骨語2

30話

 

 

法医学者とそのチームが

遺体を通して解決していくドラマ

なんだろう?

沢口靖子の法医学の女に似てるかな

すごく派手さはないけど

1話とか2話で一つの事件が解決するので

時間がなくても

そんなに続きが気にならない感じ

 

 

シーズン1見てないけど

見て無くてもわかるドラマだった

このドラマの特徴は

わりとアメリカのCSIとかボーンズに似てて

法医学に重点を置いてる感じなので

わりとエグイシーンが出てくる

苦手な方はちょっとだめかも

 

 

ヒロインは琅琊榜とか开端に出演してた

このドラマのショートカットとか

あまり笑わない感じだと全然思い出せない

 

 

 

 

 

週間の天気予報をみると

明日からだんだんと暑くなるみたいだ

今ぐらいの涼しく眠れる日々は

終わってしまうのね・・・残念

 

 

新しくファンタジー系のドラマを見ているけど

なんていうか

全然進まない

CGもすごいし

おそらく面白いはずなのだけど

2話の途中で眠ってしまった

はてさてどうしよう

 

 

部屋を見回すと

定期的に断捨離したくなる

ちょこっとやると

なんだか後悔してしまう自分もいる

物って持つとなかなか手放せない

困ったもんだ

 

 

↓もしこれを買ったら

本を全部捨てられるかな

なんて考える

 

 

 

 

 

YouTubeを見ていたら

よくディリラバちゃんが共演者に

”酸奶疙瘩 ”なるものを薦める映像を見る

 

 

酸奶=ヨーグルト

疙瘩=かさぶた

 

 

どんなものかなって調べたら

どうやらウィグルとかモンゴルの名産?らしい

 

 

 

作り方調べたら

お?簡単にできそう!!

ってことで

GW休み中にやってみた

 

 

・ヨーグルト(無糖でも加糖でも可)

 1パック(400Gぐらい)

 

まずこれをペーパータオルとザルで

水切りをする

 

しっかり水を切ったら

小さく丸めて干す

まぁまぁ水分無くなったら完成

・・・かな?

 

 

↓これは小さいパックのヨーグルトと

牛乳でヨーグルトを作ってるので

パックのヨーグルトで代用出来るかと

 

 

 

 

 

 

↓1日水切りして小さく丸めてザルに入れて
外に干した
わたしはこのザルにネットを被せて
ベランダの室外機の上に置いてた
土日にかけて干したが
すごく堅くなるわけではないので
やっぱり作り方が違うのかもしれない
ディリラバちゃんが食べてたのは堅い奴みたいで
ちょっとずつ前歯でかじって食べてた
 
 
YouTubeを探したら
水切りの前に塩を入れて
それで乾燥したものはとても日持ちするらしい
っていうのがあった
でも
できれば塩分を少なめにって思うので
次回作るとしても
やっぱり塩は入れない気がする
 
 
わたしが作ったものは
クリームチーズぐらいの堅さになったところで
1個食べてみた
プレーンヨーグルトで作ったので
酸味が強いクリームチーズって感じ
外に干さなくても
ネットをかけて冷蔵庫に入れておけば
それなりのが出来るんじゃないかって思った
 
 
この後
ネットにかけたまま冷蔵庫に入れた
1週間ぐらいそのままにしたら
ぎゅ~~~っと小さくなって
食感も少し固めのチーズぐらいになった
なにげに癖になる味
例えば黒胡椒とかを混ぜて作ったら面白いかも
 
 
これをたいがいの人が苦手っぽいのは
なんとなくわかる気がする
せっかく作ったので
ちょっと蜂蜜を付けたら
当たり前だけど甘くて美味しかった
もしもアレンジするとしたら
ハーブとか入れたオリーブオイルに漬けるとか
そうすると面白いのが出来るかもしれない
気になった方は作ってみてください
 
 
↓これは外に干す前に撮ったが
最終的にはこれの半分ぐらいの大きさになる
 
 

 

 

 

日本でも既製品が販売されてるかなって

色々調べたら

どうやら人間だと好みが分かれて売れないからか

犬用のがあった

ドライヨーグルトって書いてあった

どうやら栄養価が高いから

ペット用に輸入しているらしい

 

 

 

 
 

近頃

中国ドラマを見てはいるけど

見たい古装神様ファンタジーが

残り少なくなってしまった

残念・・・

ところで

何回も繰り返して見たくなるドラマって

どれだろう?

 

 

↓わたしが何回も繰り返してみてるドラマ達

少なくてもそれぞれ3回以上見直してるのだけ

書き出してみた

 

 

神様ファンタジー系

わたしが一番好きな系統

 

 

”三生三世十里桃花”

おそらく今程中国ドラマにはまってしまったのは

このドラマがきっかけだと思う

ストーリーもそうだし

登場人物もみんな魅力的で

今時のファンタジーはこんなにすごいんだ!!

って改めて思ったドラマだった

なので

今でも他のドラマでこのドラマの出演者を見ると

なんとなく応援してしまう

 

 

”三生三世枕上書”

十里桃花で悲恋になってしまった赤狐ちゃんが

枕上書でようやく成就して

なんかずっと見守っている親戚気分

十里桃花よりも

なんとなくコミカルなやりとりが多くて

セリフをかなり覚えてしまっても

やっぱり笑ってしまうし

なんだかハラハラしてしまう

 

 

”香蜜沉沉烬如霜”

最近はなんだか大変な男主

ぜひ税金をきっちり納めて復活して頂きたい

って思う程このドラマの鳳凰は素晴らしい

実は2回2話までみて挫折していて

3回目でようやく3話ぐらいまでクリアしたら

すっかりハマってしまったドラマ

なので

まだ挫折してる方がいたら

ぜひ3話まで倍速で見てもいいから

ぐっとこらえて見て頂きたい

 

 

”琉璃”

これはわりと最近ではあるけど

面白かったなぁって思うドラマ

なんといっても男主の雑草魂!!

ヒロインにこれでもかってほどいじめ抜かれるのに

十回も転生してもなおヒロインを好きっていう

執着ぶりが素晴らしい

そして

毎話っていっていいぐらい血を吐きまくる男主

不憫すぎてね・・・

でも

最終話でとても救われるのでぜひ!!

 

 

 

 

歴史物系

っていっても

わたしが思う歴史物

もっと史実に近い系なのは疲れてしまうので

この辺りでギリな気がする

 

 

 

”锦绣未央”

神様ファンタジーを見る前に

このあたりを見てた

女2の毛晓彤がまゆゆに似てるなぁとか

金瀚の役は憎ったらしいけどなんかいい顔してるわ~

って感じで見てた

でも何回か繰り返して見た結果は

”ヴァネス・ウー・・・好き!!”

 

 

”蘭陵王” 

アリエル・リンがものすごく可愛い1作

蜷川実花らしさ全開だったポスター

今では珍しくDVDに

音声 中国語 日本語

字幕 日本語 吹き替え字幕 

が入ってた

 

 

 ”琅琊榜”

見るまで長かったが

見始めるとすごくハマってしまった

”古裝權謀劇”っていうジャンルで

今でも最高峰と言われる作品

わたしはこのドラマの男主胡歌もいいが

なんといっても少年吴磊の飛流役が

本当に好きだった

 

 

 

 

 

 

本編にはないが

YouTubeでこんなのがあった

 

 

↓この終わり方はすごく好き

 

 

 

↓違うアングルから

 

 

 

 

 

张若昀出演系

このあたりはわりと最近だけど

わたしはすっかり张若昀にやられてしまった

なんていうか

癖が強いっていうか

ハマるとものすごく好きになってしまう

 

 

”雪中悍刀行”

おそらく近いうちに日本に上陸するだろう

こういう”江湖”ものって

本当にファンタジーに次いで好き

それにしても

老黄ーーーーーーー(T_T)

そして気づいた中国ドラマあるある

誰も入れないはずの洞窟とか密室に

なぜかロウソクが大量に点ってる

誰かがせっせと付けてると思うがww

 

 

”慶余年”

なにがいいって”鶏モモの君”の李沁

鶏モモを手に持ってなおあの透明感

そして

お笑いが本業の郭麒麟のすっとぼけた弟役

最後の最後にきて

麗しい肖战

46話って長いのに

すごくハマってあっという間に見てしまった

とはいうものの

一番好きなのは子どもの頃の1話

慶余年2のヒロインが

张若昀の実嫁 唐艺昕になるでは?っていう噂あるけど

唐艺昕も可愛い女優さんなので

わたし的にはありだと思う

 

 

 

”赘婿”

このドラマを慶余年の前に見たことを

とっても後悔しているわたし

あとで見た方が

やっぱり楽しいと思う

悔しく思ったわたしはこの後

改めて慶余年→赘婿の順番をみてやろうと

ひそかに実践中


 

 

 

 

 

赵露思系

 

”天雷一部之春花秋月”

最初に見た時に

ん???ってなったが

何より李宏毅の怪しい美しさにやられてしまった

そして

やっぱり赵露思が可愛い

 

 

”我,喜欢你”

このドラマのCDを買おうかって思うぐらい

使われてる歌が好き!

赵露思が歌ってるのもいいが

他のもすごくよかった

何より林雨申のイケオジっぷりと

林雨申とのCP感がよかった

 

 

”传闻中的陈芊芊”

赵露思の良さが全面的に出てるドラマ

セクシーな衣装での騎馬シーン

甘える末っ子に

殺されない為に知恵をしぼったり

男主を必死に守るシーン

本当に色んな赵露思の演技がみれる

楽しいドラマだと思う

 

 

 

 

 

 

何回も見たくなる系

 

”陳情令”

実は一度目見たときはそうでもなかったけど

ちょっと時間が経ち改めて見たら

なんだかすごくハマってしまって

アニメの3シーズン全てみてしまった程

 

 

”御赐小仵作”

ものすごく面白かった古装の検死官もの

ヒロインのぽわぽわした話し方が

本当にツボだった

 

 

”山寨小萌主”

こういう賢いヒロインものって

みていてスカッとする

このヒロイン役の女優さんって

ちょっと瀬川英子似

ほっぺたのぷくぷく感が個人的にたまらん

 

 

”人间烟火花小厨”

わたしの中でお料理系のドラマの1位

最近いくつかみたけど

このドラマの勝るのがなかなか現れない

 

 

”烈火如歌”

ディリラバちゃんとヴィック・チョウの作品

ディリラバちゃんがあまりにも小顔で

それに加え

ちょっとぷくぷくした時期のヴィック・チョウ

なので色々と言われていたものの

わたしはとてもこの作品が大好き

定期的に見直してるのに

何回みても飽きない

 

 

”夫人,大可不必”

YouTubeで見れる短いドラマシリーズ

円盤発売する時が来るのか謎だけど

めちゃくちゃ面白かったので

ぜひ手に入れないなぁって思ってるドラマ

まだYouTubeで見れるので

時々見直してしまう

 

 

 

 

↓最近流行の短いドラマシリーズ

本当にね・・・

めちゃくちゃ見て欲しい

こんな感じのドラマが大好き!!

特にヒロインのお付きの山賊

きっとマツコ・デラックスが演技したら

こんな感じってぐらい似てる

 

 

 

 

 

邦題シンデレラ系

 

”亲爱的,热爱的”

杨紫と李现の可愛いcpは

何回みても飽きないなぁって思う

こういうラブコメってめちゃくちゃ多いし

それなり色々みてきてるけど

何度も見たくなるドラマはそんなにないが

このドラマは本当にダントツに見直してる

 

 

 

”微微一笑佷傾城”

ヒロインは今色々とやらかしてるけど

そんなことよりも

杨洋の絶対的なかっこよさに爽やかなタラシっぷり

ヒロインよりも演技力ある毛晓彤

今から想像できないようなフレッシュな白宇

可愛い郑业成とくりくり坊主の张彬彬のcp

何回みても楽しいドラマ

 

 

 

 

 

BL系

そこまでBLに執着があるわけではないが

やっぱり面白い作品は面白いし

いくつかは見てる

 

 

”HIStory 2 是非”

このHIStoryシリーズは多分全部見たけど

これが一番好き

BL作品はドラマと映画をいくつか見たが

なぜか高校生ぐらいの設定が多くて

個人的に学園物をそんなに求めてないので

このドラマの大学生ぐらいがギリギリかな

このドラマの中の江常辉が

ものすごく良き!

 

 

 

 

 

今ざっとこんな感じだけど

みなさんもそういう作品ありませんか?

九州·天空城

九州·天空城九州天空城 -星流花の姫と2人の王-

28話

エンディング2種類あるので

28話が2パターンある

 

 

そのうち見ようと思いつつ

一度は見始めたが

なんか・・・

一旦諦めたが

GW中に男主の张若昀みたさに

改めて見てみた

 

 

羽族は100年に一度

花神が降誕することで

その花粉の恩恵で翼を固めて飛ぶことが出来た

人族のヒロイン(実は花神の化身)は

羽族と人族の共同学院へ

幼なじみの人族の皇太子を探しに行ったところ

羽族の羽皇に出会う

 

 

好き系のファンタジーではあるけど

やはりというか

ヒロイン役がちょっと弱かったかな

あと2016年の作品だからか

色々造形がちゃっちぃというか残念

 

 

そんな色々と難ありなドラマだが

张若昀のキスシーンがとにかくエロい!

男主とヒロインの演技差が大きすぎるっていうのが

おそらくこのドラマが

なぜかコメディちっくに見える原因だと思うが

まぁ

张若昀のエロいキスシーンだけでも

みる価値があったかなと・・・うん

 

 

本国で演技下手って散々言われてる

鞠婧祎でさえ

ものすごく上手だったってぐらいだから

まぁ色々残念なドラマではあるが

张若昀のキスシーンが

↑しつこい

 

 

エンディングは

TFBOYSが歌っていて

最近はかなりこの3人にご縁があって

王俊凯・・・重生之门←めちゃくちゃ面白い

王源・・・北灵少年志之大主宰をようやくみた

易烊千玺・・・长安十二时辰

それぞれが活躍していて

これからもあちこちで見かけるであろう

お楽しみが増えた

 

 

 

 

 

 

お隣さん壁ドンドンが相変わらず続く

なんていうか

あれが通常のコミュニケーションなのか

気にならないとは言わないが

別にうちが誰かに不快感を与えてる訳じゃなければ

それぐらいのドンドンは

個人的に許容範囲っていうか・・・

もうしばらく様子見をしようかと思う

 

 

そういえば

どうにか家の物を減らしたいと考えつつ

なかなか色々手放せないわたし

その最たるが本なのだが

まだ完結してない

KATANAっていう漫画の新刊が出ていて

買おうかどうしようか

ものすごく迷う

この漫画って絵が綺麗だし

日本刀の魂が見えるっていう少年の話

もの面白いんだよ

はぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

嫣语赋

34話

 

 

両親の決めた相手に

いやいやながら嫁ぐことになったヒロイン

ところが婚礼の最中に

新郎が死んでしまう

新郎の両親から亡くなった息子に殉葬しろっと言われる

どうにか生き延びたいヒロインは

あれこれと手を考えて~

ってとこからスタート

 

 

ヒロイン役は好きな女優さんだったが

このドラマではかなり強引な役

まぁ時代がそうなら

仕方ない部分ではあると思うけど

ヒロインの妹役の子の闇落ちは

かなり同感出来る感じ

 

 

このドラマのおすすめポイントは

男主がヒロインが自分から離れる選択を知った時と

実際ヒロインが離れて旅に出た時に

ものすごく子どもみたいに

すごくすごく悲しそうに泣くシーンがあって

それが個人的にとても良かった

34話あるので

前半はちょっとモタモタ気味だけど

中盤からはかなり色んなことが展開していくので

最後まで結構楽しくみれたドラマだった

 

 

 

 

 

乔欣

古装劇よりも現代劇の方が

造形的に好きな気がする

このドラマは自立する女性の生き方の選択

っていうのがポイント

って言いながら

男主が心配で旅先からわりとちゃっちゃと戻ってくるけどね

 

 

 

 

徐正溪

調べたら”玄门大师”にも”蓬莱间”にも出演していて

わたしのニワトリ脳では全然覚えてなかった

目力強めで

にやりと笑うのが本当によく似合う

先も書いたが

このドラマでは2回の泣くシーンを

本当に見て頂きたい!!

すごく気になる俳優さんなので

次は”九州·天空城II”を見てみようかな

 

 

 

 

刘芮麟

好きな俳優さんだけど

このドラマの役はなんていうか

”ものすごいうっかりさん”ってとこかな

好きな子の妹に薬を盛られて

好きな子って勘違いして致しちゃうぼっちゃま

最後はまぁ丸く収まったが

もう本当にね・・・うっかりさん

 

 

 

 

 

わたしは白檀とか沈香の匂いが好きなのだが

前になんかの勢いで

お香の粉を買ったが

なかなか使い道がなくて悩んでた

 

 

 

 

 

最近↓をみつけて

色んな形があってどれも欲しくなった

 

 

 

色々と吟味して

↓を買ってみた

実際はどうなんだろう?

届くのが楽しみ

 

 

念念无明

10分前後 18話

 

 

染め物屋のヒロインは

町医者の男主に一目惚れして

そして結婚した二人

だが

実はお互いの身分を隠していた

ヒロインは凄腕の暗殺者

男主は朝廷の秘密組織のトップ

ってとこからスタート

 

 

短いドラマシリーズだけど

ものすごくよく出来てるドラマ

Mr.&Mrs.スミスの古装劇版

っていったところ

こういう当たりのドラマを見ると

もっと長くてもいいのになぁ~って思うが

おそらく長かったら

今ほど面白くないのかもしれない

 

 

このドラマではメインcpもいいが

ヒロインの妹と男主の弟分のcpが

ものすごく可愛いので

ぜひ続編作って欲しいなぁって思う

 

 

 

 

 

 

なんだか天気が寒いようで暑いようで

洋服をどうしていいのかわからない

気づくと天気予報が雨マーク続きなので

もしかしたら

もう梅雨入りなのかって思ってしまった

 

 

最近ドラマを見てはいるけど

そんなにはまれずなのが多くて

いつも言ってるけど

ファンタジー不足

本当にね・・・何見ようかしら

 

 

 

 

珍馐记

16話

 

 

父親が料理人だったヒロインは

女の子ということで教えてもらえず

父親が料理している時に技を見て盗むしかなかった

そして父親が亡くなり

ヒロインは親戚の家で色々といじめに合うが

大人になり

自分のスキルで

皇太子の専属の料理人になる

 

 

毎回毎回美味しそうな中華料理の

調理シーンが出てくるので

こういうドラマが大好きなわたしは

とても楽しめたドラマだった

本当にね・・・あんかけラブ( ̄∇ ̄)

全体的に衣装の色味もデザインも抑え気味

だけど

すごく王宮な雰囲気があってすごくよかった

 

 

最後のほうがちょっとびっくりしたけど

全体的にやっぱり面白かったし

辣目洋子がちょっとしか出てないけど

やっぱり面白かった!

 

おすすめ!

 

 

 

 

 

週末のわたしがやったことといえば

 

・なんか急に髪の毛を染めたくなって

ちょっとだけやってみた

 

・ヨーグルトを干してた

 

・買ったはいいがあまり好きな味じゃなかったキムチを

あれこれと手を加えてた

 

 こんな感じかな

 

 干しヨーグルトはまた別記事で書こうっと

 

 そういえばうちのお隣さん

うちがなんの音も出して無くても時々壁ドンドンする

 

 わたしはそこまでいらつくことないので

まぁいいかなって思う

 とりあえずうちのなにかしらに

腹を立ててる訳じゃなければ

個人的に全然OK

(ちょっとびっくりするけど)

 

 

 ゴールデンウィーク中に色々調べて

スマホに騒音計までダウンロードして

テレビ付けて計測してみたが40-50デシベルぐらいだった

テレビ付けなくても40デシベルぐらいなので

なんとなく安心した

 

 ネックスピーカーはちょっと充電が面倒だけど

使う分にはかなり快適なので

気になる方はぜひおすすめする

 

 

 

↓値段はお手頃

わたしはドラマ見るだけなので

音質にこだわりないからこれは全然あり

 

 

 

↓うちのテレビは古いので

これが必要らしい

いまいち使い方がわかんないけど

どうにか聞こえてるので

機械に強い方なら

もっと活躍出来ると思う

 

 

 

 

玉面桃花总相逢

36話

 

 

両親が幼い頃に亡くなった男主は

許嫁のヒロインのおうちに居候する

ヒロインのおうちの援助で

都へ科挙へ向かったが音信不通になる

2年後

科挙の2番目に受かった男主は

ヒロインの元へ戻るが

ってとこからスタート

 

 

なんていうか

そんなに起伏が激しくないのに

すごく面白かったドラマ!

それぞれの人物が魅力的だったのと

話自体があまりぶれずに淡々と進む

男主とヒロインの夫婦のあり方とか

どの人も仕事に対する向き合い方とか

適度にコミカルであるとか

すごくよく出来たドラマだったと思う

 

 

おすすめなドラマです!

 

 

 

 

 

 

 

张含韵

今回がはじめまして。の女優さん

ちゃきちゃきしている役が

とても似合ってた

 

 

 

佟梦实

慶余年の五竹おいたん!!

このドラマでは一切武術が出来ない設定で

いつも嫁にどつかれる

でも頭がいいので

どんどん役職が高くなる

時々嫁に甘えるシーンが本当に可愛いのだ

 

 

 

 

陈奕龙

どこでみたかと思ったら

ディリラバちゃんの一千零一夜でかなり美味しい男2と

漂亮书生にも出てたけど

古装劇ではこのドラマが本当にはまり役で

すごく格好いい!!

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークが

とうとう終わってしまって

今日だけ一日出勤して

土日お休み

・・・

ってか

今日休みでもよかったんではないか

なんて思ったりした

 

 

わたしのゴールデンウィークは

コストコに行くとこからスタート

朝早くに起きれたのでコストコへゴー!

前日に年下男子と話してて

”僕も起きれたら行きます”って言うので

出発してから途中で連絡を入れたみた

連絡なければそれはそれでいいのだが

しばらくして

”今起きたので僕も行きます”って返事

 

 

コストコに着いてから

わたしはすぐに入場出来たので

先に買いたいものだけパパッと買って

精算して駐車場へ戻ったら

年下男子がお出迎え

ひとまず荷物を置いて

一緒に改めてコストコを回った

 

 

この頃にはもう開店からしばらく経つので

コストコはかなり混み混み

そんなときにだ!!!

 

 

いつも中国ドラマを見てる方ならおなじみの

”撩”

これを不覚にも年下男子にされてしまった

 

 

いろいろあったのだが

あれ?

なんかこういうのって中国ドラマあるあるじゃん

もうあと

空中クルクルキャッチぐらいじゃん

ってぐらいなんかね・・・ふふっ

 

 

その何日後かまた銀行でばったり会った

まぁそんな”撩”的なことがあれこれとあり

わたしはその後

しばらく思い出しては

ニヤニヤしてしまった

 

 

わたしはそれなりに年下男子に好意はあるのだが

別に告白するとか

何かするとかはなく

可愛い子だなぁと思う

ほぼ毎日会うので

遠くから”エアなでなで”して

それで十分楽しい

年下男子もきっと

そういん認識ではないかと

そんな関係性だが

それはそれで十分かなと今は思うのだ

 

 

雪中悍刀行

38話

 

 

35万の軍隊を率いて

北の地を平定した将軍は

皇帝から北椋王の称号をもらったが

あまりの強さに

朝廷は謀反を起こすんじゃないかって心配になる

その為に

北椋王の長子を姫の婿殿にしようとするが

北椋王は息子を助けるために

3年の放浪の旅に追いやる

ってとこからスタート

 

 

タイトルに第一季ってあるので

続きがあるはずだけど

果たしていつになるのか

こればっかりは期待するしかない

だって

すごく面白かったんだもん!!!

あまりの面白さに

すでに2巡してしまった

 

 

 

そして

武侠ドラマなので

キラキラがなく

当たり前に人が死んでいく

おじちゃん達がどれもくせ者で

演技が素晴らしいし

武侠ドラマのワイヤーアクションだったり

達人の描き方だったり

幻獣だったり

↑パンダ先輩の出演が個人的に笑ってしまった

どれも個人的に大好物

 

 

噂では

ちょっとずつシーズン2の出演キャストの名前が

公表をされているようだけど

何人かはシーズン1から変更になるみたいで

なんとなく残念

このドラマでは

どのキャストもそれぞれ面白いので

変更になると

なんかおいてかれるような

そんな気持ちになるかもしれない

 

 

画像の制限があるので

全員書けないけど

本当にどの登場人物も魅力的で

ぜひぜひ見て欲しいドラマ

あと

慶余年とかなり役者さんがかぶってるので

それを楽しむのもいいかもしれない

 

 

 

 

张若昀

最近みたこの俳優さんの出演作は

どれもあたりってほど面白い

ただ

どれもシーズン1・・・

 

 

 

 

李庚希

可愛い役だった

北椋王に滅ぼされた楚国の姫

ちょくちょく男主を刺殺するとこが面白い

武芸は高くないけど

きちんと賢くて善悪の分別がついていて

自分の役割を理解している役

 

 

 

 

胡军

男主のパパ

ものすごく賢い策略家だけど

家族をとても大事にしていて

男主とのやりとりがすごく面白い

ものすごく強い人って

飄々としていて格好いい

 

 

 

 

 

高伟光

こんなとこに帝君!

白いお馬と白い装束

生首をひっさげた登場シーンは

かなり生々しくて格好いい

 

 

 

 

张天爱

後半にはあまり登場しないけど

シーズン1終わった今も

謎な役

ただ

綺麗な女優さんなので

この静かで強い役がすごく似合ってた

 

 

 

 

丁笑滢

青鳥っていう役名が可愛い

この子もすごく武芸が高くて

男主のボディーガードの一人

シーズン2では役者さんが変わってしまうようで

とても残念

 

 

 

 

刘端端

男主のおねぇちゃんが好きだけど

男主の暗殺を師匠から命じられてる

この役者さんが演じる

ちょっとイカれた役がとても大好き

慶余年の中での第二皇子役もよかった

こういう役どころは演じる役者によって

かなり印象が変わるので

今回はこの俳優さんは大当たりだと思う

 

 

 

 

 

刘天佐

盗墓シリーズの胖子だ!

このドラマの中でもすごくいい演技を見せてくれる

男主の味方なのかそうではないのか

その見極めにハラハラした

 

 

 

 

杨皓宇

もうもう(T_T)

泣かされる役だと思わなかったよ~~~

すごくすごくいい話だった

実際見て欲しいのでなんともあれだが

もうもう(T_T)

途中で犬の歌を歌うシーンがあって

あれを思い出すと泣けてくる

老黄~~~~~~~

 

 

 

 

李念

男主のおねぇちゃん

身体が弱いけど

すごく男主を可愛がってる

不倫って噂を陥れられる時に

男主はその相手を馬引きずりの刑にするシーンは

ちょっとすっきりする

 

 

 

 

文咏珊

男主の二番目のおねぇさん役

男主に厳しいけど

でも本当はとても大事にしてる

 

 

 

 

荣梓杉

男主の弟くん役

男主のことが大好きで

とても心が優しくて武芸が高い

かなりの癒やされ役

 シーズン2でも同じ役者さんだといいなぁ

 

 

 

 

 

韩昊霖

慶余年では主役の子ども時代役だったが

このドラマでは

修行が高いが身体がそれに耐えられずに

仕方なく子どもの姿でいる役

この子役の演技も見所の一つだと思う

バラエティ番組に出たのを見たが

本当の可愛くて男主とリンクしてた

 

 

 

 

陶海

湖の底に捕らわれていた役

飄々として

男主に武芸を教える役

色んなドラマでみる名優の一人だと思う

 

 

 

 

田小洁

執事役

この屋敷の中の人は

どれも武芸が高いし

みんな基本的に賢いので

みていて本当に楽しい

思うに賢い人って

察しがよくて広く見据えていて

とっさの対応が出来る人のことだと思う

 

 

 

 

邱心志

剣術の達人

この人も男主の武術を教える人になる

すごくいい師匠!

強くて面白くて義理堅い

肖戦が出てた”斗羅大陸”の苑長先生役の俳優さん

 

 

 

 

杜玉明

このドラマの敵役の一人

宦官のトップともいえる皇帝の側使い

この俳優さんも色んなドラマで見かける

このドラマでは

赤い糸がこの役の武器

かなり斬新な演出だった

 

 

 

 

 

さてさて

いよいよゴールデンウィークだ

何しようかな

 

 

せっかくの休みなので

ちょっと話数が多いドラマでも見ようかな

それか短い話数のをさくさくやっつけるか

あ~~

楽しすぎて悩ましい

 

 

 

とりあえずネックスピーカーが快適なので

まだお隣は壁ドンドンちょっとしてくるけど

まぁ

前ほどではないので

よしとしよう

ってことは

やっぱりうちのテレビが原因か??

でも

やっぱりちょくちょくしてくるから

他にも何かあるのか??

それか

壁の中に何かあるのか??

う~~~む

 

 

 

先週コストコへ行ったが

買いたいものがどれも欠品していたので

またチャレンジしてみようかな

あと

ちょっと前にミニトマトを3キロも買ったのに

もう残り少ないから

ついでに買ってこようと思う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンタスティックビーストも
いよいよ3まできた
初日にさっそく見てきたが
ブログあげるのだいぶ遅くなっちゃった
 
 
もっと早い公開のはずが
コロナの影響で
1年?2年?遅れた気がする
一応シリーズは全5作の予定って聞いたが
全部撮れるのだろうか
 
 
今回は前2作と違って
終わり方がわりとすっきりな感じ
グリンデルバルトが
ジョニー・デップからマッツ・ミケルセンに変わった
まぁそうだよね
ジョニー・デップは今泥沼裁判中だし
 
 
マッツ・ミケルセンは
ハンニバルの印象が強いので
どうかなって思ってたけど
ジョニー・デップはファンタジーなイカレ方だけど
マッツ・ミケルセンは品のある狂気な感じ
どっちもいいけど
ダンブルドアとの関係性を描くなら
マッツ・ミケルセンに軍配上がる感じ
 
 
 

 
 
 
大好きな
ボウトラックルのピケットくん
今回も大活躍
川で流された時はどうしようかと思ったよ(T_T)
↑個人的に映画のクライマックスはここ
ああ
今回も可愛かった
 
 
 
 
 
 
そういえば
例のお隣の壁ドン問題
実際はうちのテレビの音かどうかは不明だけど
ものすごく小さい音にしたら
ストレスになるぐらい小さい
(東芝のREGZAで音量9とか)
 
 
調べたら東芝のREGZAって
ボリュームの目安が他のメーカーと違っていて
だいたいが20前後で使ってる方が多い
うちもそれぐらいで使っていたけど
もしそれが騒音の原因だったらって
なんだか悩ましい
 
 
ので
前に言ってたネックスピーカーと
トランスミッターを買った
そんで
小さい字の説明書を一所懸命みて
どうにか繋いだ
 
 
 
結果
・・・
ものすごくわたしが快適!!
頚に掛けてるので
部屋の中をうろうろ出来るし
洗濯機の様子見に行ったら
ちょっとお湯沸かしに行ったり
それでもずっと聞こえてる
ちょ~~~~便利
時々音声途切れたりするけど
まぁ
値段的にもこんなもんかなって思う
一つ不便なのは
毎回使い終わると
テレビからイヤホンジャックを抜かないといけないこと
 
 
 
まぁ
それで壁ドン問題が解決すればいいが
どうなんだろう
本音をいえば
なんか負けた気がする(T_T)
ちょっと壁ドンドンされたからって
ひよった自分
はぁ・・・・