亡くなった母から、譲り受けたジュエリーがいくつかあります。
水晶とか、真珠とか、ゴールド系のものなど。
どれも大切に保管していますが、私の好みと合わないので、
身につけたことはほぼありません。
お葬式の時につける黒真珠くらいかな。
私の母は、元ですが超お嬢様で、何でも本物を身に着けたがる
困ったちゃんでした。
ジュエリーも着物も、勝手にポンポン買うので大変でしたね。
※元お嬢様は怖いよw
だけど一つだけ、気になっていたものがあって。
それが、珊瑚のペンダントトップ。
たぶん母が何度もその珊瑚の話をしていたから、記憶に残って
いるんでしょうね。
母が亡くなってから、ジュエリーボックスにしまったままで、
ずっと忘れていたんですが、10月に行った沖縄合宿の出発前に、
ふと思い出したんです。
で、「リフォームしようかな」と。
ジュエリーのリフォームと言えば、この方。
プロとして長年やってこられているし、沖縄合宿にも来られるし、
チャンスだ!と思って、珊瑚を持っていきました。
ここから先は、彼女の記事へ。
どんな珊瑚か、見ていただけたら。
珊瑚の歴史まで調べてくださって、感動しました。
↓ ↓
さぁ、どんな風に生まれ変わるのか?
母の思い出の品が日の目を見る日を楽しみに待っている
ところです😊
クリスマスプレゼント企画、スタートしています!