この記事の続きです。

1~120のリンク集は、こちら

 

 

 

 

よく質問されることの一つに、「文字数」についてがあります。
 
「1記事は、何文字がベストなんですか?」
「どうしても長くなっちゃうんですが」
「短くても許されますか?
 
などなど。
 
 
ブログ記事に関しては、「500~700文字」にしましょうと伝えています。
行間にもよりますが、パソコンでで見ても、スマホで見ても、サラッと
読める文字数でしょう。
 
Googleは、1記事2000〜4000文字を推奨しています。
でも、そんなの絶対に無理ですよね。
プロのライターの私でも、それはなかなか厳しいです。
 
ブログのテーマによっては、長文になってもこともあるでしょう。
長い記事がベストのときもあります。
告知記事などは、どうしても長くなりますもんね。


すべての記事を短くしろと言っているのではなくて。
その人にとって勝負記事になるようなものは当然長くなりますから、
そこは仕方がないですし必要な記事です。

要はメリハリを大切にしてほしいんですね。
ブログの読者になってもらう、リピーターになってもらおうと思えば、
最初に疲れさせることはNGだからです。

ファンになってもらえれば、長い記事だって読んでもらえます。
そうなるようなブログを育ててください。

長い記事は分ける、シリーズ化する、要約の練習をする、いろいろと方法は
あります。
自分のブログに必要なものは何なのかを考えるようにしましょうね。
 

 

 

 

 

 

 


◆プロのブックライターが教える全方向型文章講座
受講生が求める結果にコミットしたカリキュラム。
執筆、添削を繰り返し、文章力をUPしていただきます。

◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。