これ私のことです
旦那がママと話をしているときに、妹①の3月のバケーションの話になったようで
(以前書きましたが、妹①がスプリングブレイク中にお誕生日のバケーションとしてこっちに1週間滞在して、その間にディズニーワールドに行こうという、倒れそうな提案をしてきました。)
「コロナの感染者数が減ってなかったから来てもらうのはどうかと思うから飛行機のチケットはまだ買わないでね」と旦那に言われたことがお断り文句だと思いショックを受けているという事でした。(←ママ情報)
ママは「飛行機での感染は殆どないって調査も出てるし、そこまで気にしなくてもいいと思うんだけどねえ。」とやんわりと、妹①が来てもいいじゃないと言ってきました。
旦那が「お母さんがこう言ってるよ」と私に話を振ってきて
かなーりイラっとしたので「さあ、そういう話は聞いてないけど、そうであってもこれだけ増加傾向なら待つべきだと思うけど」とサラリとママに聞こえるように返事をしました。
ママは「そう言うなら仕方ないけど旅行を計画している人も結構いるよ。」って返してきましたが
ママは怖くて1歩も外に出ていないし、ママの旦那さんがVAに行くときは全力で反対していたのに、人ごとになると途端に「大丈夫よ。行きたいって言ってるんだから迎えてあげたら?」みたいな態度に変わるのにイラっとしました。
3月はどう考えて他の州からも沢山観光客は行くだろうし、そんな中敢えて行くのも嫌で仕方ない。
旦那に、「妹①が来るのはいいけどディズニーとか遊びに行くなら彼らだけ行ってもらえば?」って言うと
「それはかわいそうだから、来るんだったらみんなで行かないと」と言うので、余計に来てほしくないなぁって気持ちが強くなりました。
妹①は今なら人も少ないディズニーで遊べるって思ってるかもしれないけど、コロナはまだ蔓延しているし
忘れもしない2019年に散らかしあげて帰っていったあの悪夢を思い出すと、余計に来てほしくない気持ちが沸々と湧いてきます。
こんなことを言うのは優しくないのかな?
KENやEMMAにはプラス思考でって話をしてるのに、言ってる私自身がマイナス思考の塊でいいのか?と思うけど、前みたいに我慢してストレスでちょっとおかしくなるのは嫌だし。
でも引っ越しが待ってる我が家で、妹夫婦とフロリダのディズニーに行けるチャンスは今しかないと言うのもあるし。
でもあまのじゃくな私は、ママから”気にすることはないのに”みたいな発言をされると反発してしまいます。
もう1ヶ月切ってるし、早く決めなくてはいけないけど、もう少し様子を見てみようと思います
