以前から気になっていた燧灘に突き出た小さな半島の古三崎
 
ようやく探訪することが出来ましたが台場という場所に祠があっただけでしたが、紫雲出山、八町山のここからの見晴らしは反対側の箱崎に負けずにグッドグッ
 
ただ箱崎は灯台までの道が良かったですが、こちらは迷いそうな尾根道で距離も長いし灯台も無い
 
{2B807A15-9567-4172-A2FB-F701D03536D9}

15:17 d

2018年荘内半島の桜④~箱峠から古三崎へ

からの続きです

 

今回が最終回の予定かなてへぺろ

 

{70FA466C-BD36-4FBF-B2A8-1FD01C0E38D0}

15:25 e

キンセンカ畑

 

肥地木(ひじき)地区へ入りました

 

「こじき」って読まないでねニヤリ

 

{D1C236CA-D0D9-4731-B34B-4C4282B8F8A5}

15:26 f

燧灘と伊吹島

 

花畑っていいですねぇチューリップガーベラ

 

{3D38D72E-FF71-47E3-A26A-3BFE6574DC25}

15:28 g

見通しの悪いカーブを抜けると・・・

 

国鉄バスが現れたポーン


危うく正面衝突する所だったガーン


警笛くらい鳴らしてよね〜


でも、ホントに鳴ったら怖いよね〜ゲッソリ

 

{71EC1DB3-2112-4D23-A716-6BE1C233D8BE}

15:29 h

お堂の傍に大小の桜の木があります

 

{11243AC1-D8D6-4372-8D60-45F625ECDEA2}

15:30 h

お堂の傍の大きな桜の木はもう葉桜になってる

 

{7B9559E4-28F7-4C56-97FF-0108866A62F9}

15:31 h

この近所の家の方と先程のキンセンカ畑から一緒に歩いてきたので、この桜は彼岸桜だったんですねぇと訊ねると彼岸桜では無いとキッパリと言われたけど・・・

 

どうなんだろう?もう完全に終わってるけどはてなマーク

 

{2C419257-5B97-4EE8-96DD-52CD8EB13436}

15:33 i

振り返り写真

 

先ほどのお堂の桜の近くには同じようにもう終わった桜の木がいっぱいあります

 

来年は少し早めにここへ来て見てみたいですね

 

{225E02F0-7089-4AFD-8637-2C8A151BEDC3}

15:41 j

笹谷のバス停までやって来ました

 

文字通り笹の藪に飲み込まれそうなバス待合所があります爆笑

 

この先のお堂にもきれいな桜がありますむらさき音符

 

{39D30E7F-9287-4347-96C3-1A0B21D828ED}

15:42 k

お堂の傍に2本の桜が植わっています

 

昨年の4月16日にはこの階段がピンク色に染まっていました

{4037AF42-1F71-4006-AC5C-A128D50C9259}

k

昨年4月16日の桜吹雪

 

{103CE653-B3CF-4978-B030-853657858704}

15:43 k

お堂はお大師堂でした

 

{85C5EF11-47CA-4AC6-AE5F-C8A82B5F399D}

15:44 k

大師堂と桜

 

しばらくここの高台から桜と燧灘を眺めながら休憩です

 

そろそろ夕日の予定でしたがこの時期はまだ陽が高くて・・・(;^_^A

 

{5DD067C3-BBED-492D-B457-9DE61C09E326}

16:02 l(エル)

紫雲出山に登る県道の入口まで来ました

 

正面の山が紫雲出山

 

見る場所によって形はまったく違って見えますね〜

 

ここの広場から大浜漁港まで県道脇を順番待ちの車が列をなしております

 

山頂駐車場のスペースは限られており、途中の道も狭いのでシャトルバスが優先で大浜漁港から無料でビストン輸送しております

 

山頂から下りる車があれば道路を通行止めにして降ろし、その台数だけ登らせているようです

 

それ以外は頻繁にシャトルバスが行き来しています

 

{7956F127-557E-4980-B4F2-34652F2F449D}

16:13 m

振り返り写真

 

これらの車は県道脇に乗り捨てて歩いて登ったとものと思われます

 

{AAEE635E-4AEB-4638-B7B4-6821275ACA34}
16:13 n
大浜漁港が見えてきました
 
それにしても、この辺りまで山頂に登ろうという車の列が続いているけど、果たして順番はまわって来るのだろうかと要らぬ心配をしてしまいます
 
 
{0E38A2C6-5E48-4EE9-A262-9C50F18EEED6}
16:27 o
大浜バス停に到着しました
 
最終便は17時30分なので、今回は余裕で間に合いましたが16時20分に前の便が出たばかりでした
 
日が陰って来るとさすがに寒く感じます
 
{18C8BDEB-B5F6-4B06-9C49-E096A4BC637C}
今回の移動区間 d-o GPS軌跡
 
{133270BD-684C-4096-AE5C-CAB28A387BB4}
生里の川江家のツバキのお接待所に掲げてあった地図をよく見てみると、大浜から積に抜ける山越えの道の池の堰堤で笹藪になっていた区間は地元の人も通らない廃道となっているのか地図上でも途切れていましたポーン
 
{E7034E9F-99EA-4811-9382-BBAD35BEAB0F}
歩行距離 16.58km 大浜バス停が起点と終点
歩行時間 7時間11分(休憩時間含む)
 
今回のルート沿いの桜は・・・
(紫雲出山の桜は除いて)
七宝山阿弥陀院安養寺の桜
積集会所の桜
県道から旧道へ通り抜けた寺の桜
ポンプ場近くの桜
山田池の一本桜
生里会館の桜
肥地木のお堂の桜
笹谷バス停近くの大師堂の桜

花畑は・・・チューリップガーベラ
古三崎へ向かう尾根の花畑
肥地木のキンセンカ畑
肥地木の花畑
 
大変長くなりましたが、9時16分に大浜バス停を出発し、16時27分に無事戻って来る事が出来ました
 
荘内半島には紫雲出山の他にも自然と地蔵や浦島伝説など見所がいっぱいあり、桜の時期以外にも十分楽しめます
 
最後までおつきあいありがとうございました
 
おわり
 
関連記事