嫣语赋
34話
両親の決めた相手に
いやいやながら嫁ぐことになったヒロイン
ところが婚礼の最中に
新郎が死んでしまう
新郎の両親から亡くなった息子に殉葬しろっと言われる
どうにか生き延びたいヒロインは
あれこれと手を考えて~
ってとこからスタート
ヒロイン役は好きな女優さんだったが
このドラマではかなり強引な役
まぁ時代がそうなら
仕方ない部分ではあると思うけど
ヒロインの妹役の子の闇落ちは
かなり同感出来る感じ
このドラマのおすすめポイントは
男主がヒロインが自分から離れる選択を知った時と
実際ヒロインが離れて旅に出た時に
ものすごく子どもみたいに
すごくすごく悲しそうに泣くシーンがあって
それが個人的にとても良かった
34話あるので
前半はちょっとモタモタ気味だけど
中盤からはかなり色んなことが展開していくので
最後まで結構楽しくみれたドラマだった
乔欣
古装劇よりも現代劇の方が
造形的に好きな気がする
このドラマは自立する女性の生き方の選択
っていうのがポイント
って言いながら
男主が心配で旅先からわりとちゃっちゃと戻ってくるけどね
徐正溪
調べたら”玄门大师”にも”蓬莱间”にも出演していて
わたしのニワトリ脳では全然覚えてなかった
目力強めで
にやりと笑うのが本当によく似合う
先も書いたが
このドラマでは2回の泣くシーンを
本当に見て頂きたい!!
すごく気になる俳優さんなので
次は”九州·天空城II”を見てみようかな
刘芮麟
好きな俳優さんだけど
このドラマの役はなんていうか
”ものすごいうっかりさん”ってとこかな
好きな子の妹に薬を盛られて
好きな子って勘違いして致しちゃうぼっちゃま
最後はまぁ丸く収まったが
もう本当にね・・・うっかりさん
わたしは白檀とか沈香の匂いが好きなのだが
前になんかの勢いで
お香の粉を買ったが
なかなか使い道がなくて悩んでた
最近↓をみつけて
色んな形があってどれも欲しくなった
色々と吟味して
↓を買ってみた
実際はどうなんだろう?
届くのが楽しみ