风起陇西

24話

 

 

諸葛孔明が率いた蜀军が

魏国に大敗した

その原因はスパイによる情報だったため

魏国にいるスパイが寝返ったではないかと疑い

調査して

ってとこからスタート

 

 

個人的にあまり得意なジャンルではないが

陈坤と白宇が出てるから

やっぱり見ておきたい

こういうスパイものって

いかにスマートに切り抜けるのが

視聴者を引き付けるんではないかと思う

あと

どれだけのどんでん返しがあるかが

ポイントな気がする

 

 

いつも演技が下手って言われる

アンジェラベイビーがかなり好評な今作

わたしは個人的にはベイビーが好きなので

そこまで気になったことはないが

好評なのは嬉しい

あと今夕何夕のヒロイン役の孙怡を見れたのもよかった

 

 

 

 

 

 

市販の発芽玄米だと

寝かせ玄米を作れないって書いてるとこがあって

真偽はわからないけど

せっかくだから

昨日会社帰りに

普通の玄米をかってきた

水を計って玄米と小豆と黒米を入れて

冷蔵庫に入れた

24~36時間放置するといいらしい

↑お米の袋に書いてあった

 

 

あとお刺身をわさび醤油に漬けたり

切り干し大根を甘酢に漬けたり

ちょっとだけだけど

料理をするのはやっぱり好きな作業だと思う

 

 

众王驾到

24話

 

 

タイムスリップ物

そういえばタイムスリップ物って規制かかってなかったっけ?

 

 

人間のヒロインに恋した時間の神が

ヒロインの願いを叶える為に

禁じられた術を使った為

邪悪な混沌を封印する力が弱くなり

神にバツとして

魂がバラバラになってしまうが

ヒロインに自分の力を与えていたので

ヒロインは偶然その力を使ってタイムスリップして

過去から3人の皇帝を現代に連れてきてしまう

ってところからスタート

 

 

中だるみあったものの

わりと面白かった

ただ

終わり方がこうじゃないといいなぁって思っていたら

その通りだったのが個人的に残念

 

 

3人の皇帝はそれぞれだけど

武術が高い1番目(男主:高泰宇

肖战主演の斗罗大陆では男2

 

武術はそこそこだけど賢い2番目

体が弱いけどめちゃくちゃ悪知恵働く3番目は高基才

”玲珑狼心”とか”站住!花小姐””一夜新娘””三千鸦杀”

お!結構見てるドラマに出演してるね

 

わたしは

3番目の皇帝が結構好き

自分が欲しいものをちゃんとわかっていて

どう人を動かすのかがよくわかってるし

自分の感情もきちんと伝えるけど

だからって他の二人と違って

”俺を選んでくれ”的なこともなく

淡々と好きでいるのがよかった

 

 

 

 

 

 

先日玄米を食べてから

なんかすごく美味しく感じた

なんで今まで食べてこなかったんだろう

って思うぐらい

 

 

飽きるかもしれないと思って

1キロの発芽玄米と

250Gの小豆と

300Gの黒米を買ってきたので

 

 

3合弱の発芽玄米と

ひとつかみの小豆とひとつかみの黒米

これを600ccのお水を

玄米モードで炊いて

毎日一回混ぜて

炊いた日からちょっとずつ食べるので

何日も持たない

(暇で調べたら発芽玄米では寝かせ玄米に

ならないって書いてあったがどうなんだろう?

 

 

週末は

炊いた玄米ご飯とお味噌汁にミニトマト

これに

お刺身ちょこっと付けたり

ササミの缶詰付けたり

 

 

ただ

週末にこの食事を続けても

特に痩せることなく

むしろちょびっと太った(^_^;)

 

 

↓これちょーーーうまい

前にコストコで買ったけど

1回買ったっきり

コストコ行くたびに探してるけど

あまり見かけない

 

 

 

 

 

そして思った

炭水化物ってコスパいいなぁ~

エンゲル係数激下がりだもん

玄米のみを10日間食べる

7号食ダイエットっていうのがあるけど

いつかやってみたいようなそうでもないような

 

 

 

郡主万福

15分 18話

 

 

北垣の皇帝は

東霊より自分の息子に嫁として招いた

それを機に三人の皇子から

皇太子を選ぼうとしたが

第一皇子・第二皇子は

皇帝になると40歳まで生きられない呪いを

かけられてることを知り

皇太子に選ばれないように

あの手この手を使っていた

ってとこからスタート

 

 

短いドラマだけど

すごく面白かった!!

ヒロインは”僕のルイちゃん”のヒロインの友達役

前にミニドラマ”本宫今天不加班”にも出てた

目がくりくりしててすごくかわいい

今後も楽しみ♪

 

 

ドラマ自体もかなり面白くて

おすすめ!

 

 

 

 

週末は真夏日で

かなり暑かったが

お隣の関係もあって

うちはもう締め切って冷房を入れた

 

 

不動産屋さんからのお手紙の関係なのか

だいぶ壁ドンドンの頻度が低くなってきた

色々と実験してみたが

ネックスピーカーを使おうが使うまいが

壁ドンドンは起きるので

やっぱりというか

うちのせいではないっぽいが

とりあえずテレビのボリュームは出来るだけ

下げて使おうとは思う

 

 

夏の備えて

去年から欲しいなぁって思っていた

Dr.マーチンのクラリッサを

ついに買ってしまった

履きやすそうで適宜にごつく

なかなかいい感じ

だからってあまりお出かけはしないけどさ

 

 

 

 

 

今年はDr.マーチンの

レインブーツとダブルモンクも買ってしまった

せっかく断捨離した下駄箱が

また満員御礼になってしまって・・・

ちょびっと反省

 

 

 

 

 

 

↓画像はピンクだが

買ったの茶色

 

 

痕迹 Trace

36話

 

 

法医学者の男主

事件解決のために上層部が

犯罪心理学者を招いたが

留学していた時の同級生

二人は当時ある事件にかかわっていて

ってとこからスタート

 

 

だいたい3話ぐらいで一つの事件を解決して

また違う事件へ進む感じ

個人的にすごく面白かったわけではないが

男主が徐正溪だしそれだけで良き

徐正溪のなんとも言えない低い声がまたいいんだよね

ヒロインの恰好がなんだか微妙だったのは

スポンサーの関係なのかしら?

一人だけ浮いてたのがなんか残念

 

 

 

 

 

来月に久しぶりに大阪へ母上に会ってこようかと

ちょっと考えてる

なんていうか

とっても苦手なので

出来れば避けたいと思っているけれど

でも

お互いもう年だし

そろそろ逃げてばかりでもいられないなぁと思う

 

 

↓熱中症対策でこういうのを買ってあげようと思い

色々調べたが

あまりにも種類がありすぎて

どれを買っていいのかわからない

 

 

 

 

霜落又识君

3分 25話

トータルで1時間ちょっと

 

 

古装劇でエキストラのヒロイン

撮影の合間に眠ったら

意識がタイムスリップした

目覚めると

明渓王朝の要人のお嬢さんになっていた

ってとこからスタート

 

 

設定がゲームっぽくて

常に薬草を食べないと体が弱るとか

ガイド役が出てくるとかさ

話的に面白かったけど

なんか中途半端なところで終わってしまって

ちょっとモヤっとする

 

 

こういうミニドラマって

若い俳優や女優たちにとって

とってもいいとっかかりなのか

最近たくさん製作されてる気がする

日本に入ってこないと思うけど

YouTubeで翻訳つけられる方は

ぜひこういうミニドラマも見てほしいなぁって思う

 

 

 

 

 

 

 

先日怒ったテンションで注文した

わたしが愛して止まない飲茶の中でも一押しの

”腸粉”

腸って書いてはあるものの

米粉とかで作ったぷるぷるした皮に

海老とかの具を包んで蒸した一品

 

 

注文したものがすぐに届いたので

さっそく冷凍のまま

フライパンで10分蒸した

先日普段行かないスーパーで買った

トリュフソースをちょこっと付けて食べたら

ものすごくハッピーな気持ちになれた

 

 

↓高いのがネック・・・

でもめちゃくちゃうまい

 

 

 

 

そして

なぜか急に寝かせ玄米を食べてみたくて

会社帰りにさっそくスーパーで

発芽玄米と黒米と小豆を買って

帰宅していそいそと炊いた

初めてだからお塩を入れ忘れて

炊き上がってからほぐす時に追加で投入

 

 

寝かせ玄米って食べたことないから

朝におにぎりにして食べたけど

すごく食べやすい

でも

これが正解なのだろうか?

3日ぐらい保温して完成らしいので

週末が楽しみ

 

 

↓最初はこれを買おうと思ったが

苦手だった困るので

とりあえず自分で炊いてみたが

やっぱりパックのが便利かも

非常食にもなりそうだし

 

 

 

 

↓25%オフって

かなり気になる

 

 

 

 

夜天子

48話

 

 

刑部の監獄で獄卒していた男主

収監されてる犯人から賄賂をもらったり

楽しくその職に就いていた

ある日

死刑の日にちが決まった犯人から

お金をあげるから娘に手紙を届けてくれって言われる

断ろうとしたが

ちょうど双子のお兄ちゃんが父親が大事にしてた

家業のお店を質に入れたので

犯人の依頼を引き受けることに

ってとこからスタート

 

 

最初から46話ぐらいまでは

順調にあれこれあって面白かったし

あまりシーンは多くないけど

男主の一人二役の演じ分けも上手だった

全体的には男主が頭脳を生かして

どんどん官職がステップアップしていく話

個人的にヒロインが可愛かったので

なんだかなぁっていう終わり方

 

 

男主は花千骨の太子役とか醉玲珑

あとわたしがわりと好きだった

熱血長安でも男主役だった徐海乔

ヒロインは宋祖儿

名前は知ってたけどドラマでみたのは初めてかな?

 

 

 

あ!

話的にはシーズン2へ続くってなってるので

終わってはないけどね

一応一段落的に終わってるけど

そこからシーズン2へのチラ見せもあった

う・・・ん

シーズン2の作り方ありきってとこかな

 

 

 

 

 

 

さてさて

すっかり悩ましいお隣さん

会社の人にちょっと相談したら

もしかして

不動産屋さんへのクレームは

他の部屋の住人からお隣さんへのものかもよ?って

ブロ友さんもそう言ってくれて

思い切って不動産屋さんへ電話してみた

 

 

そして判明!!

他のお部屋からお隣さんの壁ドンドンに対しての

クレームだった

うちがクレーム出されて訳ではなかった!

これで一安心

 

 

不動産屋さんはわたしがクレームを出すかもって思って

”お子さんがだめな建物ではない”とか

”共同生活だからある程度我慢して下さい”とか

そう色々言ってきたが

そうではないの!!!

わたしは自分が何かお隣さんに迷惑を掛けてるから

お隣さんの不快が壁ドンドンっていう行動に出てるなら

うちが何かしら改善しなければって思うが

そうでなければ

壁ドンドンぐらいは我慢出来る

ってことを不動産屋さんへ伝えたら

むこうもほっとした感じだった

 

 

しかしだ

こうなると新たな問題

”お隣さんはなぜ壁をドンドンするのか?”

原因がはっきりするまでは

やっぱりもやもやする

 

 

 

わたしはといえば

今まであまりテレビの音量を考えたことなかったが

今回のことをきっかけに

ネックスピーカー購入したし

それが意外と快適だったので

いい収穫だなぁって思う

 

 

↓不動産屋さんへ確認するまえに

あれこれ設備を増やそうって調べてた

 

 

↓遮音カーテン

今使ってるのもそうなような・・・

でもこの値段なら買い換えもありだなぁ

 

 

 

↓だんぼっち

・・・隣人のためにこの出費は

かなり悩む

でも

もし購入したら笛の練習できるから

やっぱり欲しいかも

 

 

 

↓吸音フェルト

これでテレビを囲ったらどうかしら?

って思うが

あまり意味ないかも

 

 

倾世锦鳞谷雨来

24話

 

竜族の第二皇子は

干ばつの人々を救うために

自分の逆鱗を好きな女の子に渡したが

その子はそれっきり戻ってこず

自分は海へ帰れなくなり500年がたつ

ってとこからスタート

 

 

竜のメイクがちょっとあれだけど

出演した俳優さんが

男主王润泽も男2廖彦龙も

可愛い顔していたので

みていていい感じ

ヒロインは手可摘星辰の何花

ちょっとうるさい感じだけど

見進められる

 

 

このドラマの設定では

逆鱗がある竜は竜族を率いられるってある

・・・

龍ってみんな逆鱗があるのかと思ってたよ

 

 

逆鱗に触れるって言葉あるけど

確かに

もし、自分にウロコがあって

一枚だけ逆さに生えてて

それを触られたら”きぃーーー”ってなる気がする

 

 

 

 

 

逆鱗といえば

昨日帰宅したら不動産屋から手紙がきてた

中身てみたら

なんと!

アパートの騒音についてだった

 

 

えーーー

うちがなんも言わないで我慢してたのに?

ありえないわ

あんなに壁ドンドンしてるくせに

なんなん??

ネックスピーカーにして

騒音計で音の大きさまで測っても

うちになんの非もないわ

 

 

手紙には

アパート全員に送ってますって書いてある

でもなんか腹立つわ!もぉもぉ(。•́︿•̀。)

昨日また駐車場で会ったけど

感じ悪いしか思わなくなったわ

 

 

なにか気分よくなるなんかしよう

飲茶の中でも大好きな腸粉を買ってやった

送料高いなぁって躊躇してたけど

買ってやる(´;ω;`)キィーー

 

 

 

 

 

 

まぁ

これで終われば我慢もしようかな

クレーマーさんなのかな・・・

面倒な隣人にあったもんだ

でも

実は隣人が言われてる方なのかな?

手紙をもう一度読むと

上下の足音とかなんだよなぁ

ってことは

隣の子供??



どっちみち謎だけど

もう壁ドンドンしないで欲しい

且听凤鸣

鳳舞伝

30話

 

 

ヒロインは鳳凰の血を持つが

ライバルに陥れられ

鳳凰の血を奪われてしまい

崖から落とされる

目覚めると違う世界の魂が体に入りこんでいて

ってとこからスタート

 

 

ずっと見たかったファンタジーなので

見れてよかったよかった

 

 

ヒロインは初めましての女優さんで

男主は徐开骋

個人的に徐开骋は現代劇か

斛珠夫人のイカレた感じが

とても好きなので

このドラマの正統派な感じだとちょっと物足りない

 

 

男2は陳情令でわりと好きだった薛洋役の王皓轩

このドラマの中では

おいしい男2だったではないかと思う

各宗派と対立している暗夜幽冥の若頭だけど

時々すっとぼけるところもあるし

造形もよく似合ってた

陳情令のような大ヒットした作品があると

そのイメージを払拭するのが大変だろうけど

今後も楽しみな俳優さんだと思う

 

 

師匠役の李川!!

ずっと思い出せなくて

でも好きなんだよな~~~って考えてて

《我的小确幸 溺愛ロマンス 》の温让役って気づいて

さらにドラマをみるのが楽しくなった

重明卫:大明机密のシーズン2早く撮らないかな~

ものすごく楽しみなんだよな

 

 

溺愛ロマンスの時もよかったんだよね~

なんかぬぼ~としてて何考えてるかわかんないような

そういうのさ・・・好き(〃▽〃)

 

 

 

 

 

週末は気温が高めだったので

シーツ洗ったり

前に編んだ大きいブランケットを洗ったり

なんやかんやと家事をした

 

 

近頃

ちょっともやもやすることがあるけど

どうにか出来るような出来ないような

なので

しばらくもやもやしてる

・・・はぁ

 

 

ドールの撮影もしたいが

どうにもそんな気が起きないのは

肩が痛いから

でも

あれこれが発売されると

つい買ってしまう

 

 

↓蓄光ってとこがたまらん

さっそく買ってみたが右肩が外れやすい謎

おそらく私の組立てが下手なのだと思う

 

 

 

 

↓これは年下男子と

ショッピングモールでぶらぶらした時に

回した

 

 

 

あと

お香を週末に焚くのだが

↓今持ってるのは3センチのものだけど

小さいと使いづらいことがわかった

香炉に合わせて

大きいのが欲しい

 

 

九州·天空城Ⅱ

鳳星の姫〜天空の女神と宿命の愛〜

34話

 

 

九州天空城1の続編となる

1の男主とヒロインの娘が

2のヒロイン役

回想シーンでちらっとパパママが出てくる

 

 

金色の翼が現れれば女帝が降臨するといわれ

その少女を手に入れれば

実権を握れるので

各地で争いが絶えない大陸で

人族も羽族も

金色の翼を持つ少女を探していた

ってとこからスタート

 

 

はっきり言って

1と比べものにならないぐらい

色々と素晴らしい!!

1は男主一人の演技が抜きん出ていたのと

男主のキスシーンがエロいのを堪能出来る他に

そんなに惹かれるポイント無かったのだが

2018年の撮影された今作は

色々と技術も進み

ストーリーもしっかりしていて

次から次へとみていて楽しかった

 

 

男主 徐正溪

大人の色気がダダ漏れな美しい俳優さん

この前に嫣语赋を見たので

やっぱり泣くシーンが本当に心を打つ俳優さん

ヒロイン 王玉雯

长安少年行でもヒロイン役だった

わたしはどうやらびっくり目をした女優さんが

苦手っぽいのだが

このドラマでは前半の無邪気な少女から

後半の女皇になった雰囲気が個人的によかったので

びっくり目の女優さんを克服出来るのかも

って思った

 

 

男2は”御赐小仵作”の男主 王子奇

このドラマの前半でもよかったが

後半でイカれる感じになってからが

さらに素晴らしい

綺麗なお顔でイカレる役って

妙に惹かれない???

わたしは大好物です(〃▽〃)はいっ

 

 

 

 

 

 

 

有給をもらった週の後半

特にどこかへ出かけることなく

おうちでのんびり

そして気づいた

やっぱりお隣は壁ドンドンする

うちが音出そうが音出しまいが

壁ドンドンする

まぁ

文句いうほど気にならないが

時々子どもが泣き叫ぶ声と親の怒る声と

壁に”ドーーーーン”って壁に叩き付ける音が

聞こえるけど

おそらく虐待してない・・・と思われる

 

 

 

さて

最近香炉を買ったのが届いて

色味も大きさもほどよい

古装ドラマでは頻繁に登場する香炉

わりと手軽に楽しめるので

ぜひおすすめしたい

 

 

 

 

 

そこに白檀の粉を

 

 

 

 

 

香篆っていうこの道具を使って模様付けて

香を焚いた

なかなか良き良き

 

 

 

 

セットもあるけど

 

 

 

↓これがいいんじゃないかって思う

そのまま使えるから

香炉も買わなくていいし

お手軽だと思う

 

 

拜托了!大侠

10分 ・・・何話だっけ

まとめたのは3時間ちょっと

 

 

娯楽新聞を作れば

きっと儲かるって考えたヒロインだが

父親に否定されてしまったので

腹だって

必ず自分で成し遂げると家出をする

心配になった両親は

ヒロインを守るために

腕が立つと評判の天下第一剣客の“时天青”を雇う

しかし

実は”时天青”は偽物で~

ってとこからスタート

 

 

短いドラマだけど

よくできていて

ちょっとした時間にさっと見れて

それなりに面白かった

男主もヒロインもどこかで見ているけど

わたしのにわとり脳は覚えていない残念さ

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしは果物が好きで

わりとあれこれを切らさないのだ

最近までは

清美タンゴールっていうオレンジが好きで

みつけては確保していた

皮は手で簡単に剥けて薄皮もそんなに気にならない

食べると口の中でオレンジシューズがいっぱい!

そんな感じのオレンジ

 

 

 

 

 

あとはブドウ

輸入もののレッドグローブも好き

ただ

これはかなり当たり外れがある気がする

通勤途中のファミマで買ったのは

あまり甘くなかった

 

 

 

 

そして

今日は待ちに待った

熊本からミニトマトが届くので

会社帰りは図書館に寄って

そして

ミニトマトを楽しむのだ!!

ちなみに今回買ったのは

アイコトマト