早いもので滞在6日目。

今日はハワイに来ると必ず一回は登るダイアモンドヘッドに行きます。


混雑緩和で2022年5月から予約制になりました。

在住者は無料ですが、3歳以上は1人$5かかります。

以前は$1だったので、かなりの値上げです。

駐車場は1台$10ドルだそうです。


予約はダイアモンドヘッドのサイトから簡単にできました。日本語対応ありです。




時間帯も選ばないといけません。

予約後にこの時間帯に来ないと入場できないこともあるから気をつけてねというメールがきました。

入場は受付でメールに添付されたQRコードをかざして入ります。


中には予約制になった事を知らなかった人が門前払いをされ、皆さんスマホで予約をしてまた列に並んでいました。

支払いはクレジット決済です。


そして、久しぶりのダイアモンドヘッド。
ワイキキトロリーで向かいます。
12月のハワイは早朝に行かなくてもそこまで暑くないので、9時台のトロリーに乗り、10時から12時までの時間帯で予約をしました。

トロリーを待っていると犬の散歩をしている人がラブ



ダイアモンドヘッドの入口に着きました。
いつもは人が群がっているモニュメントもがら空きでした。


曇り空なのが少し残念。


4年前はノンストップで頂上まで登っていたのに、所々で休憩をはさまないと体力がもたなくなっていました。



おばさんを置いて先に行くね〜と20代男子、軽快に登っていきます。
私は3回目の休憩中。
あー、でもそれはそれで風が心地良い。

最後の心臓破りの階段は避けて、もうひとつのルートで私は登りました。
比較的緩やかな階段ですが、その分距離があります。

頂上にきました〜
あれ?右側の山?は枯れてるように見える。


ちなみに晴れている時はこうです飛び出すハート
2016年12月に行った時のものです。


日本に持って帰っても両替のできない小銭は、下山したところにある自販機にぶち込んで消費してます。
持って行った飲み物はすでに空っぽなので、ここで補充します。

ダイアモンドヘッドからワイキキまでは歩いて帰っていましたが、今回は私が靴ずれをおこし、トロリーを待つことに。
ちゃんとしたスニーカーではなく、NIKEの足袋のようなサンダルスニーカーで登ったのが敗因。

ワイキキトロリーでワイキキまで行く途中、カイムキエリアを通ったのですが、ワイキキではあまり見かけなかったホームレスが多かったですね。

ワイケレアウトレットの送迎のドライバーさんから聞いた話ですが、アメリカ本土から政府がホームレスを身奇麗にして$500渡し、飛行機に乗せてハワイに送り込んでいるというのです。
NYのホームレスが凍死すると身元確認や後始末が大変なので、そういう環境のホームレスがハワイに来ているんだそうです。

ワイキキビーチには無料で使えるシャワーもあるし、気候もいいし、食事を提供している教会も多いんだよねと話してくれました。
ロックダウン中はワイキキエリアをねぐらにしていたホームレスも観光業が戻ってくるとドンドン追いやられて観光者の少ないエリアに移動しているとのこと。

ハワイの光と影な部分を感じました。

身も心も満たされた1日。

ワイキキビーチからホテルの部屋に戻り、着替えてからいつものラウンジへ。


こちら朝ごはんと夜は必ず寄る皆勤賞もの。

夜は軽いおつまみ系の食べ物がブュッフェ形式で置いてあります。

今日は牛串とポテトサラダにチーズとサラダ。

当たり🎯です。

私は白ワイン、息子は地ビールを頂いて、さて今日の夕飯会議。 


ラウンジの軽食だけで結構お腹に溜まる。

じゃあ、丸亀製麺でも行く?


は?マジで言ってるの?と息子。


日本で食べれるものは嫌だそうです。

ならば、ロイヤルハワイアンセンターのフードコートに行こうとラウンジをでました。


また、後でくるからね(笑)


選んだのはマハロハバーガー。



ハンバーガーが苦手な私でもこれは食べられます。
100%ビーフで冷凍ものは使っていないハンバーガー🍔だそうです。

カイルアに行った時に、有名なパンケーキ店がえらい行列でさすがに並ぶ気力はないなあと辺りを見回したところ見つけたのがこのマハロハバーガー。


カイルア店はこんな感じ。


ワイキキに戻って、後日ロイヤルハワイアンセンターのフードコートをうろついていたら再会したのです。


本当に美味しいですよ。お試しあれ❤


ハレイワからワイキキに戻ってきてもまだ昼の3時前。

まだプールにも海にも入っていないけど、いい年をした親子が一緒にプール...うーん。


と思いながらも、ガッツリ泳がなくても欧米人のようにプールサイドのビーチチェアでまったりすればいいやと、ハイアットリージェンシーのプールへ。


ここのプールはそんなに大きくはないけど、そこそこ人はいました。
ここにも日本人はいない。

皆さん、ほとんどが寝っ転がって肌を焼いています。

上を見るとツインタワーと青い空。
今日は1日まったりと癒され日だわ。



しかし、私は日光過敏症。
ジリジリ焼けていく感じがつらくなってきた。
あちい🥵
360日守ってきた美白?がこの1日でパアじゃねえか
とプールへドボン。

すると次男坊もすかさずドボン。
私は元々海辺の街で育っているので、若い頃は毎週末海に泳ぎに行き、シーズンオフはスキューバダイビングをしていたほど。
しかし、2,3年前からそのツケが肌に表れ初め、少し日に焼けると湿疹ができるようになってしまいました。

そんな私の実家で毎年夏休みを過ごした息子達も海やプールが大好きなんですが。

まさか

まさか

こんなリゾートホテルのプールで背泳ぎをするとはびっくり

子供か!
水しぶきを上げて泳ぐ次男坊を一喝💢

そんなにガッツリ泳ぎたいなら海に行こうと、逃げるようにワイキキビーチへ。

渡ハ14回目にして初めてまともに泳ぎました。

次男坊、ぷか〜と浮いています。

スマホは持ってきた防水ケースに入れてガード。
いつしか私も沖の方へ。

ダイアモンドヘッドを見ながら平泳ぎ。

ワイキキビーチの透明度は本当に良くなっていました。
底が見えます。

塩分は実家のある瀬戸内海の方が濃かったような。

10年前はまだ学生だった二人の息子達と年1でハワイに行くのが唯一の旅行でした。
息子が社会人になっても一緒にこれるとは思いませんでした。
ある意味、これは親孝行かな。