$開運・ジンジャー

見たと通りとっても簡単デスにひひ

  ★材料★(2人分)

  完熟トマト  2個
 
  しょうが  1かけ

 
 ~ドレッシング~

  ワインビネガー 大さじ1

  はちみつ    大さじ1 

  塩(天然)     少々


(1)トマトは皮をむき1㎝位の厚さに切り、お皿に盛る  

   冷蔵庫で冷やす 

(2)しょうがはせん切りにする

(3)ドレッシングの材料を混ぜる・・(2)のしょうがも入れる

(4)食べる直前に(1)のトマトに(3)のドレッシングをかける

星はちみつとしょうがの組み合わせが以外に合いますヨミツバチ
 ☆トマトは湯むきに

 トマトの赤は リコピンという成分で有害な活性酸素の働きを抑える
強い抗酸化作用がありガンや動脈硬化などを予防する 
 効果が高いことがわかっています

 本当に美味しい時期は6月~9月トマト


ありがとうございます花
$開運・ジンジャー

黒胡麻がた~っぷりのジャージャー麺

ローフードにすると麺はズッキーニで作りますが

ふつうにおうどんでも、おそうめんでも美味しいデス

~作り方~(2人分)

☆干し椎茸でダシを取ります
 ローフードでという時は干し椎茸は前日から水に浸して戻します
 
 ふつうに食べる時は干し椎茸をふつうに戻します


★材料★

干し椎茸(スライス) 3~4枚

水        1/2カップ

ズッキーニ  小ぶりのもの2本   


~黒胡麻ソース~
黒胡麻       大さじ 2 

青しそ          5枚   

しょうが(すりおろす) 1かけ(しぼり汁を使う)

長ねぎ(みじん)   1/2本

みそ        大さじ 1

デーツの実       1 個 
(ふつうにしたい時は砂糖で味を見ながら)



1干し椎茸を 水1/2カップで戻しておきます

2ズッキーニは細切りにする

3黒胡麻をすり鉢でする

43のすり鉢に青しそ、しょうがのしぼり汁、みそ、デーツの実を      入れつぶすようにまぜる

51の戻し汁を加えながらのばす

6細切りにしたズッキーニを器に盛り5をかける


シンプル・カッコ(ピンク)ポイントシンプル・カッコとじ(ピンク)
ローフードではズッキーニ麺をパスタのように食べますが
黒胡麻ソースと和えてサラダでおかずにもなります

黒胡麻ソースはのばす水の量によりカンジが変わります・・お好みで

ローフードでは砂糖は使わないので甘みはデーツの実を使用しています

厳密にいうと胡麻も煎りごまではなくあらい胡麻になります


胡麻はご存知のように老化を防ぐビタミンEが豊富

体内で細胞膜が酸化するのを防ぎ有害物質の活性酸素が体内で発生するのを抑えます

血液もサラサラに、カルシウム、鉄分もたっぷり!

かのクレオパトラは肌の張りを保つために
胡麻油を使用していたとか・・・

古代エジプトでもクスリや化粧品にも代用されていたようですキラーン


ありがとうございます花
先日、銀座三越「みのる食堂」で食べたサラダ・・

野菜の盛り合わせの中で

初めて食べて、以来  気に入ってしまったおダイコン

紅芯大根です

中国系の大根だそうです

外側はみどりで中はピンク色デス

見た目がとてもカワイイハート②

水分が多くて甘みが強いので

生で食べるのにおススメです!

加熱すると黒っぽくなってしまいますあせる

消化酵素とジアスターゼがたっぷりです

水分が多い・・キレイなお水をカラダに摂ることにもなりますネ水

八百屋さんで見つけたらぜひお試しをビックリマーク
$開運・ジンジャー