明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~ -19ページ目

明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~

お気楽主婦の生活を綴っております☆



現在不妊治療中。いつかこの手に我が子を抱くことができますように。。。

一歩ずつ前進していきたいな♪



治療のこと、赤ちゃん待ちのことを中心に書いています。。。

高温期も終盤です。


今周期も体温はまずまず。

ですが、昨日くらいからなんとな~く

生理前特有の下腹部の違和感を感じるので

リセットするんでしょうしょぼん


辛いですが、もういいです。


辛い思いはなくならないけど、辛いと思うことに慣れてきました汗


先月あたりからチラホラでているステップアップの話し。


そろそろ本気で検討する時期が来たようです。


まずはAIHからなのかな?

それとも以前先生からお話があった手術?


いずれにせよ、肉体的、精神的、金銭的、

すべてにおいて今まで以上の負担を強いられることは間違いないですね。。。


治療をはじめた頃は、

まさか自分がここまで子供を授かれないとは思ってもいませんでした。

自分を「不妊」だとも思っていなかったし、

ちょっとホルモンバランスが崩れているだけで

通院を続ければそのうちできるだろうって。。。。


なんだかんだで不妊治療2年目に突入ですあせる


赤ちゃん待ちをはじめてから2年。


この2年。よくわたし耐えたなって改めて思います。


世の中にこんなにも思い通りにならないことがあるなんて・・・

っと思い知らされました。

旦那さんとぶつかり合ってケンカして、

リセットするたびに落ち込んで、

人の幸せを羨んでは涙して。


自分のことが嫌になって逃げ出したくなったこともあったけど、

それでも新しい周期がくると

「妊娠」にむけてまた立ちあがる。


思った以上に強かったです、自分。


もちろん、私なんかよりもっともっと頑張ってる人はたくさんいます。


みんないろいろな想いと格闘しながら

一歩ずつ前へ進んでいるんだろうな。。。


新しい周期を迎えたら、


また、頑張ります!!




にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ

少しずつ体温が上がってきてます。


が、今周期は低温期も高めだったので(夏ですからねあせる

実際グラフにすると、そんなに違いがないですしょぼん


先月まではグーンっとUPしてたのに・・・

今周期もダメなのかな。。。

なんかグチグチマイナス思考ですサゲサゲ



最近、「わたしは何でこんなに子供が欲しいんだろう」と

よく考えています。


結婚して4年が経つから?

周りが望んでいるから?

もうすぐ三十路だから?


全部、赤ちゃんには関係のない私の都合です。


一番の理由は旦那さんをお父さんにしてあげたい。

大好きな旦那さんの子供が欲しい、、、なんですが、


なんだかそれさえも自信がなくなっているというか・・・


いや、旦那さんとは仲良しですけど。


たとえ子供を授かれたとしてもそれで終わりじゃないし、

そこから始まる子育て。


わたしに出来る?



少し前にこんなことがありました。


旦那くんと2人で映画を観にいったんです。


只今公開中の大ヒット映画。

ドラマの時から子供にも大人にも大人気のお話ですから

公開してすぐの時期だったので、

ゆっくり見たいな・・・っとレイトショーに行きました。


大人だけの時間。

カップルや夫婦や大学生やOLさん達しかいない環境で

落ち着いて観ようって思ってたんです。


でも行ってみてびっくり。


子供がワンサカいる!


レイトショーなので上映終了時間は23時ですよ!

しかも平日。

次の日、学校じゃないの??


一番驚いたのが、なんと赤ちゃんまでいた!!!


見たところ7~8か月かな?

泣いてましたよ~。始まる前から・・・・。

そりゃそうですよね、眠いってばっ!!

親はずーっと子供に背を向けて携帯をいじりあやしもしない。


んで、おばあちゃんらしき人も一緒なんだけど、

注意もしやしない!

どころか、一緒に映画みてましたからね。。。


わたしは、非常識だと思います!


この人たちを見て顔をしかめている人、たくさんいました。



こういう事を目にするとなんだか自信がなくなってきます。


正確に言うと、こういう世の中で子育てをする自信がない。


もちろん自分の子供にはそんなことはさせません!


だけど「なぜそれがいけないことなのか?」って事を

わたしはちゃんと説明できるんだろうか・・・。


私たちの頃は親から「ダメ」っと言われれば、

納得するしないにかかわらず、「ダメ」なんだと諦めていました。

もちろんそうじゃない人もいると思いますが、

わたしは親の言うことには逆らえなかったな。

それだけ親に威厳を感じてましたし。


わたしがいつか子供を授かれたとき。

わたしは自分が親にしてもらったことを、子供にしてあげたいって思う。

そしたら間違いないって。。。


だけど、時代が違う。


あの頃とは違う環境で育つ現代の子供に、

頭ごなしに「ダメ」って言っても理解してもらえないんでしょうね。


もちろん今立派に子育てされてる方はたくさんいるので、

その方たちをお手本にしていかないとね!

みんないろんなことにぶつかって、、、

親も子供と一緒に成長するんでしょう。

最初から完璧な人なんていないし!


わたしはちゃんと親になれるかな?


あの頃、些細なことでいつも怒られてた。

威厳があって、逆らえなかった。

でも尊敬できて大好きだった、私の親のような親に私はなりたい。



長くなりましたあせる

ツラツラと今の気持ちを書いてみましたが、

いったい何が言いたいのやら???


とりあえず、


なんだかんだ言っても、

今はやっぱり「赤ちゃんが欲しい」と願っています☆














ちょっとだけ体温あがってきましたup


なので、もう排卵したと考えよう・・・


でも今回は排卵痛があまりなかったです。


昨晩まで一日おきにタイミングとっていたので、

はずしてはないと思うんだけど。。。


ま、どうあがいても自分でできることって限られてますから、

あと2週間のんびりリセット待ちします。




そういえば先日、先輩から出産報告頂きました☆


聞く限りではずいぶんと壮絶な出産だったようで

「もう二度と妊娠したくない」なんてことも言っておりましたが、

やっぱり赤ちゃんを抱っこしたときの感動は

すばらしかったようです☆


これからはじまる子育て。

頑張ってほしいです☆



わたしもいつかそんな経験できるのかなぁっと

ちょっとセンチメンタルにもなりましたが、

私たちには私たちのペースってもんがある。


人を羨んでもしょうがないあせる


でも、


やっぱりいいなぁ。。。



昨日のクリニックでのLH検査はかなりうっすら。


今日、仕事から帰って自分で検査してみましたが、

やっぱりうっすら。。。


でも線はでてる・・・


LH検査って難しいですよねあせる


毎度毎度、陽性か陰性かの判断に悩まされます。。。


今日、タイミングどうしよ~シラー

D16 卵胞チェックに行ってきました病院


前回左右にあった卵は片方のみ成長。

20ミリで排卵寸前とのこと。


今周期の通院終了!

あとは自分でLH検査してタイミングをとることに。。。



前回の記事にも書きましたが、

今週は院長先生がお休みのため

本院から代わりの先生が交替で診察しております。


今日の先生・・・・なんだかいまいちでしたガーン


若い男の先生なんですが、

なんか不妊治療に慣れてないみたいで、

患者(わたし)の目の前で看護士さんに

「このあとどうするの?」とか「次いつきてもらう?」とか

聞いてて、すっごい不安になりました。


しかも、、、


前回の診察の時にフーナーやったんですが、

今回も昨日タイミングとったので

看護師さんが「先生、フーナーお願いします」って言ったら、


すっごい大きな声で


「え!?今日もやったの!?」


って!!


なんか嫌な感じ・・・。


きっと、「今日もフーナーやるの?」って

意味だとは思いますが(そう思いたい)、


でもその言い方ってなんか「昨日もタイミングとったの?」って

風にも聞き取れませんか?


そんなわけないのは分かるけど、

もうちょっと言葉に気をつけて欲しい。


おそらくいつもは本院で産科をメインにされてるんでしょうね。


不妊でクリニックに通う人が

些細なことで不快に思ったり、

不安になったりすることが分からないのでしょうか。


たいした事ないって思われるかもしれません。


でも私はすっごく不愉快でしたむっ