梅雨入りした今日この頃

じめっとしていて蒸し暑い

休日もおうちにいるので

なんとなくおうちも空気が重たい

そんな時は

出かけないけど

おうちにいい匂いをさせたい

 

 

今までお気に入りだった香水は

bodyshop

パピュームオイルのホワイトムスク(初代)

アントニオバンデラス

ディアボロ

ニコス

スカルプチャーオム

 

 

ちなみに使わない香水は

ホホバオイルとか蜜蝋と混ぜて

ハンドクリームにしてる

小さい香水サンプルでも作れるので

ぜひお試しして欲しい

 

 

会社勤めになって

あまりお外にもいかないので

全然つけなくなったけど

最近はまたいい匂いが欲しくなって

色々探してみた

寝る前にお香を空焚(そらだき)するけど

最近は暑くなってきたので

炭を触るのがちょっと億劫

 

 

それで

白檀とか沈香に代わる匂いを探したら

武蔵野ワークスという

日本の香水屋さんにたどり着いた

一つのお花に特化した香水が

本当にたくさん種類あって

見てるだけでも楽しい

それに1ml190円ぐらいの

可愛いお試しサイズもあるし

見てるだけでも楽しい

 

 

 

 

 

何種類か取り寄せて

今のお気に入りは

くちなし

次に白檀

その次は金木犀

種類が少ないけど

練香水もある

ほんのり柔らかい匂いが

本当に大好き

寝る前に少しだけ

指先、爪周りのマッサージをして

いい匂いで眠りにつける

 

 
↓これは持ってる白檀の練香水
いろんなメーカーがあるけど
それぞれ本当に匂いが違うのが楽しい
 
 

 

 

クチナシは海外だとガーデニアになるけど

わたしは

初夏の夜のクチナシの匂いが好きなので

それを今延々と探してる感じ

 

 

三大和香木って言われているのが

春の沈丁花

夏の梔子

秋の金木犀

いずれも生花が一番素晴らしいけど

より近い匂いがいいなぁ

 

 

↓武蔵野ワークスの4mlの香水
ほかにも睡蓮を持ってるけど
あれは苦手な匂いだった
右のガーデニア(くちなし)が今一番好きな匂い
きつくなくて
わたしがイメージする
夏の夜のくちなしの匂いに一番近い

 

 

↓このシリーズの梔子

楽しみに買ってみたものの

なんていうか

わたしの感想はプラスチックっぽい匂い

でも

梔子の香水の中でダントツっていう人もいる

 

 

 

 

↓これもクチナシ

パヒュームオイルなので

ちょっと重めだけど

いい匂いが続く

 

 

 

 

さて

タイトルの話

 

 

三生三世枕上書の中で

わりと前半の方で

命を助けてもらった九ちゃんは恩返しをする為に

帝君が住む太晨宮に司命星君に頼んで

召使としてもぐりこむ

ある日

炊事場で鯉の甘酢あんかけを作った時に

九ちゃんが落としたかんざしを拾った帝君が

かんざしを返す時に

↓これを言うのだが

 

 

夜蛍誤入星河処

誰言知命且知非
 
 
たったの14文字
これを訳すのが難しい
 
 
最初の1行は簡単
 
星の住処に迷い込んだホタル
 
二行目
誰言→誰が言ったか
 
問題はこのあとの
知命且知非
 
このたったの5文字が・・・・
ものすごくむずい"(-""-)"
 
 
知命は
孔子の言葉で
五十にして天命を知る
 
且→かつ
 
 
知非は
孔子が論語の中で
衛の賢人について書いたもので
五十前にして、四十九の非を知る
人間も50才になれば
若い時は野心を持つが50にもなれば
自分もこんなもんかなと限界を知る
そして
それまでの49年の非を知る
 
 
これをふまえて
前半と合わせて考えると
なんか話が壮大になりすぎてしまって
すっかり迷子なわたし
 
 
色々なサイトで色々な解釈があって
それぞれ面白かったが
作者が意図するところは
なんだったんだろう?
 
 
今のわたしは
 
星の住処に舞い込むホタル
自らの宿命を知りながら
 
ってなるかな
なんかダサい(-"-)
・・・おいおい
じっくり考えようと思う
 
 
ドラマの話でも
・古剣奇譚
 ようやく見終わった
最後は色々がちゃっちゃっと進み
ようやく主人公が格好よく見えてきたごろに
最終回
ん??それでいいの??
 ヤン・ミー姉さんとディリラバ様が可愛いのと
ウィリアム・チャンがものすごく格好いい
 うん・・・こんなもんかな
 何年かしたら懐かしくて見たくなるかもだけど
とりあえず脱落せずに頑張った
 
 
・深夜食堂
 
 日本版は一回ものみたことがないけど
Amazonプライムがやたらとわたしに薦めるのと
三生三世十里桃花の夜華役のマーク・チャオが
すごくいい演技をするっていうのでみてみた
 
 2~3話で一個のエピソード
それが集まって40話ぐらいのドラマ
 
 最初の2話ぐらいは深夜食堂に集まる
常連さんの紹介?みたいなエピソードで
あまり心が動かないけど
 3話ぐらいにでてくる若い歌手の女の子の
エピソード(魚でんぶご飯)
 まさかまさかの号泣←疲れてたのかな
 そして7~9話(天使のハンバーガー)
マーク・チャオ・・・いい仕事してます
本当に深夜にみたので翌日に差し支えるぐらい
号泣してしまった
 でも、ハッピーエンディングだったので
よかったよかった
 子役がものすごく可愛かったし
夜華役のようなスタイリッシュな装いではなく
耳が聞こえず・字が読めないヒゲぼーぼーの船乗りさん役
 
 ちょっとズラが変なマークだったけど
それすら忘れさせる素晴らしい演技だったと思う
 
 あまりにも泣けてしまう話が多い気がして
とりあえず今はハッピーな気持ちでいたい気分なので
このエピソード以後見てないけど
 また機会あれば続きを見ようと思う
 
 
 
・ターザン リボーン
 トゥルー・ブラッドのめちゃくちゃイケメン吸血鬼の
アレクサンダー・スカルスガルド主演
 体を作りこんで撮影したらしく
(映画のあとにちょっとドキュメンタリーが入ってる)
 とにかくいい身体してます( ̄▽ ̄)
筋肉がどえらく素晴らしい
 いわゆるマッチョボディではなく
美しい実用的な筋肉
 森の動物のシーンもアクションも綺麗で
おすすめな新しいターザン映画だと思う
 
 
 
 
・コンフィデンスマンJP ロマンス編
 何も考えずに見ると
何を誰に騙されたのかまったくわからずに
”??”って終わってしまうけど
 淡々と楽しくみれる映画
 新しい映画も公開されるので
楽しみだ~
 久しぶりに竹内結子をみたけど
笑った顔が本当に可愛い女優さん
 
 
 
 
※何以笙簫黙
 日本タイトル マイ・サンシャイン
 
 これもAmazonプライムが
やたらとわたしに薦めてくるドラマ
 
 全32話なんだけど
大学時代の回想シーンと
現代が交互していて
ちょっと中だるみがある気がしたけど
大学時代の主役は霜花の姫の小魚さんなので
なんか新鮮で見てしまう
 ヒロインの大学時代は
盛唐幻夜のヒロインなので
こっちはこっちで可愛い感じのカップルだった
 
 ただ
 二人が別れるきっかけが
ものすごくあとにならないとはっきりしないので
わたしはかなりモヤモヤが続いたよ
 
 最後までみればとてもいいドラマだけど
途中で”???”ってなる時もあったが
主役の吹き替えの声が永遠の桃花の夜華なので
それで無事に最後まで見れた気がする