ドールプランテーションを出発してハレイワに向かいます。
今回のドライバーさん、本当に親切。
バス待機場所を通り過ぎたので「え?今回は違う場所で待ち合わせ?」と思っていたら、ひと通りバスでめぼしい所を案内してくれました。
ぐるっと一周りしていつもの待機場へ。

前回は渋滞で自由時間が一時間半しかなく、ガーリックシュリンプで有名なフードトラック「ジョバンニ」とパタゴニアに寄るのがいっぱいいっぱいでしたが、今回の滞在時間は2時間半もある。

次男坊は初めてのハレイワ。
ランチにジョバンニに向かいます。
バスの待機場所から12分ほど歩道のない道を歩きます。




最近、ソルトの近くのHマートのフードコートにも出店したみたいですね。

紙皿の柄も変わってない。



来た道を戻ります。

ノースショアマーケットプレイス

ワイキキでも行ったけど、やっぱり吸い込まれるようにPatagoniaへ。

ギリギリまで悩んだこのタンブラー。
洗うのが面倒くさいクチの狭いタイプ。
そして、家に売るほどあるタンブラーの数々が頭をよぎり断念しました。

ハレイワ店ではワイキキ店にはなかった長Tのセール品が豊富にあり、お留守番の長男と自分に購入。

途中のスーパーでフレイバーテイと

ライオンコーヒーのココナッツを購入。

オールドハワイの街並みに癒やされた2時間半。

滞在5日目。


今回唯一のオプショナルツアーに参加。

ドールプランテーション経由でハレイワルート散策です。

待ち合わせ場所はシェラトンホテルのアロハランディング。

日本人14人でバスに乗り込みます。

久しぶりに日本人の集団?にお会いしました。

私が行った時期はホノルルマラソンの2週間前。

まだランナーも渡ハする前です。


そして、今回のドライバーさん。めちゃくちゃ親切でした。

こちらの有名な看板も写真が真正面から写真が撮れるように通常のルートとは違う道を走ってくれました。

前回は、はい!後ろを見てくださーい。看板見えましたか〜?

って。

まあ、それはそれで明るいドライバーさんで面白かったですけど。



ドライバーさんの楽しいガイドを聞きながら、あっという間にドールプランテーションに着きました。
申し訳ないけど、私のドールプランテーションのイメージはトイレ休憩場所。
でも、今回のドライバーさんは違います。

バスを降りて、わずか10秒。
はーい、この木の名前はレインボーツリーでーす。
と解説が始まる。
前回は皆さん、トイレ休憩してくださいね、ここ売店もあります、何分後にバスに戻ってきてくださいね、だったのに。

確かにレインボーカラーにも見える木。

ドライバーについて建物の裏側に回ります。
え、こんなところがあったのね。
分かりづらいけど、カカオの実がなっています。



パイナップル🍍って、地面に植わってたのか...。





ゴミひとつ落ちていないパイナップル畑。

そして、建物の中には広い売店。
その中にALOHA COLLECTIONもありました。

ワイキキ店にはない柄も。



皆さん、Dollのパイナップルのアイスクリームを食べていましたが、私達はお腹の調子が良くないのでパイナップルジュースを。

このアイスクリームは昔DFSの一階にありましたが、DFSはまだ閉鎖中でした。
近々一部店舗をオープンするということを聞きましたが、まだ時期は未定だそうです。

ハワイでのお買い物の品々。


いつも買って帰るけど、コロナで大活躍した除菌ジェル。


日本人かと思いきや、歩いているアジア人はほぼ韓国人でした。
いつもは早朝から並ばないと買えないディーン&デルーカのトートもこの通り。



ハイビスカス🌺柄のエコバッグはハワイ限定かな?

私は黒のハイビスカスを。

道行くアメリカ人が持っていて気になったのがこのトートバック。
ALOHA COLLECTION。
日本でも使えるよえな少しおとなし目の柄にしました。
タンブラーはホテルでもらったもの。

ドールプランテーションの売店でもALOHA COLLECTIONがありました。

パイナップル柄のポーチも追加で購入。
ワイキキより$13も安かったけど、ワイキキ店は20%OFFでした。

88teesではワンちゃんのお洋服を。
コロナで閉店していたクヒオ通りのお店が、場所を変えてOPENしていました。
リッツカールトンの斜向かいにありました。

マキシでオーダーしたハワイアンジュエリーのリング。
ピンキーリングは珍しいグリーンゴールド。
人差し指用は、ピンクゴールドとホワイトゴールド、イエローゴールドの3色。