明日はバレンタインですね。

 

我が家のバレンタインですが、今年はちょっとお洒落なチョコを探してもらいましたが。。。

 

我が家の旦那。。もちろん見つけられませんでした滝汗

 

一応目星を付けてこれどう?と聞いてきたのですが候補が

 

See's candy、Rocky Mountain Chocolate Factoryで

 

両方ともアメリカでは人気のあるチョコですが、私はこのアメリカで人気の・・・と言うのが恐らくほぼほぼ口に合いません滝汗

 

アメリカにいながらアメリカのコテコテのチョコレートが好きではないという。(これ在米の方のあるあるかもしれません)

 

本当はLA MEISONのチョコかなーなんて思っていましたが、冷静に考えると1番安いので30ドル+送料って考えたらバレンタインでもやっぱりその金額に怯みます。

 

この時期に出るLindtは値段は悪くないし、美味しいけどカロリー高いしなぁって考えていたらこれを見つけました。

 

 



このFERREROのチョコレートアソートタイプを初めて見ました。

 

試しに小さいサイズを購入してみたら、思った以上に美味しくてバレンタイン用に倍のサイズを購入ラブラブ(しかも8種類)


ちなみにお値段10ドルちょっと。

 


カロリーもそこそこでこれなら1日3個は食べれるかな?


掘り出し物を見つけた気分ですちゅー

 

安くても(それでも普段のチョコより高いけど)美味しいチョコレートって素敵おねがい


明日食べるのが楽しみ~。

 

旦那はこれでいいの?って聞いてきたけど、華やかさに欠けているように見えるのかな?

 

私は大きなハート形の箱に入ったメーカーがよく分からないチョコとぬいぐるみとか花とか貰うくらいなら、このチョコだけで十分なんですけどねちゅー

 

でもやっぱりチョコは日本のが1番だと思うのは私だけでしょうか?

 

いつか帰れたら日本で高級チョコレートを試してみたいですちゅー

 

色々と妄想が膨らんでいますが、財布は反比例してやせ細ってます・・・滝汗

 

皆様もラブラブHappy Valentineラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

メルカリのセーラーデビューをして1週間。

Walmartのクリアランスの棚で見つけた商品をまとめ買いして売っていますおねがい

めちゃめちゃ強気な値下げをしてくる人もいましたが無事に予定額でお買い上げしてもらい、更に昨日リストに出ていた商品も売れましたラブ

そんなに儲かるというわけではありませんが2点売った利益は、梱包資材なども引いて34.6ドルほどです爆笑

来週3点出品したら終わりかな?

全部売れたらまたお店で補充しようかと計画中滝汗

ただ、次はクリアランスの商品ではないので売れても1点4〜5ドルほどの利益です。

そう考えると、わざわざ在庫抱えてまでする意味があるのかな?とも思います。

(我が家にある服とかが売れればいいのですが、もともと中古の服ばかりなので、売るというより寄付行きレベルなので滝汗)

調子に乗って沢山の在庫を抱えることになったら意味ないし、市場価格とバランスを考えてから新しい商品を売るか考えようと思います。



今回初めてメルカリを使って物を売ってみました。

 
今までは買い手の立場でしたが、売り手の立場になって思うのは値段交渉のえげつなさです。
 
値段は商品30ドルで送料の9.99ドルなのに
 
20ドル+送料でオファーを出してくる人もいれば
 
「私はこの商品が大好きで買いたいが、〇〇のお店のメンバーズ価格なら送料も無料だし、あなたが出品している金額より遥かに安い。送料を入れて25ドルにしてくれるならそこのお店より数ドル安く買えるから、少しは得になる。だから25ドルにしてくれるなら買いたい」と
 
 
とても長いメッセージを送ってくる男性もいたり。
 
いちいちここの店の方が安い。だからもっと安くしろとか、とんでも無い金額を言ってくるなら安く買えるお店で買ったらいい話。
 
取り敢えず言ってみてOKもらえたらラッキーくらいなんだろうけど、そんなえげつない値引き交渉してくる人の為に梱包なんてしたくないムキー
 
私完全に。。。セーラーに向いてないです滝汗
 
旦那にむかつくんだよねーって話をしたら
 
「え?僕も最初に大幅な値下げから交渉を始めるよ」って言われ
 
「おまえもかー!!」って思ってしまいました。
 
夫婦って似てないから上手くいくって本当だなぁって思います。
 
こういう驚きも悪くないけど。。。?
 
でもデートの時に知らなくて良かった。
 
だってもし知っていたらただの「貧乏男子」から「貧乏ケチ男」の称号に輝き、速攻で彼氏候補から外れていたと思います。
 
値引き交渉は人それぞれの戦略があるので仕方ないにしても家を買うときには、旦那がおバカな金額を言わないようにしっかり話し合いたいと思います。(多分不動産屋さんが止めてくれると思うけど)

 
 

 
 
 

たまたまROSSで見つけたこの商品。

 

それは子供ながらに衝撃的なCMだった「スーパーはぼき」の類似品。

 


見た目がちょっとちがうなぁという違和感はありましたが、値段も4ドルで嬉しくて即買いをしてしまいました。

 

何それ?と思われるかもしれませんが、私が小学生の時に一世を風靡した商品で、掃除機の先にほうきのようなものを付けるだけ。

 

でも小さい物は吸わず埃とか髪の毛とかだけをすいすい吸っていく、網戸のお掃除もすいすいという魔法のほうきみたいな感じです。(お時間があったらググって見て下さい)

 

あのイメージで子供の部屋の棚の掃除にいいかも?と期待を膨らませて使ってみましたが、やっぱり類似品は類似品ですね。

 

スーパーはぼきの足元にも及びませんでしたゲロー

 

とにかく長すぎるプラスチック製のほうきがLEGOのパーツや軽いものを掃除しているとほうき感覚で端へ押しやってしまうのです。


↑小さい引き出しに入ったレゴは、これを入れてしまうと容器からレゴがボロボロ落ちてしまうので、ゴミ袋の上にレゴを集めて掃除してみました。

 



その”はぼき”と比べてしまうからなんですが、そんなに期待するほどきれいになる感覚もなく。

 

(当時の日本人が絶賛した商品のクオリティーをアメリカで求めたらダメなのかもしれませんね。)

 



その前にその値段でそのクオリティーを期待した私にも問題ありかも・・・です滝汗

 

 

 

 

 

Zoomで昔の同僚と話をしましたおねがい

 
実は私、昔はそれなりのキャリアウーマンだったんです滝汗
 
え?本当?って思われそうですが。。
 
なんでそんな武勇伝ぽい話をしたかと言うと、私の同僚は年齢だけではなく、容姿も学歴もかなーりレベルが高いんです。
 
普通なら入れなかった会社で、私は能力を買われて入社したので1人だけ平凡の””なんですけどね滝汗
 
あの頃からはかなり年月を経てはいますが、彼女たちはもともと可愛いというのもあって年齢を重ねても本当にいつまでも可愛いって感じで幸せオーラを感じましたちゅー
 
天は二物を与えずは嘘だよねって思います滝汗
 
 
 
ちなみに性格は結構似ています。
 
みんな負けず嫌い。
 
でもお互いに切磋琢磨してノルマまでは個人、達成後はより数字を伸ばすためにチームで頑張ってきました。(男女入れて6-7人でしたが)
 
出張も、全支社あげての研修も、旅行も常に全力で駆け抜けた戦友でもあります。
 
私も”凡”ではありましたが、あの頃が1番小綺麗だったと言われます。(最後に軽く自分を持ち上げて滝汗
 
そんなキラキラした時間を一緒に過ごした彼女たちとの話は楽しくて、あっという間に時間が過ぎて、話し足りないので2ヶ月後にはまたしようと予定を決めて終わりました。
 
今までは全員で会うの事が難しかったのですが、パンデミックの影響でzoomを使うことも増えたこともあり自然とzoom meetingに集まることができました。
 
楽しかったし、私にもいい刺激になりました爆  笑
 
明日からまた頑張るぞー!
 
 
 
 
 

日本帰省がいつでもできるように気にしていたはずのパスポート。

 

以前の地域では、日本の領事館が遠すぎて(飛行機で行くレベル)行くことができなかったので、ここに引っ越したら私のパスポートの申請時に一緒に申請しようと思っていたのになんと私のパスポートまで期限切れになっていました。

 

 

 

 

----思い返せば、2020年の11月は語呂がいいから覚えやすいと思っていた2019年。

 

引っ越しして半年ほどでロックダウンになり、日本帰省は断念、パンデミックによる新生活と欲張って無理して働いた結果、体調を崩してダウン。

 

親知らずを抜いて更に寝込んでなんてやっていたら、すっかりパスポートのことが頭から抜け落ちていました。

 

もう自分でもびっくりするくらい。

 

お得なクーポン情報やsinking bugetなど色々なためになる情報をブログで発信されている”ぴかさん”のブログの中に”パスポートの更新”の記事があり、それを読んで初めて”あっ、そういえば2020年じゃなかったっけ?”と思い出しました。


ただ、その時も”まだ大丈夫だって2020年だもん”って一瞬考えてしまいました。(2020は今年だもん!くらいな感覚でした)

 

気がつけば子供のパスポートは日本だけではなくアメリカのも期限切れゲロー

 

つまり、私(日本のパスポート)、子供2人(日米のパスポート)の申請が必要になりました。

 

2020年に何をしただろう?って改めて思いました。

 

2020年は不安と閉鎖的な印象で、思い出も極端に少なくて1年がそっくり無くなった感じさえします。

 

暗い話になりましたが、今までこんな大切なことを忘れたことが無かったので自分でもびっくりしています。

 

ただ、パスポートの申請も戸籍謄本の取り寄せで時間はかかりますが、さほど問題なく取得ができそうなのでそれだけはよかったです。

 

 

話しは変わりますが、今日たまたまiPhoneを日本語設定にしていたら、Apple Watchも連動して日本語表示になっていました。

 

思わず笑ってしまったのがこの表示↓


最初に見たのがまだ昼間で”もう予定なし”って表示がなんか面白くてニヒヒ(上の写真は夜の9時に撮りました)


ちなみに英語設定の時は”no more event”で、日本語を限りなく簡潔にしたのが”もう予定なし”なんだと思うのですが、見る時間によって笑えてしまうのは私だけかな?滝汗


今日は4時間ほど勉強で座っていたこともあって、消費カロリーはたったの332kcal。。それにしても少な過ぎですね。びっくりしましたポーン




 

 

 

 

 

 

 

 

知人でお化粧品のMLM(日本ではネットワークビジネ)をやっている人がいます。

たまに誘われるのですが、興味ないからと断っていました。

でも、パンデミックの影響で日本から購入していたクレンジングが届かなくなり、他のメーカーを使ったら肌に合わなくて…そんな時に彼女がとてもいいよ!ってお勧めしてくれたクレンジング、日焼け止めを購入したのですが…

この手の商品は一度でも購入すると後が大変と言うか滝汗

何かのセールがある度に連絡が入り、旦那ママにも勧めてみたら?とか「ベンツ貰ってる人もいるよ」とかゴリゴリに押してきます。

つまり、メンバーのお誘いももれなく付いてきます。

こういう商品って品質は悪くないと思いますが、このゴリ押しが大嫌いなんですチーン

今回は、肌の調子はどう?と聞かれたので、今のお化粧品が合ってるみたいと答えても、私の話を聞いてないのか、それよりこっちにした方が安いよ!と言ってきて

これもいいし、そのファンデ使うならうちの会社のこれの方がいいなどと勝手にまとめられ、結局何百ドル払わせるだって思うくらいの金額を”これぐらいは必要だし、みんな買って良いって言ってる”と力説。

更にはどれだけ商品がいいか、一度ミーティングに参加してと話がどんどん広がるので

ちょっとうんざりして、「お化粧品に高い金額は出せないかな?」なんて言うと

補助金入ったよね?と。

「入ったよ」と答えると

「補助金のお金は使えないの?」って。

いやいや、本当に大きなお世話だよ。

“出さないんじゃなくて、出したくないんだよー!”って言いたかったけど

外面だけはいいので、やんわりと色々使うことがあるからねと返事しておきましたニヤニヤ

クレンジング、日焼け止めなどは良かったけど、彼女とは関わり合いたくないので、継続して使うかどうか悩みます。

ビジネスなのでグイグイ押すのも大切ですが、いつも押し過ぎていることに気がついて欲しいものですチーン





旦那の友達が半年前に仕事を辞めて今はYouTuberとしてメインで働き、サブでリノベーション関係の仕事をしています。

先日、旦那がその友達と話をしたのがきっかけで旦那のYouTuberへの憧れが出てきたみたいです。

その友達は数ヶ月前にバズったらしく、登録者数も増えたって喜んでいましたが、よくよく聞いてみると貰えるお金もフルタイムで働く方が遥かに、遥かに多く

実際のところからの奥さんがフルタイムで働いているので継続できるという感じでした。

これがYouTubeの現実だよなぁとは思うのですが、半年である程度の登録者数を稼いでいるので底辺YouTuberからの脱出の希望はありそうな人です。

旦那も少し触発されたようで、オフィスをYouTubeができるように片付けたり、細々と始めた模様滝汗

趣味の範囲なら全然いいと思うのですが、これで機材とか色々必要なんて言われたら、もう絶対無理ポーン

確かにYouTubeって一攫千金とまではいかなくても人によっては趣味が仕事にできて、ある程度の収入が貰える可能性もあるかもしれません。

でも、思うんです。。

バズったって所詮、アイデアのセンスと人並み外れた嗅覚、そして努力がなければ打ち上げ花火のように、パッと咲いて消えるんじゃないかと。

というのも、私のブログがたまたまアメトピに掲載されて(しかも誤解を招くタイトルで滝汗)たまたま多くの人の目に留まり、初めて”2位”にランクインしましたが、翌日から坂を転げ落ちるように元の順位へ戻って行っています。

ぶっちゃけこれが現実ニヤニヤ

旦那が「YouTubeやったら登録者数が少なくてもこれだけで。。そうしたらこれぐらいは貰えるかも?」なんてウキウキしながら話す言葉が、全く私の心に響いてきません。

見た目はおじさんでもいつまでも少年なんだなぁと思うとちょっと笑えました。

ただ、あくまで今の仕事、家族が優先でYouTubeは趣味の範囲でという話はしっかりしておきましたデレデレ





それは食品の返品。

食品の返品はしたことがないのですが、non-perishable(缶、シリアルなど長期保存が可能な物)はお店の規定によって返品ができます。

今回は、買った物ではなく、Walmartのピックアップオーダーの中に私が注文した物ではない食品が結構入っていて、家に戻って気がつき、お店も近所だったのですぐ戻って返品しようとしたら

ピックアップオーダーの責任者に


「これ良かったらもらってもらえるかしら?今コロナで影響で全て廃棄なの。」と言われました。

「え?いいんですか?」って聞いたら

「好きなものが無かったら寄付もできるし。ちょっと遅いけどハッピーニューイヤーズってことでデレデレ

「ありがとう」って言ったら

「わざわざ来てくれてありがとう。あなたのオーダーには問題なかった?」と聞かれて「大丈夫です」と答えたら、笑顔で「よかった」と言われてホッコリしました。

以前はWalmartってカスタマーサービスの質って悪い印象があったのですが、最近は悪いと言うことはなくフレンドリーに対応してくれることが多いです。

でもトレジョには負けますけどねデレデレ(トレジョは別格です)

ちなみに間違って入っていた食品は、シリアル、お水2ガロン、マウンテンデュー500ml×6本入り、マカロニチーズ3箱、紫玉ねぎ、パンでした。

ありがたく頂戴しますデレデレ






先日ママ友数人とランチしてきましたおねがい

 
とても気さくなママたちで楽しかったのですが、会話が明らかに違うと感じました滝汗
 
多分そういう生活を昔からしているので、それが普通だと思っているのですが、貧乏→庶民に格上げした我が家では、雲の上の話を聞いているかのようで…
 
招待されたママ友①のお家は家の前がロータリーになっていて、ドアを開けたら今どきのモダンなオープンルームラブ
 
大きなプールのある裏庭から川に出れるのでカヤックなどでたまに遊ぶことができるという、素人の私が見ても”この家ミリオン(億)だわ”って分かる家でした。
 
家の大きさにびっくりしたのもありますが、集まったママ友の間で学校のクラスの話になった時に、3人のママ友のうち2人が同じ私立の学校で
 
「昔住んでいた地域より授業料が安くて助かってるよ」と言うので
 
ここは安いのかと思ったら
 
普通に年間授業料が1人につき2万ドル(200万円)超えでしたゲロー
 
全然安くないし。。。
 
しかも小学校低学年でこの金額。
 
高校まであり、授業料は更に上がるようです。
 
我が家なんて2人だから年間4万ドル後半になります。
 
世界が違い過ぎる。。。
 
しかもその学校を選んでから家を探したらしく、好みの家が見つからなくて全面改装をしたそうです。(やることが派手です)
 
ストレスたまったから、やっぱり家は改装をしないで済む家を買う方がいいよねって嫌味のない笑顔で言われて素敵って思ってしまいました。
 
アートの習い事も無料のオンラインで学んでいる我が家とは違って、それなりの功績のある先生のレッスンを受けているし、ラッセンの絵画も普通の絵画の横に掛けているし。
 
聞いてみるとラッセンの絵とそのあまり有名ではない画家の絵の色彩の違いが合うそうで
 
私なら見て見てーってすごいでしょっ!ってラッセンの絵だけ目立つところに飾るなぁなんて思ってしまいました。
 
元からお金持ちって品が違いますね。
 
貧乏から庶民に格上げした我が家とは本当に違って、言葉に品と適度な笑いがあります。
 
雲の上の話ではありましたが楽しかったです。
 
 
 
 
そして
 
素敵な時間を過ごして、自分の車の中で現実に戻るのでした。