うた魂(たま)♪
うた魂(たま)♪、観て来ました。
おそらくこの作品は、
好きな人と嫌いな人と、分かれる作品です。
青春おバカコメディー映画が大丈夫な人は
ツボにはまるだろうし、そうで無い人はシラケてしまう
可能性が大です。
青春おバカコメディー映画なので、
少々の設定の無理さなどは気にせず観ていたんだけども、
自分としては、最後まである程度おバカを
押し通して欲しかった。
気になった部分としては、
監督が伝えたい事(おそらく)を、後半で
セリフとして言わせてしまってる所が
ちょっと長過ぎるような。
自分は説教臭く感じてしまった。
あと小さいエピソードがいくつかあるのだけど
その部分が全く無駄。
物語に、たいした影響を与えないし
唐突さとネタバレしすぎな部分なので・・・。
脚本はもう少し練り上げて欲しかった、
いい線まで出来てるので。
そして、この映画では
高校生の合唱部の設定なんだけど
どうも自分には中学生のように見えてしまった。
登場人物のみんなの性格が
純真と言えば純真だし
幼いと言えば幼いからかも。
全体的には予定調和でベタな作品だけど
そこそこ楽しめる作品です。
おそらくこの作品は、
好きな人と嫌いな人と、分かれる作品です。
青春おバカコメディー映画が大丈夫な人は
ツボにはまるだろうし、そうで無い人はシラケてしまう
可能性が大です。
青春おバカコメディー映画なので、
少々の設定の無理さなどは気にせず観ていたんだけども、
自分としては、最後まである程度おバカを
押し通して欲しかった。
気になった部分としては、
監督が伝えたい事(おそらく)を、後半で
セリフとして言わせてしまってる所が
ちょっと長過ぎるような。
自分は説教臭く感じてしまった。
あと小さいエピソードがいくつかあるのだけど
その部分が全く無駄。
物語に、たいした影響を与えないし
唐突さとネタバレしすぎな部分なので・・・。
脚本はもう少し練り上げて欲しかった、
いい線まで出来てるので。
そして、この映画では
高校生の合唱部の設定なんだけど
どうも自分には中学生のように見えてしまった。
登場人物のみんなの性格が
純真と言えば純真だし
幼いと言えば幼いからかも。
全体的には予定調和でベタな作品だけど
そこそこ楽しめる作品です。
失敗してナンボ

新しい環境って、慣れるのに時間がかかったり
人間関係で悩んだりする事もあると思います。
でも、臆病にならず
その新しい環境の中で
いろんな事を体感し経験していく事が
自分を成長させる一番の近道です。
失敗していいんです。
失敗からこそ、学び取るものが多いはずです。
失敗を恐れずに、いろんな事に挑戦して下さい。
そして、いろんな人と交流して下さい。
BIG
先週、1等6億円にひかれて、
初めてBIGを買ってみた。
ま、結果は見事にはずれ。
でも、1等が1口しか出なかったらしく
キャリーオーバーが33億円。
先週と同じくらいの売り上げがあれば
理論上は1等6億円が7本出る計算。
そんな訳でまた
300円で、夢、買っちゃいました。
ネットで買えちゃうのがマズいよね。
初めてBIGを買ってみた。
ま、結果は見事にはずれ。
でも、1等が1口しか出なかったらしく
キャリーオーバーが33億円。
先週と同じくらいの売り上げがあれば
理論上は1等6億円が7本出る計算。
そんな訳でまた
300円で、夢、買っちゃいました。
ネットで買えちゃうのがマズいよね。
何も決められない?
4月に入って、いろんな事が
世の中で混乱してる。
後期高齢者医療保険
ガソリン税/道路特定財源
日銀総裁
年金問題 etc
政治家も役人も、しっかりして欲しい。
短期、中期、長期に渡って、
しっかり国民の幸せについて考えて
政策や法律を考えないと。
保身ばかりの言い訳は見苦しい。
国会を1日運営するのに3億円。
それだけに見合った、論議をやってもらいたいもんです。
世の中で混乱してる。
後期高齢者医療保険
ガソリン税/道路特定財源
日銀総裁
年金問題 etc
政治家も役人も、しっかりして欲しい。
短期、中期、長期に渡って、
しっかり国民の幸せについて考えて
政策や法律を考えないと。
保身ばかりの言い訳は見苦しい。
国会を1日運営するのに3億円。
それだけに見合った、論議をやってもらいたいもんです。
魔法にかけられて
作品を観た人からの評判も総じて良く
予告編からも期待出来ると思い、
遅ればせながら、観てきました。
『魔法にかけられて』
一言で言えば、想像以上に面白かった。
単純にディズニーが今までの作品を
自虐的にパロディーを作っている、
という事だけでも興味津々なのに、
予告編では、わからないストーリーまで
完成度高く描かれている。
おとぎの国"アンダレーシア"で暮らすジゼルが
ニューヨークにやってきて、
彼女が美しい声で歌い、動物たち(?)と一緒に部屋を掃除する場面は
もう面白すぎ。(会場では、ひいてるお客さんもいたけど)
もう脱帽です。
この時期、子供たちの姿も客席には多かったけど
確実に大人が観て、楽しむ作品です。
観ていない人は、是非観て下さい。
予告編からも期待出来ると思い、
遅ればせながら、観てきました。
『魔法にかけられて』
一言で言えば、想像以上に面白かった。
単純にディズニーが今までの作品を
自虐的にパロディーを作っている、
という事だけでも興味津々なのに、
予告編では、わからないストーリーまで
完成度高く描かれている。
おとぎの国"アンダレーシア"で暮らすジゼルが
ニューヨークにやってきて、
彼女が美しい声で歌い、動物たち(?)と一緒に部屋を掃除する場面は
もう面白すぎ。(会場では、ひいてるお客さんもいたけど)
もう脱帽です。
この時期、子供たちの姿も客席には多かったけど
確実に大人が観て、楽しむ作品です。
観ていない人は、是非観て下さい。
美味しい豆腐が食べられない!?
厚生労働省が、この4月から食品添加物等の規制基準を一部改正し
規制強化に乗り出した。
そのなかに豆腐の凝固剤の「ニガリ」がある。
改正点としては、食品衛生管理者を置く事や
ニガリに含まれる塩化マグネシウムを12%~30%する
というもの。
東京から遠い島で作っている業者が多く、
また数人で作っている零細業者が多いため
東京で行われる、食品衛生管理者になるための
2ヶ月の講習を受けると講習料や宿泊費用などに
100万円ほどかかる事で、販売を取りやめるケースも出て来ている。
また、伝統的な製法で作ってきたニガリの中には
塩化マグネシウムの濃度が8%くらいのものもあり、
販売出来なくなる。
この点に関して、
国会での質問やマスコミの取材によると
厚生労働省は、実態などを調べないままに
この改正案を作ったらしい。
このままだと、豆腐製造の危機!
さすがに批判が強く
4月1日からの導入は見送られ延期との事。
いつまでたっても、何度失敗しても
お役人はお役所仕事から、抜け出せないらしい。
規制強化に乗り出した。
そのなかに豆腐の凝固剤の「ニガリ」がある。
改正点としては、食品衛生管理者を置く事や
ニガリに含まれる塩化マグネシウムを12%~30%する
というもの。
東京から遠い島で作っている業者が多く、
また数人で作っている零細業者が多いため
東京で行われる、食品衛生管理者になるための
2ヶ月の講習を受けると講習料や宿泊費用などに
100万円ほどかかる事で、販売を取りやめるケースも出て来ている。
また、伝統的な製法で作ってきたニガリの中には
塩化マグネシウムの濃度が8%くらいのものもあり、
販売出来なくなる。
この点に関して、
国会での質問やマスコミの取材によると
厚生労働省は、実態などを調べないままに
この改正案を作ったらしい。
このままだと、豆腐製造の危機!
さすがに批判が強く
4月1日からの導入は見送られ延期との事。
いつまでたっても、何度失敗しても
お役人はお役所仕事から、抜け出せないらしい。
信じると言うより・・・

信じるというより、UFOは実際に見た事がある。
もう随分前だけど、富士山で。
8月の早朝で、雲一つ無い空に
あり得ない動きと様々な光を放っていた。
あの時は生まれて初めて、足が震えました。
花見
昨日、花見をしてきました。
やっぱり桜はいいですね。
気分が和らぐ。
上野公園は、すごい人出だったみたいだけど
青山墓地は、それほどでもなく
ゆっくり十分楽しめました。
来週には散っちゃうんだろうねー。
やっぱり桜はいいですね。
気分が和らぐ。
上野公園は、すごい人出だったみたいだけど
青山墓地は、それほどでもなく
ゆっくり十分楽しめました。
来週には散っちゃうんだろうねー。
ナレーション
テレビ番組を見ていて、
結構、ナレーションが気になる。
というか、声に敏感に反応してしまう。
最近「鉄腕DASH!!」のナレーションをしていた人の声を
テレビ朝日のバラエティーのナレーションで聞くようになった。
違う番組なんだけど
なぜか「鉄腕DASH!!」を見てるような気分になってしまう。
やっぱナレーションって重要なんだよね。
ちなみに自分の好きなナレーションは
窪田等さんです。
結構、ナレーションが気になる。
というか、声に敏感に反応してしまう。
最近「鉄腕DASH!!」のナレーションをしていた人の声を
テレビ朝日のバラエティーのナレーションで聞くようになった。
違う番組なんだけど
なぜか「鉄腕DASH!!」を見てるような気分になってしまう。
やっぱナレーションって重要なんだよね。
ちなみに自分の好きなナレーションは
窪田等さんです。