この記事の続きです。  

1~120のリンク集は、こちら

 

 

「自分メディアの大切さ」を発信し始めて15年以上が経ちましたが、

SNSは増える一方ですよね。

出ては消え、を繰り返しているイメージです。

 

私の場合、mixiに始まって、ブログ、メールマガジン、X(旧Twitter)、

Facebook、Instagram、YouTube……と、全てを使いこなしているとは

言えないですが、これらを使ってきました。

 

 

 

 

私たちはこれらのプラットフォームを使わせてもらって、簡単に発信が

できています。

仕事にも使っていますから、感謝ですよね。

 

 

でも、覚えておかないといけないこともあります。

これらのプラットフォームは、私たちのものではありません。

もしアルゴリズムが変わったり、サービスが終了したりしたら、これまで

育ててきたSNSやフォロワーさんはどうなるのか?

 

意外とね、記事のバックアップを取っていない人、多いんですよね。

ブログを育てている人は、とくに意識しておきましょう。

 

 

記事のバックアップの方法は、いくつかあります。

 

・FC2ブログなどの引っ越し機能を利用する
・WordPress(ワードプレス)に記事をコピペ
・その他の有料のツールを使う

 

他にもあるかもしれませんが、基本的に有料です。

自分の資産(記事)を守るためですからね。

しっかりと対策しておきましょう。

 

 

 

 

 

 


◆文章講座

・ブログ、SNSで反応の取れる記事を書く講座
・売れる文章に特化した講座
・書籍1冊を書けるようになる文章講座

3つのパターンに分けた文章講座


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。