ノーカントリー
アカデミー賞4部門を獲得した話題作
『ノーカントリー』
観てきました。
観終わった後は
「フゥ~」と一息入れた後に
この奥深い映画の意味するものを
考えずにはいられなくなる作品でした。
まだ今も整理がついていない状態。
ルールとは?
無法とは?
歴史とは?
運命とは?
そんなものが、縦横無尽に現れては消えるような、
噛めば噛む程、味が出てくるよう。
とりあえずハビエル・バルデム演ずる殺人者シガーは
不気味以外、何者でもない。
残虐なシーンは、自分は思った程多くなかったかな。
でも、心理的な恐怖はかなり煽ってます。
殺人者シガーの象徴するものは
アメリカという国そのもの、という見方も
あるみたいだけど、どうなんでしょう。
自分は勝手に「コイン」の使い方が
この物語を紐解く、キーワードかなと思ったりして。
観る人によって、
様々な受け止め方が出来る作品です。
『ノーカントリー』
観てきました。
観終わった後は
「フゥ~」と一息入れた後に
この奥深い映画の意味するものを
考えずにはいられなくなる作品でした。
まだ今も整理がついていない状態。
ルールとは?
無法とは?
歴史とは?
運命とは?
そんなものが、縦横無尽に現れては消えるような、
噛めば噛む程、味が出てくるよう。
とりあえずハビエル・バルデム演ずる殺人者シガーは
不気味以外、何者でもない。
残虐なシーンは、自分は思った程多くなかったかな。
でも、心理的な恐怖はかなり煽ってます。
殺人者シガーの象徴するものは
アメリカという国そのもの、という見方も
あるみたいだけど、どうなんでしょう。
自分は勝手に「コイン」の使い方が
この物語を紐解く、キーワードかなと思ったりして。
観る人によって、
様々な受け止め方が出来る作品です。