陳情令 全50話

16年前の出来事から戻ってから

かなりサクサクと進んで

最終話まで無事に見終わった

 

 

本国で放送してた時のエンディングではなく

日本版のエンディングだったので

もやもやもなくすっきり

 

 

本国のエンディングも

夢があるっていうか

なんといっても魏嬰のにこにこ顔が

可愛い

でも

せっかく50話も観てきたから

最後は二人並んだところをみたい

わりかし皆ハッピーな終わり方だったので

良かった良かった

 

 

すごく人気なのがわかる気がする

わんさかと若いイケメンに

綺麗な風景

小物も凝っていて

物語もメイン二人の友情がぶれないから

安心して見ていられる

 

 

さて

YouTubeで三生三世枕上書が

見れなくなって

残念で仕方ない(>_<)

早くDVD出ないかな

次は

話数が少ないハイロインを見ようと思う

 

 

そういえば

地震で色々と小物落ちたけど

これだけごちゃごちゃしてるので

意外と落ちたのが少ない

 

 

↓一個前のドールスペース

IMG_20170128_124552180.jpg

 

 

 

一個前のドールスペースも

なかなか気に入ってたなぁ

そろそろ模様替えかしら

 

 

IMG_20170128_095930935.jpg

 

 

 

 

そろそろ美容院に行こうかな

毎回何時間もかかるから

すごくすごく面倒だけど

今週一日有給あるから

頑張って行ってこようかな

でも

今の時期に美容院ってどうなのかしら?

もっといえば

せっかく休みなので

コストコにも行きたい

でも

どっちにも行くのは・・・ちょっとしんどいかも

 

 

 

ニュースで

gleeのサンタナ役の女優さんが

事故に亡くなったと・・・

gleeの初期メンバー

これで3人も亡くなってしまった

とても好きなドラマだったので

本当に残念で仕方ない

サンタナは意地悪な役だったけど

歌が上手で綺麗で

マイケルジャクソンの曲メインの回

白いスーツを着てて

教室の椅子の間でお踊りながら歌ってたのが

とても印象的

本当に本当に残念

部屋の作業机の上に
デッサン用の石膏のミニチュアを飾っている
普段はきちんと前を向いてるのに
先日の地震のあと
 
↓ラオコーンさん・・・ご乱心
いつだったか忘れたが
ドールスペースに飾ってた時も
ラオコーンさんこういう事件起こしてたんだよね
 

 
 
 
週末は
ダンルンとアンジェラベイビー主演の
”我的真朋友”
を見終わった
途中途中規制かかってて
飛ばし飛ばしだったし最終回見れてないけど
なんとなくハッピーエンディングな感じでよかった
家を売るオンナみたいな感じで
面白かった
 
 
そのあと
同じくYouTubeで見れる
”不説謊恋人”
↑嘘をつかない恋人
 
建築デザイナーの社長は
絶対ウソを言わない人
他の人が嘘をつくのも許せない
っていうところから始まる
 
全31話
今12話まで見たが
まだ恋人ではない
 
なんていうか
すごく気軽に見れるドラマ
続きは公開されるのかな?
ライバルの二番手君は
陳情令の故蘇藍氏のお兄ちゃん
主役君の妹役がすごく可愛くて
なかなかいい仕事をするので
後半もいっぱい出て欲しい
 
 
2020/7/1~
毎週水木金に2話ずつ公開

ってことは

7月いっぱいで終わるのかな?

 

 

 
12話までしか見れないので
陳情令の続きを見始めた
今40話ぐらい
ようやく16年前パートから抜け出して
現在に戻った
時々進行が強引かと思うが
面白くなってきたので
完走するでしょう~
 
 
鬼将軍って呼ばれてる温寧が
窓の外から逆さで”やぁ~”っていう回があって
結構お気に入り
そんなにコメディ要素がないし
温寧ってめちゃくちゃ強いけど
本当は優しい弟キャラ
 
 
あと師姉の子
金如蘭
生意気でおバカだし弱いけど
なんか憎めない感じ
可愛くて素直な藍思追とかなり対照的
 
 
原作がゴリゴリのBLらしいが
ドラマではそういう設定も演出も一切ないけど
なんていうか
そう見ようと思えば
いくらでも脳内補正できるっていうか
 

 

 

 
 
そして
Amazonプライムで映画を2本みたのだ
 

リセット 決死のカウントダウン

タイトルがあれだけど

ヤン・ミー姉さんと花千骨のウォレス・フォー主演

ヤン・ミー姉さんが演じる科学者の息子役が

永遠の桃花の阿離だったのが

ちょっと面白かった

話自体は

タイムマシーンを研究してるヤン・ミー姉さんが

息子を誘拐されて

自分で過去のタイムトラベルをして

息子を助けられるかどうかっていうもの

 

 

この映画で面白いなぁって思ったのが

今までのタイムトラベルだと

ミッキー方式で

常に1だったりすれのが多いけど

この映画は

どんどん増えていく

映画の尺の関係で

ちょっと無理じゃない?ってとこもあるけど

結構楽しめたのでオススメ

 

 

 

 
 
ウォリアゲート
やっぱり例によって
タイトルがそそらない
なので長い間ウォッチリストに入れてたけど
全然みてなかったけど
面白かった( ̄▽ ̄)
主人公は外人の男の子だけど
マークチャオメインで見ましょう
そして
ニーニーメインで見て欲しい
 
 
物語は
ネバーエンディングストーリーみたいな
チャイナーファンタジー
マークチャオの良さがすごくよくでていて
アクションシーンも楽しめるし
マークチャオの絶妙なコミカルなシーンも見て欲しい
あと
魔族?のボスと手下のやりとりが面白い
色々細かいツッコミ抜きにして
普通に家族で楽しめる映画
 

 

 

 

 

映画の最後に

マークチャオが踊るとこがあって

それがすごく微笑ましい

↓ここだけでも見て欲しい

 

 

 

 

今年は天災が多い
コロナウイルスに豪雨ときての地震
早朝の警報はいつものよりびっくりする
みなさん無事でいますように
 
 
↓お誕生日に31を買ったら
ドライアイスがいっぱい入ってたので
神鹿で神々しい遊びをしてみた

 
 
 
さて
ディリラバ様の幸福触手可及を見終わった
最終的に
みんながみんなハッピーで終わった
中でも
ライバル会社のイケオジが
バリスタになったのはびっくり
それまではすごく嫌な人だったけど
この人と奥さんが幸せそうな結末迎えて
本当によかったと思う
 
 
主役はハイロインで出てるんだね
評判のいいBLだけど
どうしようか迷ってたけど
ダイヤモンドの恋人に出てたお気に入りのイケオジが
お父さん役かな?で出てるらしいので
今度みてみようと思う
 
 
陳情令は
魏嬰が闇落ちしたところで滞ている
そんな中
霜花の姫のダンルンが出てる
”我的真朋友”をYouTubeで見つけて
所々見れないのがあるけど
それでも結構面白くて12話ぐらいまでみた
相手役はアンジェラベイビーで
不動産会社の仕事を通じての人間模様かな
今のところラブライン薄目だけど
それでも十分面白い
ただ最終話がブロックされてるので
続きみようかどうしようか悩むところ
はてさて
今年もお誕生日がやってきた
何をする訳ではないが
なんとなく楽しくなる一日
 
 
今年のプレゼントは
 
さて
↓ダイソーに探し物に行ったら
エリーちゃんの服がなんか可愛かったので
鮨鯖ちゃん達に
 
 

 
 
↓なんか写真がブレブレだな・・・
この間行った中野で回した可愛い爬虫類ガチャ
3回廻してだぶらず
残り2個はフリマで買った
 
 
 
 
↓神鹿ガチャ
格好いいし大きいけど
う・・・ん
なんか組み立てると
しっかり立ってくれない時があるので
なんかう・・・ん
 
 
 
 
↓これも中野
ダンゴムシガチャシリーズで
スズメバチ
めっちゃ格好いい(*´ω`*)
 
 
 
 
↓同じシリーズのカニと
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
 
 
 
 
↓フィルター加工すると
可愛さ倍増
ボウトラックルのピケットくんも
いいお顔してる(*'ω'*)
それにしてもブレブレ
いよいよスマホ寿命か?
 
 
 
 
 
最近は
話題の陳情令をみていたが
まだハマるほどではなく
いま主役の魏嬰が闇落ちした30話あたりまできた
もとはゴリゴリのBL小説らしいが
中国の規制で
BL要素を一切排除してドラマを作ったらしい
あと規制でいうと
ゾンビもダメらしいが
どうみてもゾンビな人々が出てくる
一応傀儡扱いだから規制から外れる?
イケメンだらけだけど
なんていうか
見分けがつかなくてね・・・・最初は苦労したよ
今折り返し時点だと思うけど
やはり例の
”ディスク持ってると後回しにする病”が発動してね
↓の動画を先に見てしまってる
 
 
YouTubeでディリラバ様の新作

全45話

 

 

日本語タイトルが
幸せは、手の届くところにある。
現代劇だけど
ディリラバ様見てるだけでも楽しいので
こっちを進めている
ハッピーエンディングらしいので
安心してみているのだ
というのも
前回”ダイヤモンドの恋人”のもやっとした終わり方が
だいぶダメージが大きくてさ
現代劇見るのが嫌になりそうだったよ
でも
ダイヤモンドの恋人は
ディリラバ様メインで見るとすごくいい
なんなら
ディリラバ様のところだけ抜き出して観たいぐらい
 
 
今のところ
ディリラバ様の元婚約者が
えらいクズなぐらいで
↑でもそれも反省して改心した
圧倒的悪い人が出てきてないから
嫌な気持ちにならないでいい
それに
タイトルにその回のネタバレを書いてくれてるので
安心♪
っていうか書きすぎてて
タイトルみただけど45話見終わった気分になれるよ
 
 
ただ
このドラマって
ディリラバ様は服飾デザイナーの役なのだけど
とにかく災難続き
・婚約者に二股かけられる
・婚約者に会社の権利もろもろだまされて
大会社に賠償金を請求される
・デザイナー選手権で八百長疑惑かけられる
・デザイン盗作疑惑をかけられる
・販売した服の生地の染料に発がん物質が
みつかり返品訴訟
 
 
毎回相手役の大会社社長に助かられたりして
3話ぐらいかけて事件が解決したかと思うと
5分後には新しい災難が降りかかる
大会社の株主たちはヒヤヒヤ
だよね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ちょっとあれに似てる
わたしの大好きな片平なぎさ様の
赤い霊柩車シリーズ的な展開
 
 
さて
今年は梅仕事をしたくて
梅酒を2瓶も仕込んでしまった
1瓶は4Lのホワイトリカー
1瓶は2Lのマイヤーズラム
ちょっと梅が余ったので
炊飯器でちゃっちゃっと梅シロップを作った
 
 
今年はあまり梅が取れないみたいで
すごく売ってるところが少なくて
農家さんから直接買ってきた
作ったから3か月~飲み頃だというけど
作ったものの
どうしようかな
 
 
お酒は月一ぐらいおちょこ1/4程飲む程度
↑買ったおちょこが可愛くて
それを使いたいがために飲んでるようなもの
梅酒は上手に出来たら
emma様のところに送り込もうかな( ̄▽ ̄)
 
 
いよいよ
2020年後半スタート
何はともあれ
ゆるゆる健やかに過ごしたい
 
 
 
さて
先週土曜日のこと
本当に久しぶりに電車に乗って
都内へ行ってきた
何年も待ち望んだ
蓄光のワンダさん達
月曜日には
受注生産100体限定の子もゲット
8月?に届くのが今から楽しみ(*´ω`*)
 
 
常連さんの話だと
コロナの影響で
テンバイヤーが日本に入国できないらしく
久しぶりに並んだけれど
純粋にドール好きが並んでる感じがして
清々しい気持ちになった
 
 
↓大人買いしちゃった
だって誕生日月だし
蓄光だし
何年も待ったんだもん( ̄▽ ̄)
 

 
 
 
どうでもいいことだが
わたしはコストコが大好きだ!!
わたしにとってコストコはずばり
テーマパーク
うちから車で1時間ちょっとかかるけど
年パス(コストコの会員証)持ってるし
月1ぐらいに通ってる
 
 
会社の有給が取れた平日に行くので
あまり混まない
大きいカートを押して
ぐるぐると普段見ない商品をみたりして
ちょっとした旅行気分になれる
 
 
一時期は
コストコ用に冷蔵庫を買い替えようか
真剣に考えたほどだが
それはまたおいおい
 
 
いつも買うのは
オイコスのヨーグルト
賞味期限が長いので2ケースを買うのが定番
あとは
ロティサリーチキン
帰宅すると全部骨を外して小分けして冷凍
サラダに入れたり
麺料理に使ったりできる万能さん
果物はこの間買った
ゴールドキウイとネクタリンが大当たりだった
マンゴは甘かったけど繊維質多めでちょっと残念
ベリー類は中がちょこちょこ痛むことがあって
あまり買わなくなった
 
 
↓これは頼まれもの
 
 
 
最近まで
アマゾンプライムで
ダイヤモンドの恋人
をみたが
全68話
 

 

 

 

えらく後悔したよ"(-""-)"

途中までは面白かった

メインよりも

ディリラバ様と後半に出てくるイケオジのおかげで

完走できたと言っても過言ではない

 

 

主役のティファニー・タンは嫌いじゃないし

実生活の旦那様ルオ・ジンが二番手君だけどさ

だからって

その終わり方はないよな・・・・

きっと実話なら

その選択で正解だけど

ドラマだからさ(-。-)y-゜゜゜

わたしの寝不足な日々をどうしてくれるんだ

ってぐらい

久しぶりながっかり終わり方だったよ

 

 

梅雨入りした今日この頃

じめっとしていて蒸し暑い

休日もおうちにいるので

なんとなくおうちも空気が重たい

そんな時は

出かけないけど

おうちにいい匂いをさせたい

 

 

今までお気に入りだった香水は

bodyshop

パピュームオイルのホワイトムスク(初代)

アントニオバンデラス

ディアボロ

ニコス

スカルプチャーオム

 

 

ちなみに使わない香水は

ホホバオイルとか蜜蝋と混ぜて

ハンドクリームにしてる

小さい香水サンプルでも作れるので

ぜひお試しして欲しい

 

 

会社勤めになって

あまりお外にもいかないので

全然つけなくなったけど

最近はまたいい匂いが欲しくなって

色々探してみた

寝る前にお香を空焚(そらだき)するけど

最近は暑くなってきたので

炭を触るのがちょっと億劫

 

 

それで

白檀とか沈香に代わる匂いを探したら

武蔵野ワークスという

日本の香水屋さんにたどり着いた

一つのお花に特化した香水が

本当にたくさん種類あって

見てるだけでも楽しい

それに1ml190円ぐらいの

可愛いお試しサイズもあるし

見てるだけでも楽しい

 

 

 

 

 

何種類か取り寄せて

今のお気に入りは

くちなし

次に白檀

その次は金木犀

種類が少ないけど

練香水もある

ほんのり柔らかい匂いが

本当に大好き

寝る前に少しだけ

指先、爪周りのマッサージをして

いい匂いで眠りにつける

 

 
↓これは持ってる白檀の練香水
いろんなメーカーがあるけど
それぞれ本当に匂いが違うのが楽しい
 
 

 

 

クチナシは海外だとガーデニアになるけど

わたしは

初夏の夜のクチナシの匂いが好きなので

それを今延々と探してる感じ

 

 

三大和香木って言われているのが

春の沈丁花

夏の梔子

秋の金木犀

いずれも生花が一番素晴らしいけど

より近い匂いがいいなぁ

 

 

↓武蔵野ワークスの4mlの香水
ほかにも睡蓮を持ってるけど
あれは苦手な匂いだった
右のガーデニア(くちなし)が今一番好きな匂い
きつくなくて
わたしがイメージする
夏の夜のくちなしの匂いに一番近い

 

 

↓このシリーズの梔子

楽しみに買ってみたものの

なんていうか

わたしの感想はプラスチックっぽい匂い

でも

梔子の香水の中でダントツっていう人もいる

 

 

 

 

↓これもクチナシ

パヒュームオイルなので

ちょっと重めだけど

いい匂いが続く

 

 

 

 

さて

タイトルの話

 

 

三生三世枕上書の中で

わりと前半の方で

命を助けてもらった九ちゃんは恩返しをする為に

帝君が住む太晨宮に司命星君に頼んで

召使としてもぐりこむ

ある日

炊事場で鯉の甘酢あんかけを作った時に

九ちゃんが落としたかんざしを拾った帝君が

かんざしを返す時に

↓これを言うのだが

 

 

夜蛍誤入星河処

誰言知命且知非
 
 
たったの14文字
これを訳すのが難しい
 
 
最初の1行は簡単
 
星の住処に迷い込んだホタル
 
二行目
誰言→誰が言ったか
 
問題はこのあとの
知命且知非
 
このたったの5文字が・・・・
ものすごくむずい"(-""-)"
 
 
知命は
孔子の言葉で
五十にして天命を知る
 
且→かつ
 
 
知非は
孔子が論語の中で
衛の賢人について書いたもので
五十前にして、四十九の非を知る
人間も50才になれば
若い時は野心を持つが50にもなれば
自分もこんなもんかなと限界を知る
そして
それまでの49年の非を知る
 
 
これをふまえて
前半と合わせて考えると
なんか話が壮大になりすぎてしまって
すっかり迷子なわたし
 
 
色々なサイトで色々な解釈があって
それぞれ面白かったが
作者が意図するところは
なんだったんだろう?
 
 
今のわたしは
 
星の住処に舞い込むホタル
自らの宿命を知りながら
 
ってなるかな
なんかダサい(-"-)
・・・おいおい
じっくり考えようと思う
 
 
ドラマの話でも
・古剣奇譚
 ようやく見終わった
最後は色々がちゃっちゃっと進み
ようやく主人公が格好よく見えてきたごろに
最終回
ん??それでいいの??
 ヤン・ミー姉さんとディリラバ様が可愛いのと
ウィリアム・チャンがものすごく格好いい
 うん・・・こんなもんかな
 何年かしたら懐かしくて見たくなるかもだけど
とりあえず脱落せずに頑張った
 
 
・深夜食堂
 
 日本版は一回ものみたことがないけど
Amazonプライムがやたらとわたしに薦めるのと
三生三世十里桃花の夜華役のマーク・チャオが
すごくいい演技をするっていうのでみてみた
 
 2~3話で一個のエピソード
それが集まって40話ぐらいのドラマ
 
 最初の2話ぐらいは深夜食堂に集まる
常連さんの紹介?みたいなエピソードで
あまり心が動かないけど
 3話ぐらいにでてくる若い歌手の女の子の
エピソード(魚でんぶご飯)
 まさかまさかの号泣←疲れてたのかな
 そして7~9話(天使のハンバーガー)
マーク・チャオ・・・いい仕事してます
本当に深夜にみたので翌日に差し支えるぐらい
号泣してしまった
 でも、ハッピーエンディングだったので
よかったよかった
 子役がものすごく可愛かったし
夜華役のようなスタイリッシュな装いではなく
耳が聞こえず・字が読めないヒゲぼーぼーの船乗りさん役
 
 ちょっとズラが変なマークだったけど
それすら忘れさせる素晴らしい演技だったと思う
 
 あまりにも泣けてしまう話が多い気がして
とりあえず今はハッピーな気持ちでいたい気分なので
このエピソード以後見てないけど
 また機会あれば続きを見ようと思う
 
 
 
・ターザン リボーン
 トゥルー・ブラッドのめちゃくちゃイケメン吸血鬼の
アレクサンダー・スカルスガルド主演
 体を作りこんで撮影したらしく
(映画のあとにちょっとドキュメンタリーが入ってる)
 とにかくいい身体してます( ̄▽ ̄)
筋肉がどえらく素晴らしい
 いわゆるマッチョボディではなく
美しい実用的な筋肉
 森の動物のシーンもアクションも綺麗で
おすすめな新しいターザン映画だと思う
 
 
 
 
・コンフィデンスマンJP ロマンス編
 何も考えずに見ると
何を誰に騙されたのかまったくわからずに
”??”って終わってしまうけど
 淡々と楽しくみれる映画
 新しい映画も公開されるので
楽しみだ~
 久しぶりに竹内結子をみたけど
笑った顔が本当に可愛い女優さん
 
 
 
 
※何以笙簫黙
 日本タイトル マイ・サンシャイン
 
 これもAmazonプライムが
やたらとわたしに薦めてくるドラマ
 
 全32話なんだけど
大学時代の回想シーンと
現代が交互していて
ちょっと中だるみがある気がしたけど
大学時代の主役は霜花の姫の小魚さんなので
なんか新鮮で見てしまう
 ヒロインの大学時代は
盛唐幻夜のヒロインなので
こっちはこっちで可愛い感じのカップルだった
 
 ただ
 二人が別れるきっかけが
ものすごくあとにならないとはっきりしないので
わたしはかなりモヤモヤが続いたよ
 
 最後までみればとてもいいドラマだけど
途中で”???”ってなる時もあったが
主役の吹き替えの声が永遠の桃花の夜華なので
それで無事に最後まで見れた気がする
 
 
 
 
 

ようやく

3玉編み終わった

残り1玉でフリルを編むか

もう1玉違う色が余ってるから

それをフリルにするか

悩むところ

毛糸を編み切りたい気持ちもあるけれど

NUVEMが大きすぎても

使い勝手が悪そうだし

悩ましい

 

 

 

 

週末は

ちょっと映画をみた

 

マイ・インターン

 ロバートデニーロとアンハサウエイ

プラダの悪魔の逆バージョンみたい

 アンハサウエイが通販会社の社長で

ロバートデニーロがシニアのインターン役

 土曜日のお昼を食べながら

のんびりと楽しく見れた映画

 

 

 

 

マーウェン

 バーからの帰り道に襲われた

マーク・ホーガンキャンプ

 セラピ替わりにフィギュア撮影を始める

 ↑っていう説明文を読んで

楽しいフィギュアとかミニチュアの世界的な映画

って思いこんで見始めたが・・・

 実話だった"(-""-)"

 わりとGIジョーとかバービーが出てくるけど

重いわ・・・重かったわ

 

 

 

 

 

 

 スーサイド・スクワッド

 公開された時にあまり気にならなかったけど

マーウェンを見てからちょっと気持ちが重めだったので

これをみた

 アメコミは考えこまなくて

大変宜しい

 ただクリスティーナ・リッチが

ちょっと意外な役だった

 姉妹編のハーレイクインの華麗なる覚醒も

気になるところ

 メイクとか髪型が可愛いので

どれかドールちゃんにコスさせてみたい

 

 

 

 

 

 ドラマは

 

 如歌(烈火如歌)

 ディリラバ様とヴィック・チョウの

古装劇

 十里桃花に出てるキャストが多かったせいか

すごく楽しくみれた

 ただ

 最後がやっぱりわからないというか

最初がわからない

 結局100年前に何があったの?

 でも

 展開が早くてディリラバ様の赤い衣装が

本当に綺麗なのと

 景色がすごく綺麗だったので

全52話は全然苦じゃない

 

 

 

 

 

 

 

 そして

未だにだらだらと見ているのが

古剣奇譚

 全50話だけど

かなりだらだら・・・ひたすらだらだら

 ようやく40話過ぎたので

早めに決着つけて終わらせたい

 面白くない訳じゃないけど

けど・・・早く終わらせたい

 

 

 

 

 

 

NUVEMを編むから

途中でみたことある”霜花の姫”を

最初から見始めたが

やっぱりヒロインがちょっと苦手かな

鳳凰も夜神も好きだしまわりの役者さんも好きだし

話的にも好き

ってことは

やっぱりヒロインか・・・

 

 

ということで

古剣奇譚をちゃっちゃと片付けて

次に進みたい!

 

 

入れ物を用意する
 
わたしは
プリンが入ってた
可愛い陶器のカップ
ハイジとゆきちゃんが写ってるけど
ちゃんとペーターもいる
 
 

 
 
中に香炉灰を入れる
使う前に空気を入れるように
くるくると混ぜておくといいらしい
 
 
 
 
銀色と黒の炭
匂いを抑えた
空焚(そらだき)用のを使う
ライターとかチャッカマンで
片側をあぶって
ちょっと付けばだいたい消えない
 
 
細長いのは沈香
四角いのは白檀
一回に使うのは2つ
本当にほんの少し
 
 
 
 
 
炭に火をつけて
5分~10分はそのまま
全体的に灰が暖かくなったら
炭の周りに香木が焦げない程度に離して置く
炭は30分ぐらいで消える
 
 
↓画像撮るだけなので
炭に火はつけてないのだ
香木が4つ入ってるけど
実際は2つだけ使う
使ったあとは
香木を取り除く
 
 
 
 
 
YouTubeとネットの情報だけで
まぁまぁ楽しめる
部屋全体的に匂うわけではなく
本当にほんのり
 
 
線香とかと違って
煙が上がらないので
けむくならないし
なんとなく落ち着く
毎日寝る前のお楽しみ
 
 
実はわたしにしては
かなりお高い香木を購入したけれど
焚いてみたら
酸味が効いてるというか
いつも使ってる
わりと安い香木の方が落ち着く
 
 
本当は習いに行った方がいいだろうけど
ネットで色々情報あるので
よかったら
やってみてね~
なかなかオススメなお楽しみです
 
 
 
さて
週末はお休みだったので
結構色々見れた
 
 
※盗墓筆記
 シンデレラはオンライン中の主役楊洋が
すっかりお気に入りのわたし
 ほかに出演してるドラマを探したら
これがYouTubeで見られるのでみてみた
 主役は古剣奇譚の李易峰
古剣奇譚は途中までみているけど
如何せん進行がのんびりなので
ちょこちょこみてる
 で
 李易峰は古装よりも現代劇の方が好み
多分前髪がある方のお顔が好きな気がする
 楊洋はサブキャラだけど
不思議な役だった
 物語は主役のおじいさんの手記
考古学とか古墳が出てくるのだけど
45分ぐらいで12話
 わたしが好きな三生三世十里桃花の
折顔上神が考古学の叔父役で出てる
 最初の2話は古墳に入るまでのいきさつ
そのあとの10話は古墳に入って探検して
その後の話がちょっとある
 この原作が実はとても長編作品で
このドラマも12話でファーストシーズン
 YouTubeで次のシーズンも見れるけど
なんと衝撃の・・・・
 役名がそのままで役者が総替わり!!
 お目当ての楊洋が出ないので
ちょっとしかみてないけど
 面白いには面白いけど他にみたいのがあるので
また時間ある時にみてみようと思う

 

 

 

 

 
※月上重火
 霜花の姫のお魚さんと
王女未央の皇女の子が主役の
古装劇45分全48話
 YouTubeで今4話まで見れる
果たして最後まで見れるのかな
4話までは普通に面白かった
 中国での評価はあまりよくないみたいで
どうやら主役が弱いっていうのがポイントらしい
 今のところ面白くみれてるので
主役が弱いって思わないけどなぁ~
 ただこの話の進みで48話持つのかのほうが
気になるところ
 

 

 

 
 
※烈火如歌
 Amazonプライムでみれる
日本語のタイトルが”如歌”
 
 ディリラバ様とF4のヴィック・チョウ主演
実はDVDを持っているのだけど
例のDVD持ってると観ないあるあるで
しばらく放置していたが
 Amazonプライムでみれるので
なんとなく見始めたら面白くて
今14話ぐらいまで進んだ
 
 このドラマは三生三世十里桃花の後に
公開されたのだけど
 演者が永遠の桃花とかなり被る
 
 十里桃花
 ・白鳳九
 ・畳風
 ・子闌
 ・令羽 
 ・離鏡
 ・臙脂
 ・連宋
 ・夜華の子役
 枕上書
 ・阿離
 ・成玉
 
 永遠の桃花が好きな方には
かなり面白いではないかと思うのだ
 
 重なってる役者さんは
ほとんどヤン・ミー姉さんの会社の
役者さん達
 
 そう考えるとヤン・ミー姉さんって
先見の明があるというか
 スカウトした役者さんがことごとく
売れていく
 
 ヴィック・チョウは若い時の
ほわほわした感じがなくなって
”皇帝と私の秘密”をみた時は
なんとなくなじめなくてリタイヤしたけど
烈火如歌のヴィック・チョウで慣れてきた
 
 見どころはやっぱりディリラバ様
ずっと見てられるぐらい可愛い
赤い衣装もよく似合ってる
 
 そして今回も二番手君の離鏡くん
最初の方にかなりディリラバ様と熱いキスシーンが
あるのだけど
なんとなく悲しい役回りっぽい感じになってきた
 
 ”麗姫伝”ではカップルだったけど
どうも二番手君のイメージが強い
そういう役者さんっているよね
 そのうちすごくハッピーエンディングの
主役をやって欲しい
(なんせ永遠の桃花では死に方が
可哀想すぎた)
 
 

 

 

 
 今回も生産性がない休みを
過ごしてしまった
 唯一うちの数ある引き出しのうちの
一個の中身を片付けたぐらい
 
 こんな生き方にいいのか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージと激しく違う
ウィッグあるある(-"-)うん
本当に困った
もうどのウィッグを使っていいのか
完全に迷子状態なわたし
 
 
履いてる靴も合皮が劣化してきたから
新しいのを買ってあげたい
 

 
 
特に意味ないけど
好きな額縁ミニチュアでも
 
 
 
 
誄歌様のヒキコちゃん額縁
やっぱり秀逸である
 
 
 
 
 
↓届いて
帰宅してさっそく読んだ
 

 

 

 

 

中国語の本をまともに読むのなんて

何年?なん十年ぶり?ってぐらいなので

買ったはいいけど読めなかったらどうしようって

思っていたが

思っていたよりサクサクと読めて

会社から帰宅して2時間ぐらいで読み終わってしまった

(越界の方は飛ばし飛ばしだけど)

 

 

大筋の内容は同じだけど

中身が結構違っていた

ドラマが先のノベライズだと思っていたので

ちょっとびっくりした

 

 

主な違いは

 

ボクが教授の娘との出会い

ドラマ:大学の演劇サークルの撮影中(サラリーマン役)

本:大学のゴスロリイベント(女装した黒ロリ)

 

 

元妻を事故から庇う

ドラマ:教授が落ちてきた梯子から元妻をかばって

腕に大きい切り傷を作る(現場には教授・ボク・元妻

本:ボクが車から元妻を庇って

腕にヒビ入って一晩入院する(現場にはボク・元妻・教授の娘)

 

 

ボクの母との約束

ドラマ:教授は20才の誕生日まで守る

ボクが自分からキスしたのはノーカウント

本:教授は20才の誕生日まで守ったような守ってないような

大学の研究室でまさかあんなことを( ̄▽ ̄)キャーーっ

 

 

ドラマでは

最後は結婚指輪をしていたが

本ではそのことは出てない

そして

お誕生日イベントは番外編として書かれていて

とても大人の世界でした(/ω\)

 

 

越界に至っては

メインカップル以外どこいった??って状態

こっちは是非と違って

高校のバレーボール部の話だから

登場人物が多くて

読むのが億劫だったなぁ

ドラマの方が他にもカップルが出ていて

メインだけではなく

色々みれて面白い気がする

 

 

 

さてさて

原作も楽しんだし

そろそろ

ファンタジーの世界に戻ろうと思う

 

 

BLもファンタジーではあるし

それに中国語の勉強をするならば

現代劇を見ていた方が

言葉の言い回しとか今現在流行ってる言葉とかが

わかるから勉強にはなる

でも

なんとなく

引き返せるうちに

って思う

↑別にBLじゃなくても

他に現代劇がわんさかあるけど

ディリラバ様のスイート・ドリームスを控えてるけど

DVDだからいつでも見れると思うと

なかなか見ないDVDあるある

 

 

今は少し古いけどとても人気がある

古剣奇譚

ヤン・ミー姉さん主役

ディリラバ様・帝君の中の人も出てるファンタジー系ドラマ

今12話ぐらいまでみた

RPGの様な進み方

まず始まりがあって

村へ行ってパーティーを組んで

次にあっち行って話聞いてとか

そんな気軽な感じ

 

 

気づけば季節は夏に突入

何か生産性があることを

しないとだめなような

今日この頃です

なかなかこれっといったウィッグが
見つからない困ったちゃん
ついでにいうとアイもどうにかしたい
今までアイって自分で焼いてたから
あまり買ったことがない
どうしようかな
頑張って焼くか?う~~ん((+_+))
 
↓これはショートカット
画像に撮ると
うん!可愛い!
可愛いけどなぁ

 
 
↓こっちはロング
・・・ウィッグずれてるな
 
 
 
 
 
 
↓一番最初に買ったウィッグ
 
 
 
 
↓これが一番好きかな
(こっちはわたしメイク)
ただ
これをもう一人の子に付けると
お顔が困り顔過ぎる(もともとついてきたメイク)っていうか
 
 
 
 
 
一個前の記事にも書いたけど
久しぶりに本を買った
めちゃくちゃ高かった(>_<)
 
 
ってか
耽美って( ̄▽ ̄)
そういう内容じゃなかったんだけどな
HIStory2の是非と越界がどっちも入ってるけど
是非だけでいいから
安くして欲しい・・・
そこそこページ数あるから
膨大な漢字の羅列をいまさら読めるのだろうか
ドラマの方は本当に好きすぎて
寝る前にまた一通り見てしまったよ( ̄▽ ̄)
教授。。。まぢでいい仕事します。はい。