今週はちょっとだけ買い出しにCostcoへ。
一応リストを持って出かけたので不必要なものを買うことはなかったのですが
たった9点で106.81ドルも使ってしまいました。
内訳は
パン2斤
牛ミンチ
CARACARAオレンジ
ブドウ
アイリッシュバター
強炭酸水36缶パック
LEMONCELLO
チョコチップ1袋
レッドペッパートマトスープ8箱
全部片付けてしまった後だったので、ネットから一部お借りしています。
今回初めて購入したのはレッドペッパートマトスープ。
これPanera breadのバジルトマトスープが好きな人にはお勧めです。
私は正直バジルが入っている方が好きなのですが、Paneraのスープはカロリーも脂質も高いんですよね。。
これはそこまで高くないので罪悪感低めで飲めます。
次にパン。なるべく健康的にってことで食物繊維の多いパンにしました。
牛ミンチは91%リーンが冷蔵の方のミンチにはないので(大体80%)冷凍をあえて購入しています。
今回初のCARACARAオレンジ。
購入した理由はネーブルが3ドル値上げしていたから。甘いとよく聞くので食べるのが楽しみです。
アイリッシュバターは3.6ドル割引だったので買っちゃいましたが元が高いのでちょっとした値引きマジックにまんまと引っかかったって感じ
チョコチップはカカオが51%入っているので朝ごはんのパンケーキ、ワッフル、お菓子系を作るときに必ずこれを使います。
強炭酸は私のおつまみのお供です。
最後に安定のLEMONCELLO。旦那の出張お疲れさまってことで。(私も食べますが)
こんな感じでなるべく少な目を心掛けたのですが、金額はまさかの100ドル越え。
インフレの影響か??
全てがじわじわ値上げしているので食費が焦げ付きそうです。