この記事の続きです。
1~120のリンク集は、こちら。
「自分メディアの大切さ」を発信し始めて15年以上が経ちましたが、
SNSは増える一方ですよね。
出ては消え、を繰り返しているイメージです。
私の場合、mixiに始まって、ブログ、メールマガジン、X(旧Twitter)、
Facebook、Instagram、YouTube……と、全てを使いこなしているとは
言えないですが、これらを使ってきました。
私たちはこれらのプラットフォームを使わせてもらって、簡単に発信が
できています。
仕事にも使っていますから、感謝ですよね。
でも、覚えておかないといけないこともあります。
これらのプラットフォームは、私たちのものではありません。
もしアルゴリズムが変わったり、サービスが終了したりしたら、これまで
育ててきたSNSやフォロワーさんはどうなるのか?
意外とね、記事のバックアップを取っていない人、多いんですよね。
ブログを育てている人は、とくに意識しておきましょう。
記事のバックアップの方法は、いくつかあります。
・FC2ブログなどの引っ越し機能を利用する
・WordPress(ワードプレス)に記事をコピペ
・その他の有料のツールを使う
他にもあるかもしれませんが、基本的に有料です。
自分の資産(記事)を守るためですからね。
しっかりと対策しておきましょう。