茶臼山高原・芝桜の丘~2024.05.24
けっこう居心地の良かった昭明館を出て茶臼山高原へと向かう実は・・昨日の五竜の滝は予定では本日のハズだった時間が巻いてしまったので一日早く訪れて、しかも柿田川へも足を伸ばせた他を追加してもよいのだけど、もう4日目ということもあり、茶臼山高原へ真っ直ぐに向かうことに。地理に詳しい人なら・・「え?三島から茶臼山?遠くなるんじゃないか?」と気が付くであろうが、我々は何にも考えなく目的地・最後の宿泊所に選んだ「芝桜が見頃?ええやん!ええやん!」「帰り道やで。少し寄り道するだけやで」・・とか何とか・・今日も霞んではいるが、ハッキリ見える富士の山♪出世あんぱんを買い、70才からの出世を願う斜張橋、いいねえ!美しい!!道はどんどん山奥へ・・山奥へ・・ん?「↑飯田」・・??・・飯田??「→飯田」・・??・・飯田・・私の知ってる飯田は飯田線しかないまさかね・・?その「まさか」だった・・宿を9時には出たのに・・着いたのは12:28わけわかんないけど誘導に従って着いた駐車場は「第4」え?シャトルバス??なにこれ??「シャトルバス」はすでに着いていて、ノンビリ用意する我々に係の人が「早く!早く!待ってるから!」と、急かす慌てて乗りこんだら・・2人とも靴を履き替えるのを忘れていて・・あれよあれよというまに天空へ着いていた腹ぺこなので途中で買ったパンを食い、芝桜の方へ・・箒で飛んでみたりした♪半世紀ぶりだったので高く飛べなかったのが残念だここは大人気スポットで土日はすごい渋滞だし駐車場に入れないんだそうだこの日も反対車線は車が多く、こちらからはガラ空き・・大正解のコースどりには違いない少しドライブとか散歩とか・・できたんだけど・・すでに四日目と言うこともあり疲れている気がしたので宿へ向かうすぐ近くの休暇村だ15時からの受付ちょうどに入った今日は珍しく一部屋で。お風呂にも入ってくつろぐ部屋の鍵は2つ貸してくれたので自由がきく♪この宿を選んだのは・・星めあて!晴れてくれれば満天の星!・・・ところが・・・満月だった・・・いつもそう。満月。そして・・薄雲がかかって・・・深夜零時くらいには快晴だったようだけど、玄関は22時で閉まる21時半に出て見ると、まだ薄雲ではあったけど何とか多くの星が見えた♪うっし~はよく寝ていたから起こさないであげたもっとも、ハッキリ見えて「わ!!」ってなったら起こすけど・・