先日は介護美容研究所大阪校さんにて
緩和ケア、ターミナルケアの講義をさせていただきました。
訪問看護の中で
爪切りしただけで
気持ちいいと喜ばれた
70代がん末期の女性
いつもは無口な認知症の90代女性は
若い頃はピンクのマニキュアしてた
と話し始めたり
看護師が来てもね…と言っていた80代男性
ホットタオルで顔を温め保湿剤を塗布したら
これ毎回してなと
訪問を楽しみにしてくださるように
触れるケアの力は
すごいなあと思っていますが、
ケアビューティストさんたちは
介護が必要な方への
ネイル、エステ、メイク…
プロの仕事として学んでいる方々
多くの方の大きな力に
なっていらっしゃるんだろうなあと思います
緩和ケア、ターミナルケアとは
から始まり
在宅での事例もお話しながら学びを深め
死の疑似体験ワークで
自分の死生観も見つめてもらい
旅立ちが近づいている時の経過や
その時々のケアについてのお話
盛りだくさんな上、
アウトプット多めの授業ですが、
みなさん思いがあって
介護美容を学びにこられた方々…
涙あり、笑いあり
ご自身の思いを丁寧に語ってくださいました
治療はいつかは出来なくなるけれど、
ケアは元気な時から最期の時まで
できること
皆さんのケアは
ただきれいにしてもらう、
気持ちいいだけではなく
身体的、精神的、社会的、スピリチュアルな
ケアなんです〜!
見た目にはわからないと思いますが(笑)
少し熱くなりながらお伝えしていました
最後は
どんな活動をしていきたいかをシェア
思いを引き出すような関わり
いるだけで安心感が持てるような
最期まで人としての尊厳を保ちながら
心のケアが大切 心からのケアをしたい
本音を言ってもらえるような関係、
家族との橋渡しが出来たら
大切な存在である事を
伝えられるような関わり
…
皆さんのこれからに
心温まる思いでした。
お時間が足りたクラスは
もしバナゲームもして
大切にしたい事を深めていきました
らしいよね! えっそれ大切なんだー
盛り上がってらっしゃいました
秋月雅さんにとって頂いた写真も
紹介させていただき…
丁寧に扱っていただき、
きれいにしてもらう…
私もまだまだいけるんじゃないか、
頑張ろうって
生きる意欲が出てくるような体験を
自らしてきましたとお話(笑)
素敵体験でした~
そう思えるようなケアをしていきたいと
話してくださる方もいて・・・
ドキドキしながらも
見ていただいて良かったなあと思うのでした
ケアビューティストさん達の
ご活躍を楽しみにしています
3/8横浜でいっぺん死んでみるWS
リクエスト開催します
寄り添って、
お看取りいたします。
☆1名様からリクエスト受付中です
親子、ご夫婦などご家族も
大歓迎です。
対面のご希望は神戸周辺
その他の地域もご相談ください。
オンラインもできます
☆1時間半程度の
ショートバージョンもできます
職場研修などもご相談ください
お気軽にご連絡下さい
メールご希望の方は
こちらからぜひどうぞ。
全国で仲間が活躍中です
私の人生良かったなあと
思い残すことなく生き切れる世の中に~
エデンの森認定講師
訪問看護師 大谷美加