やっぱり携帯代を踏み倒されましたゲロー


なぜやっぱりかと言うともう今年の1月から全然お金を支払わなくなっていたから。


そして、今月「携帯プランから出ようと思うけどいいかな?」と旦那に義弟から連絡がありました。


旦那は私に「出たいらしいけどいいよね?」と聞いてきたので、「もちろーん!出ていいよ!」と上機嫌に返答しました。


旦那が後で義弟が申し訳なさそうに自分達のプランを解約してもいいか聞いてきて、一応ひとみにも確認したよ!と言ってきたときに


「もう出てくれて嬉しい!全然申し訳なくないよ!本当にスーッキリした!」と心の声をダダ漏れしてしまった私ですが、もうあの面倒な支払いの督促がなくなるかと思うと嬉しくて仕方ないです。


一応旦那にはちゃんと精算してもらってねとは言っていますが、ほぼほぼ4ヶ月分360ドルは踏み倒し確定です。


仕方ないですが、いつまでもお金がないと年中ブツブツ言う夫婦にお金の督促はしんどいので、切れてくれてストレスもかなり減りそうです。


ほんと、お金の払いが悪い人って信用を落としますね。


今まではお金支払わないで贅沢三昧か〜ムキーなんて悶々としていましたが、そんなこともなくなって弟たちは好きなだけジャンジャン使えばいいよって寛大な気持ちになれます。


長く揉めた携帯支払いのゴタゴタに幕がおりましたウインク


悪い?縁を絶って良いことがこれからも起こりそうですデレデレ(支払いしてくれてないのにお金の援助はできないっていいやすくなると思ってます)


360ドルは縁切り代とでも思うようにしますニヤニヤ





旦那とKENがボーイスカウトのキャンプで先週末出かけましたが、準備までがかなり慌ただしく使ったお金も140ドル越えとびっくりする金額でしたゲロー


以前から旦那に準備はできてるの?と聞いていましたが「大丈夫!」と言うのでそのままにしていました。


、近所の年配の方とランチをして家に戻ったら、旦那と子供達がいない。。


まさかと思って電話したらキャンプグッズのお店で物色中でした。←まだその段階滝汗


みんなの持ち帰ったものを見て、これ本当に”取り敢えず揃えました”って感じのものだよなぁって思いました。


引越し先で使えるもの、長く使えるものではなく今を凌ぐ為に買ったようなものに見えます。


例えば寝袋 22ドル 寒冷地用ではなくせいぜい夏かお泊まりで友達の家に持って行く用ぐらいのレベル


ランタン 10ドル ランタン風のただのフラッシュライト。しかもEMMAも欲しいと駄々をこね必要ないのにもう一つ買ってるしゲッソリ


釣り道具 29ドル 数回で壊れそうな代物。


虫除けスプレー 6.99ドル 家にもあったし、更に携帯用の替だけで十分対応可能でした。


ポンチョ 1ドル 家にもあるし本当にいらない。 


細々したものを購入して合計101.39ドル。


そしてtargetでビーフジャーキー、シリアルバー、水、ジュースを購入して41ドル


旦那に任せずに私が準備すればよかったと大後悔笑い泣き


全く無駄を減らせずちょっと凹みますチーン


救いなのはキャンプが楽しかったことラブ


せっかく揃えたので引越す前に近所の友達と一回はキャンプに行きたいなウインク(元を取らないと勿体ないから)



引っ越しが目前?に控えた我が家。


衣服やおもちゃの断捨離に加えて、食品の断捨離も必要になってきます。


断捨離というと語弊がありますが、いつか使うかも?と長い間冷凍庫に入れたままで冷凍焼けしてしまった食材、賞味期限がとっくに切れた乾物系など、申し訳ないけど処分させてもらいました。


意外に無いと思って買い足しし過ぎていた食材もあったのでなるべく早く消費していこうと思っています。


そうなると必然的に外食している場合ではないので、おうちご飯をメインにする必要あり。


私には余り似合わない言葉ではありますが献立を立てて”計画的に”やっていこうと思っています。


今のところ、我が家のフリーザーに 

サーモン 3食分

鶏胸肉 5食分

牛肉ミンチ 2食分

豚ミンチ 2食分

冷凍チーズピザ2枚

納豆 18パック

トレジョ冷凍チョコクロ 4箱

ティラピア 1食分

えび 2食分

餃子の皮 4パック


他にも細々したものはありますがメイン料理の材料で考えるとこんな感じです。


1週間5食分作っても3週間〜1ヶ月ほどあるので4月、5月で一回冷凍庫を空にしたいなと思っています。





今年もどのくらい戻るのかとワクワクしながら迎えたタックスリターン。

 

去年はボーナスのお陰で収入が一気に上がったこともあって、今回は前回より減額するのは明らかだったので、期待はしてはダメだと言いきかせていました。

 

それでも内心は「多かったらいいなぁ」なんて思っていましたが。。。

 

今回は前回の戻りから比べると減りましたが、それでも5300ドルありましたちゅー

 

思ったより多かったので嬉しかったのですが、今年は引越しもあるし、旦那実家への帰省もあるし、多額の見えないお金が動きそうな嫌な予感しかしないので、なるべくこの予期せぬ支出に充てようと思っています。

 

ほんとにタックスリターンがあってよかったって思います。

 

そもそもタックスリターンに依存しない家計をつくるべきなんですがまだまだ依存しまくり、しないと家計が回らないのが実状なので、少しづつ脱依存へ向けて家計を修正したいと思います。

 

取り敢えず、2021年は外食控えめに無理せず、無駄なくスリム化を目指して頑張りますデレデレ

 

節約ではなくスリム化ねウインク

 

(節約、節約ばかりだと気持ちだけがガメツクなってしまうので、言葉選びを変えてみました滝汗)

 

今日はこれからの予算を書き出してみようと思います。

 

 

 

 

 

引っ越しに向けて色々必要なものがあり、リストにして購入をしていますが、お金が正直足りません。


せっかく月々の手取りを増やしたのに先月の貯金額はほぼ0でした滝汗


今月も買い足す必要なものがあり、更に地味に旦那のオフィス、私のオフィス用品の買い足しもあり全然貯金に回りません。


色々考えて3月から少しずつ仕事を入れることにしました。


4月に入ってくるのは500ドルほどですが、これは支払いへ回します。


なるべくstimulus checkを使いたくないので、”勉強の間に仕事”から”仕事の合間に勉強”のスタイルに切り替えました。


体調とも相談しながらなので、私のお給料もドカンと増えるわけではありませんが、最低ラインとして支出が収入を上回らない様にしたいと思います。


引っ越し貧乏まっしぐらです。

今セメはいつ払うのかな?と思っていましたがやっと旦那が支払いをしたようです。


でも、まさかの月初にゲロー


口座のお金はいろいろ引き落としもあるからと1000ドルを入れていましたが、学費はなんと857ドル。


水道代とピアノ代もあるのに全然足りないじゃん💢


大きなお金が動く時には前もって教えて欲しいと伝えたら


「overdraft protectionがあるから大丈夫!」って。


いやいや、それはあくまで残高不足の際に銀行が仮払いをしてくれるだけで、35ドルもチャージが取られるんだよ!


少しでもチャージを取られたくない私と、お金で解決できるならそれでいいじゃん!という旦那では話の折り合いもつくわけもなく、私が気をつければいいか。。で話は終わり。


次のセメスターは200〜300ドルなのでタックスリターンを充てればいいかな?と思っています。


毎月の貯金が増額した割に増えていませんが、今月辺りからもう一回月の予算を見直して、貯金体質へ変えていきたいな滝汗

今年のイースターバスケットの中身はあれこれ悩みましたが、貯金箱、パズル、靴下、本、お菓子とレゴにしましたラブ


レゴは奮発してプログラミングができるタイプです爆笑(でも中古ですけどね)


昨日届いて今朝は子供達にバレないように洗って、乾かしました。


EMMAとKENの2人で作ってもらう予定です。


貯金箱は将来のカレッジに行く時用に今から子供たちにも目標を持って貯めるということを学んで欲しいのと、単にかわいい貯金箱を見つけたからという理由滝汗


お菓子もコインの形とかあと本当のお金(小銭)を入れたり、宝(イースターバスケット)の地図を入れたりと全部で60個ほど用意しました。




物が増える分、まだ使えそうな他のおもちゃとレゴではないブロックを寄付へ。


服、ゴミ袋1袋分ほどは寄付をするのも申し訳ないぐらいのボロさなので処分。


子供服はチャーチのグループサイトに載せて必要な人に渡したいと思いますおねがい


まだまだ断捨離も進んでいませんが引っ越しに向けて慎重に補充、さっさと処分をしたいと思いますウインク








今日はスタバのリワードも貯まったから久しぶりにご褒美と称してスタバへ。

 

いつもは王道のアイスラテなのですが、今日はふと新作のIced Chocolate Almondmilk Shaken Espressoを注文しました。

 

(チョコレートアーモンドミルクシェイクエスプレッソは、スターバックスのオリジナルエスプレッソ+アーモンドミルク+、チョコレートと麦芽が入ったパウダーが振りかけてあるエスプレッソメインのドリンクです。)

 

前回アーモンドミルクとハニーシロップで撃沈しましたが、今回はチョコレートパウダーとアーモンドミルクだから美味しいのではないかと期待して

 

何よりもこの写真に惚れてしまいまして欲張ってVentiサイズを注文ちゅー

 

ただ、期待は大きく外れ、ドライブスルーでの受け取りの際にあれ?これ私のオーダー?って思うほどの見た目で一瞬固まってしまいました。

 

メニューボードの写真はこれ

 

 

実際はこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

どう見てもチョコレートパウダー溶けてないし、粉感一杯・・・

 

これ作った人が悪いのか?って思うほどでしたが、味に期待して飲むも、飲んだ瞬間はまだましでその後の風味がビビるほどマズかった。

 

これ日本なら絶対に流行らない味です。っていうかまず商品化されないと思います。

 

粉が分離して飲みにくい上に味も本当に何を飲んでいるか分からないと言うほどで。

 

これは美味しいんだと言い聞かせて飲んでもまずい。

 

何だろうこの味?ってたどり着いた答えが、”日本のおかき”のような後味”でした。

 

今回はリワードでゲットしたけどこれ6.5ドル近くするのにこんなにまずいの?と思うほどまずかった。

 

アメリカ人なら好きな味なのかな?って思って調べてみたら

 

分離してまずい。粉がまずい!っていう声も多数あり、やっぱりこれはないよねって納得。

 

もう2度と頼まない商品の堂々1位にランクインしたドリンクでしたチーン

 

ちなみにオートミールベースのアイス・ブラウン・シュガー・オートミルクシェイク・エスプレッソは美味しいそうです。

 

どうやらこのココアの粉がダメなようで・・・

 

チョコレートの方はお勧めしませんがもし怖い物見たさで試してみようと思われる方がいたらまた感想をお聞きしたいですラブラブ

 

 

 

 

 

昨日、stimulus checkが入金されました。


この手の話は、旦那、旦那親族間とこのブログでしか話してはいませんが、我が家ももれなく頂きました。


今回は出来るだけ貯金に回します滝汗


今まで〇〇に使います〜といっていましたが、今回からというか、恐らく最後になるこのstimulus checkは頂戴することにしました。


理由はまた別の機会で説明させてくださいませデレデレ


貯金へ回します!と豪語しましたが、実は我が家、まだタックスリターンをしていません滝汗


今年は少ないかな?と予想はしていますが、あまりにも少なかったら年間予備費が不足する恐れがあるので、今回のお金を使ってしまうかもですゲロー


出来れば使いたくないのですが、今年の我が家はとにかくお金がかかる。


一番大きな出費は引越し


そして、クリスマスバケーション。


引っ越しに関しては、一体どのくらいかかるのか想像がつかない。


新天地もここに比べて物価がかなり高いし、部屋に合わせて買わなければならない物もあるし。


そして賃貸とはいえ家をどうするか?と言う問題もあり、会社の補助の範囲内で借りれるかどうかも大きいし。


出ていくお金の予想がつかないのは不安でしかありませんが、今回はそのための貯金と思うことにしますおねがい













 

 

旦那の職場の上司から次の職場について打診がありました。


引っ越しあるかな?と思っていましたが、やっぱりありました。


さて、次は北へお引越し〜。(今が南なのでどこの州でも大体北なんですけどね滝汗)


これから夏に向けて荷物を減らして、必要なものを購入して…と慌ただしくなりそうです


しかも今回も長ーいロードトリップがあるので、今からPinterestを見て楽しく移動できるよう色々考えないとね。


転勤族の大変さは、こう言う大きな変化が度々あり、対応して行く必要があること、定住ができないこと、先が読めないことなど、あげるとキリがないかも?


あっ、あとお金もガツンとかかるのでその分をどう節約するか?と言うのもありますが、大変なことばかりに目を向けず


引っ越しのロードドリップは家族だけの楽しい旅行❣️ぐらいの気持ちで先を急ぐのではなく、その道々で思い出を作りたいなと思っていますラブ


宙ぶらりんだった未来がまた一つ決まり、家族で新たな生活が始まります。   


ここに住むのはちょうど2年と言う短い間で、しかもコロナの影響で今までにないくらい思い出が薄い土地になってしまいました。


後数ヶ月あるので、行けるところには行っておきたいなと思っていますラブ