DAIのブログ -64ページ目

麻布十番温泉

麻布十番温泉が3月いっぱいで、
約60年の歴史に幕を下ろすとか。

麻布十番のシンボル的な存在だっただけに
とても残念。

自分も麻布十番で仕事を始めて、
気がつけば、随分長い時間が経っている。

この数年、麻布十番は新築ラッシュで
以前の景観やお店が無くなったり、
ちょっと寂しい限り。

地下鉄もまだ通らず、
陸の孤島だった頃の麻布十番が好きだったな。

ノーカントリー

アカデミー賞4部門を獲得した話題作
『ノーカントリー』
観てきました。

観終わった後は
「フゥ~」と一息入れた後に
この奥深い映画の意味するものを
考えずにはいられなくなる作品でした。

まだ今も整理がついていない状態。
ルールとは?
無法とは?
歴史とは?
運命とは?
そんなものが、縦横無尽に現れては消えるような、
噛めば噛む程、味が出てくるよう。

とりあえずハビエル・バルデム演ずる殺人者シガーは
不気味以外、何者でもない。
残虐なシーンは、自分は思った程多くなかったかな。
でも、心理的な恐怖はかなり煽ってます。

殺人者シガーの象徴するものは
アメリカという国そのもの、という見方も
あるみたいだけど、どうなんでしょう。
自分は勝手に「コイン」の使い方が
この物語を紐解く、キーワードかなと思ったりして。

観る人によって、
様々な受け止め方が出来る作品です。

懐かしいお城

昨日「ウルルン滞在記」を見ていたら、
チェコの中世のお城が映っていた。

そう言えば、以前オランダに行った時に
自分も中世のお城に行った事を思い出した。
デ・ハール城。

懐かしくなってネットを調べたら
ちゃんと出て来た(当たり前か)。

中世のお城の中って、
ほんと独特の雰囲気があるんだよね。
城の中に流れている空気から違う感じ。

また行ってみたい。

自分からが一番

ブログネタ:自分から告白する? 告白されるの待つ 参加中

待ってても、待つだけで終わるって事もあり得るよね。
だったら、自分から告白する方がいい。

自分で幕を開けて
ダメだったとしても、自分で幕が引ける。
結果がどうであれ、一番納得出来る形。

後悔が残らないようにしたいものです。

食欲旺盛

段々と春が近づいてきているおかげで
家のめだかたちの動きが活発になってきている。

思い切り動いているので
当然、お腹が空くのだろう。
餌をあげると、ものすごい勢いでやってくる。

ざっと数えて100匹くらいいるんだけど
今年はまたまた繁殖して増えていくのか。
めだかに家が乗っ取られそう(爆)

信頼関係の選択

ブログネタ:彼、彼女の携帯みたことある? 参加中

基本的に、人の携帯は絶対見ません。
それがマナーだと思ってるから。
そういう訳で、当然彼女の携帯も見た事ありません。
もちろん見られるのも嫌かな。
別にやましい事も何も無いけどね。
そういう行為は、人のプライバシーに土足で踏み入れてる感じがするので
するのもされるのも嫌いです。
「親しい仲にも礼儀有り」の一部だと思います。

ダージリン急行

それほど観たい映画がなかったのだけど、
予告篇で、ちょこっと気になっていたので
観て来ました。

『ダージリン急行』

予告どおり、ゆるーい映画でした。
なので、「そこがいい!」という人にはハマる作品だけど
ハマらない人には、睡眠を誘う作品です。

音楽やファッション、構図などで
最後まで押し切ってしまう所がいいです。
シナリオが生々しく伝わってきたら、
「大金持ちの3兄弟がインドで何やってるんだ?」
って思ってしまう。
しかし、全体の雰囲気のおかげで「おバカな兄弟」と、
かわいく思えてしまう。

いい意味でも悪い意味でも
あまり現実感の無い世界。
インドの田舎を旅してるのに、
何故かインドを感じなかったのは自分だけだろうか?

<公式サイト>
http://microsites2.foxinternational.com/jp/darjeeling/

人気店


友達に誘われて、パン屋に行きました。
自分も何度か話に聞いた事のある人気店。
地図を手に、北小金からテクテク歩くと、
遠い遠い、20分くらいかかりました。

到着して、まず2Fにあるカフェに入ろうとすると
「ご予約は?」と聞かれ、耳を疑いました。
満席で予約が入れない!?
でも20分ほどで席が空くという事で予約しました。

で、20分後カフェに入ると
満席も納得するような雰囲気に
ランチ(のようなセット)も美味しくてボリュームもある。
食べきれなかったパンは持って帰れる。

満足度120%でまた来たくなりました。
1Fのお店(パンを売ってる)も
常に満員状態。
すごいね、人気店。

花小金


臭い

普段、匂いについて話す事は少ないんだけど、
意外に自分は匂いに敏感。
電車や街中で、
「どうしたら、こんな臭いを発っせられるのか!」
という人に時々出会う。

一緒ならまだしも、
電車で隣の席になったら最悪。
リバース寸前までいってしまう。

そういう自分も、どういう臭いを発しているのか。
自分で自分の匂いがわからないのは、こわいね。

風景写真

ブログネタ:ケータイの待ち受け画面は何? 参加中

なぜか待ち受け画面は風景写真ばかり。
今は、先日行っていた北海道の写真。
思い切り雪景色!
気持ちの良くなる風景があったら
写真に撮って待ち受け画面にしています。
今度は桜のいい風景が撮れたら、変えようかな。