【くもん】中学課程に行くともらえる物。2年間で膨らんだ投資利益は? | 煩悩だらけのお母さん

煩悩だらけのお母さん

関東の田舎在住。H27年生まれの女の子.H29年生まれの男の子のお母さんです。
教育、マイホーム、投資、アイドル記事多めです。


こんにちは(^^)

30歳田舎でママしてます。
30代の勤務医夫
5月生まれの年長娘
7月生まれの年少息子

4人暮らしです音譜

今は専業主婦をしています。
どうにか楽しく、苦労せず
お金が貯まり
賢い子に育ち
やりたいことがなんでもできる
そんな夢のようなことを
思いながら
毎日グータラしてます!!

このブログは
「お金」「知育」「美容」
「愚痴」「K-POP」


について主に書いて行きますほっこり
ご興味のある方どうぞ見て行ってください。






おはようございますウインク

突然朝から金の札束話。




約2年前にほったらかし投資を始めて

今トータル700万円ほど
になっていました。

そのうちトータルの含み益が


106万円

何もしてなかったり
銀行に預けてたらこんな利息つかないよお願い


もちろんこれから下がることもあるし
確定したわけではないけど!


投資は早く始めないともったいない

ですな!


投資ブログリニューアル

しました。


こっそりやってた。



こちらです!→



  公文式算数が中学課程に




以前書いた記事で

算数が中学課程に行きました。

もう数学ですね!


まぁこの中学課程にいくのも



公文の先生の

秘伝の技
行けたんですがね笑
(詳しくは貼り付け記事)






昨日娘が行ってきたくもんでもらった物


ジャーン



キーホルダーラブ


ご立派なキーホルダーがもらえるみたいです



まぁ


先生の力でもらったみたいなもんだけど。




今娘は、正負の割り算をしています。




二乗だったり、符号を考えたりが
難しいらしく、結構時間かかります。



さぁ、3月末までに
中1レベルのGが終わるのでしょうか?



乞うご期待!!



  くもん以外の勉強



くもん宿題以外でも毎日ドリル2つを

1ページずつくらいのペースで

やってます照れ




主にやっているドリルはこれ


スーパーエリート問題集に付属してくる

どんぐり問題集!


質問が書いてあって、それを絵で表すっていう
問題なんだけど、

結構質問の言い回しが複雑で
それを絵にするっていうのが
頭をひねるみたい。



でも、だいぶ絵にできるようになったかな



こちら田舎なので小1から塾に行くっていう
家庭はあまりない。

だけど習い事や通信教育を取ってる家庭も
多く、教育格差はあれども
みんなそれなりに教育のこと考えてるんだな
って思います(当たり前か)




小学校に入って、簡単すぎて
勉強のやる気が喪失しないくらいに
コツコツやっていきたいです。




半額の瞬足

1650円?安すぎない?



読者登録してねにほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
おすすめの公文ブログがたくさん!