食事の後は、最後のワイキキトロリーに乗りワイキキに戻ってきました。
初日にちょろっと寄ったインターナショナルマーケットプレイスをじっくり見て回ります。
私はダイアモンドヘッド登山で作った靴ずれが治らず、スニーカー👟を探しました。

お留守番の長男によると、出発した時はパーカー1枚でもそんなに寒くなかった日本が今は10度以下というので、サンダルスニーカーでは足が冷え冷え。

それにダイアモンドヘッドで欧米人の方々が履いていた、柔らかい素材のスニーカー。
メーカー問わず、多かったような気がします。
日本でも探せばあるのだろうけど、多分しない笑
ここで見つかれば買って帰りたい。

インターナショナルマーケットプレイスはお店にもよりますが、20時閉店のところが多かったかな。
多分コロナ対策の時短営業ですね。


フットロッカーで見つけたNIKE。
これこれ!こういうやつ。
こちらVAPORMAXというやつ。

幅広甲高の私、NIKEだとサイズ8(25センチ)なのですが、出してもらうとデカすぎる。
じゃあ7で。まだデカイ。
6は?
結局5.5でジャストサイズでした。
日本のサイズと違うんですね。


インターナショナルマーケットプレイスが閉店してからは写真スポットを探しにいきました。
こちらはレイロウホテルのフロント近くのカフェ。
満席で入れず、記念の一枚。

そのままクヒオ通りを歩いて行くと、シーサイド通りとぶつかる所で何やらおびただしいパトカーと警官が。
何だか奇声も聞こえる。

この時点ではまだ通行止めにはなっていませんでしたが、立てこもり事件があったそうです。
日本に帰ってからニュースで知りました。
犯人は射殺されたそうですが、
その報道内容にちょっと違和感というか嫌悪感。
あまり書くとあれなんで、控えめに言いますが...

なーに盛ってんの?

ごめんなさい、個人的意見です。
でも本当にそう思いました。現地目撃者なんで。

コロナ前よりハワイは治安が悪化したと言われていますが、今までだって表立って報道されないだけで観光地以外のエリアではそこそこありましたよ。(旅行会社勤務なので情報が入ってきます)
日本語も通じるし、現地の人や本土からきた観光客はとってもフレンドリー。
でもハワイはアメリカ。
ひと目で日本人とわかるような格好では危ないですと私のバイブル本「明日も世界のどこかでひとりっぷ」の著者も言われています。


パッキングもしないといけないし、最後のラウンジにも行きたいので、ホテルに戻ってきました。
この日は利用時間最後まで(22時まで)地ビールとワインと軽食をいつもよりいただきました。
そして、ラウンジでいつもバーカウンターの中にいる顔馴染みのスタッフさんにご挨拶。
6日間ありがとうございました。明日日本に帰りま... と言ったところで、

Tomorrowーーーー!?


びっくりするくらいデカめのtomorrowいただきました。
毎日通ってたもんね。
私達の顔を覚えてくれていてありがとう。
ここがあって助かりました。美味しかったです。
と、私が知る限りのフレーズでお礼を言って、また来ますね、お元気で👋と。

ああ、名残惜しい(T_T)

この晩は親子でラナイで2時まで飲み明かし、色んな話をしました。
大学を卒業して就職のために家から出ていった次男。
学生のうちはまだ私も上から目線であーだこーだといい、そんなに深い話もしてこなかったけど、社会人4年目ともなればそこそこ色んなことを考えているんだなあと嬉しくもあり、少しさみしくもあり。

多分、多分ですが、これが最後の親子旅行でしょう泣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は帰国日。
ハワイでのディナーは最終日となります。
実は今回、ハワイに出発する前に予約していたお店がありました。
「アロハステーキハウス」です。

今回の旅行で参考にしたのがYou Tube。
このアロハステーキハウスを見つけたのもYou Tubeでした。
ドレスコードが無く、比較的カジュアルなステーキハウスだそうです。
しかし、中盤でお腹を壊し、前日にキャンセルをしてしまいました。

そこで次男坊のリクエストで、ワードビレッジにある「ピギー・スモールズ」へ。
ダウンダウンにある「ザ・ピッグ&ザ・レディ」の姉妹店でベトナム料理になります。

数年前にランチで「ザ・ピッグ&ザ・レディ」に行った事がありますが、美味しかったです。
ここ数年「ハレアイナ賞」で数々の賞に選ばれているんです。ハレアイナはハワイ語で食べる所。
ロコ達の投票で決まるハワイでは歴史と権威があるグルメ大賞だそうです。

店内の雰囲気もかなり素敵です。
2018年の写真ですが、こんな感じ。
出雲大社から歩いてすぐです。

バーカウンターもある倉庫のような内装でした。
日本語は通じませんでしたが、あらかじめチェックしていったので、スクショした画像を見せてオーダーした記憶があります。

しかし、日が暮れてからダウンダウンに行くのはちょっと危険なので、ランチ時間をオススメします。

ちょっと早目の夜ごはんですが、ワイキキトロリーに乗ってワードへ。

ワイキキビーチもこの時間になると泳いでいる人もまばらです。

アラモアナから歩いてワードビレッジへ。
今回はワードへ4回行った事になります。
お店には予約をしていたのですぐ入れました。
こちらのお店はオープンキッチンで明るい店内。

この右側のチキン。ダウンダウンのお店で食べたものと同じメニュー。

ソースに絡めていただきます。このソースが美味しい!

こちらはオススメを聞いてオーダーしたエスカルゴのパテ。
パンに付けて頂くのですが、私はどうしてもエスカルゴの姿形がちらつき、もう2度目はないかなという感じ。

このチキンのフォーも美味しかった!
パクチーも入っていますが、控えめでした。
お腹に優しい❤

早目にディナーに行ったのは、残された滞在時間を惜しみつつ、閉店まで色んなお店をうろついて、悔いのない旅行にしようと意見が一致したから。

4年前、帰りの飛行機が離陸する時に「また来年来るからね〜」と心の中でつぶやきましたが、その「また来年」は訪れなかったです。
まさかこんなパンデミックが起こるとは...。

行けるときに行っとかなきゃ指差し

そう思うようになりました。

毎週月曜日に放送されているハワイの情報番組「ハワイに恋して」。

もう何年も欠かさず観ています。

その番組でも取り上げられていたクイーンカピオラニホテル。


ロックダウン中に約40億円をかけ、スタイリッシュに生まれ替わりました。


ダイアモンドヘッドからワイキキトロリーに乗り、さてランチはどうする?といつもの会議。

比較的安価なランチ時間帯にどこかへ滑り込みたい。

私は旅行に行く時に、あらかじめ気になるお店をGoogle Mapに登録しておきます。


おっ!

クイーンカピオラニホテル内にあるDECKならダイアモンドヘッドを眺めながら食事が出来て、BRUNCH時間は午後4時まで。


早速向かいます。

その前にMaxiに寄って、オーダーしたハワイアンリングを取りに行きました。


左→右手の人差し指用。イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドで作ってもらいました
右→左手のグリーンゴールドのピンキーリング

指輪はつける指にそれぞれ意味があるそうです。
私の場合右手の人差し指は「集中力」
左手の小指は「変化とチャンス」

一年前に西武池袋店で購入したリングは右手の薬指にはめていますが、「心の平静」という意味があるそうです。

左手の人差し指なら「勇気」、右手の小指だと「自信」だそうです。
 
御利益?を期待しましょう。


クイーンカピオラニホテルはホノルル動物園の斜向かいにあり、クヒオビーチからもすぐの立地。
一階には素敵なアートとシャレたコーヒーショップが醸し出すカジュアル感。
宿泊客でなくても気軽に入ることができます。


DECKは3階にあります。


ほとんどの席がオープンテラス。

案内された席は柱?が邪魔だけど、真ん前がダイアモンドヘッド。



さすがにもうお肉はいいかなというアラ還の胃袋。
シーフードが食べたいというと、サラダにサーモンをトッピングできるけど?というので、オーダーしたら斜め上を行く盛り付けでやってきました。
焼きサーモンが乗っかってきた。
下敷きになっているロメインレタス。
生暖かいですwww

右のエビが串刺になっているのはシュリンプ&グリッツ。
ポレンタケーキとソテーしたエビをアメリカ南部風ソースと一緒にどうぞと公式ホームページに書いてありましたが、このソースほぼキーマカレーの味。
アメリカ南部、行ったことがないのでジャッジが出来ず。
ポレンタケーキっていうのは文明堂のカステラっぽい。
カステラにキーマカレーの組み合わせ、なかなかイケます。

テラス席は遮るものがないのですが、めっちゃおこぼれ目当てで鳥が来てましたw

ビーチは本当にすぐそば。
向かい側がホノルル動物園です。

このお店はもう一度、朝ごはんに来てみたいなあと思いました💮