早いもので滞在6日目。
今日はハワイに来ると必ず一回は登るダイアモンドヘッドに行きます。
混雑緩和で2022年5月から予約制になりました。
在住者は無料ですが、3歳以上は1人$5かかります。
以前は$1だったので、かなりの値上げです。
駐車場は1台$10ドルだそうです。
予約はダイアモンドヘッドのサイトから簡単にできました。日本語対応ありです。

時間帯も選ばないといけません。
予約後にこの時間帯に来ないと入場できないこともあるから気をつけてねというメールがきました。
入場は受付でメールに添付されたQRコードをかざして入ります。
中には予約制になった事を知らなかった人が門前払いをされ、皆さんスマホで予約をしてまた列に並んでいました。
支払いはクレジット決済です。

そして、久しぶりのダイアモンドヘッド。
ワイキキトロリーで向かいます。
12月のハワイは早朝に行かなくてもそこまで暑くないので、9時台のトロリーに乗り、10時から12時までの時間帯で予約をしました。
トロリーを待っていると犬の散歩をしている人が


ダイアモンドヘッドの入口に着きました。
いつもは人が群がっているモニュメントもがら空きでした。

曇り空なのが少し残念。

4年前はノンストップで頂上まで登っていたのに、所々で休憩をはさまないと体力がもたなくなっていました。


おばさんを置いて先に行くね〜と20代男子、軽快に登っていきます。
私は3回目の休憩中。
あー、でもそれはそれで風が心地良い。

最後の心臓破りの階段は避けて、もうひとつのルートで私は登りました。
比較的緩やかな階段ですが、その分距離があります。
頂上にきました〜
あれ?右側の山?は枯れてるように見える。

ちなみに晴れている時はこうです

2016年12月に行った時のものです。
日本に持って帰っても両替のできない小銭は、下山したところにある自販機にぶち込んで消費してます。
持って行った飲み物はすでに空っぽなので、ここで補充します。
ダイアモンドヘッドからワイキキまでは歩いて帰っていましたが、今回は私が靴ずれをおこし、トロリーを待つことに。
ちゃんとしたスニーカーではなく、NIKEの足袋のようなサンダルスニーカーで登ったのが敗因。
ワイキキトロリーでワイキキまで行く途中、カイムキエリアを通ったのですが、ワイキキではあまり見かけなかったホームレスが多かったですね。
ワイケレアウトレットの送迎のドライバーさんから聞いた話ですが、アメリカ本土から政府がホームレスを身奇麗にして$500渡し、飛行機に乗せてハワイに送り込んでいるというのです。
NYのホームレスが凍死すると身元確認や後始末が大変なので、そういう環境のホームレスがハワイに来ているんだそうです。
ワイキキビーチには無料で使えるシャワーもあるし、気候もいいし、食事を提供している教会も多いんだよねと話してくれました。
ロックダウン中はワイキキエリアをねぐらにしていたホームレスも観光業が戻ってくるとドンドン追いやられて観光者の少ないエリアに移動しているとのこと。
ハワイの光と影な部分を感じました。