前にemma様に頂いた可愛いプリン

カップはハイジの絵入りの焼き物

ずっと何に使おうかって

大事にとっておいたのだ

 

 

最近お部屋で香木を焚くのに

ちょうどいい大きさだった

あ~可愛い(*´▽`*)

 

 

 

 

最近練香のセットも買ったが

練香でよく使われる

シナモン、クローブ

この二つの匂いがものすごく苦手で

どうしようかなって悩んで

結局週末に作れず仕舞だった

 

↓セットはわりと安いのに

いっぱい種類入ってる

 

 

 

 

さて

週末は結構Amazonプライムを

満喫したわたし

 

 

映画

・微微一笑佷傾城(映画版)

 ドラマ版を見たので映画版もYouTubeで見てみた

映画版はアンジェラベイビーで

めちゃくちゃ可愛い

 ドラマ版のヒロインはびっくりするぐらいの

ガリガリさんでちょっと心配になるけど

 アンジェラベイビーは痩せてるけど

ただ可愛い

 主役はドラマ版の方がわたしは好きかな

 

 映画版の方がゲーム画面が綺麗で

CGも美しいけど

 アンジェラベイビー以外の役者さんが

ちょっと地味目かも

 でも、どっちもみて違和感がなかったのは

珍しいパターン気がする

 

・見えない目撃者

 この映画のタイトル見覚えあるなぁ

って思ってたら

 韓国版に始め、中国版、日本版

がそれぞれあるんだね

 わたしが見たのは中国版で

ヤン・ミー姉さん主演

 警察官(ヤン・ミー姉さん)が

交通事故で弟(十里桃花の子闌役)を亡くして

自分も目が見えなくなってしまって

そんなある時に事件の目撃者になる

ってサスペンス

 後半になると映画の画面がかなり暗くて

ちょっとみずらかったけど

面白い映画だった~~

 でもなぁ。。。犬が・・・犬が(>_<)

 

ドラマ

 ・HIStory 2 是非

ヒストリーシリーズは台湾かな?

いわゆるBLドラマなんだけど

シリーズ1は3部作でAmazonプライムでみたけど

あんまりぐっと来なかった

 でもアジア圏では大人気で

今シリーズ3まで放送されている

 シリーズ1は20分*4話のショートドラマで

2つだけみて残り1は1話でリタイヤ

 で

 またAmazonプライムでシーズン2が

見れるようになったけど

あまり見るきがおきなかったけど

 週末にお気に入りの中身を整理したりしてて

消す前に見てみようかなって思ったら

めちゃくちゃ面白かった

 

 シーズン2は”是非”と”越界”の2つがあって

どっちもみたが”是非”は本当に最高に

面白かった(*‘∀‘)

 DVDも原作の即買いしてしまったぐらい

 なんなら

 今のわたしの中国ドラマランキング

”三生三世枕上書”

”是非”

 これが2トップにくるぐらいよかった

 

 45分*4話のドラマなんだけど

BL。。。かな?

 19才の大学生と31才のバツイチ

考古学の教授との話

 もう、この教授のやることなすことの

イケオジっぷりをぜひ見て欲しい

 

 教授がいたいけな教え子に手を出す

 って

 そういうAV的なチープな感じではなくて

純粋に好きってこういう感じなんだなぁって

ドラマだった

 

 登場人物も本当にみんな良くて

最後の方に教授の元嫁がちょっと誘拐やら

やらかすんだけど

 この元嫁以外は、みんな優しい

 

 ハッピーエンディングだし

いうことなし!!

 

 わたしは教え子と教授が図書室で

教え子がもらったラブレターをめぐっての

押し問答がとても好きなシーン

 

 全編を通してキスシーンぐらいしかないので

特にベッドシーンをもとめてないので

そこも見やすいポイントの一つかも

 

 

↓Amazonプライムでみれる

 

 

↓日本語の予告編

 

 

 

ちなみに主役の二人は

役作りで撮影の合間もプロモーションの間も

ずっとイチャイチャしてるのが

ものすごく可愛い

 

 

 

 

わたしはBLが好きってほどではないので

もしかしたら

違う見方を見てるのかもしれない

あと

年齢層もあると思う

大学生がギリかな

高校生はちょっときついっす

なんか微笑ましいを通り越して

色々心配してしまう

 

 

いろんなサイトの書き込みをみてると

どっちかというと”越界”の方が評判いい

”越界”はバレーボールの用語の

パッシングセンターラインのこと

このドラマは高校のバレーボール部の話

わたしはメインのカップルよりも

サブカップルの方が好きだった

あとキャプテンと腐女子な彼女のやりとりが可愛かった

↑腐女子な彼女(マネージャー)は

自分の彼氏であるキャプテンと主人公の部長で

BL動画撮ってた

それを彼氏のキャプテンがノリノリだったのが

愛だなぁと思う( ̄▽ ̄)

 

 

ただ

”越界”の女子

みんな可愛いのだ!!

バレーボール部のマネージャー

主人公の妹

バレーボール部のコーチ(ちょっと松たか子似)

ここは多分BL好きにはどうでもいいけど

ものすごくみんな可愛い(*´▽`*)

 

 

それでも比にならないぐらい

”是非”の方が好きなのは

顔の好みだなぁ

スーツが似合う眼鏡イケオジ

尊いです!はい!

 

 

そういえば

アジアで最初に同性婚合法化したのが

台湾なのかな

ドラマを通じてフラットな考えが

高校生ぐらいの年代でもそうなのかと

感心する

でも

いじめのシーンとかもあるから

一概にはそうでもないかもしれない

 

 

ちなみにいじめは中国語で

”覇凌”っていうらしい

意味がわからなくてネット辞書で調べてしまったよ

わたしが暮らしてた頃は

もちろんいじめはあったけれど

こんな言葉なかったような・・・?

 

 

 

 

 

 

オビツ11の困ったちゃん達には
かなり大きいですが
おちょこを買ったのだ
あっ!人間用にね
 
 
困ったちゃん1:あたち金魚入れるの(*'ω'*)
困ったちゃん2:あたち白玉入れるの(*´ω`*)
さぁ
どっちがどっちでしょう?
 
 
 
 
そもそも
わたしはお酒は嗜まない
↑アレルギー出ちゃう時あるし
だいたい車運転することが多いし
急須も断捨離にハマった時に捨てた
さて何に使おうかと考えたら
年に一回ぐらいは
梅酒とかジンを飲みたい気分になるので
まぁいいかと買ってしまった
 
 
パイレックスガラスで出す模様に似ていて
とても気になっていたのだ
あと
しつこいぐらい三生三世枕上書見ていたら
このシリーズの茶器を帝君が使ってた
 
 
ありがちな売り文句で
天目とか曜変とかって書いてあるけど
セラミックの焼付かな?
正確にはわからないけど
気に入ってるのでいいのだ
 
 
↓わかるかな?
この油膜がかかったような
霞かかったような感じが好きなのだ
 

 
 
 
↓こっちは目玉っぽいでしょ?( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
↓これは上の二つを買ったら
なぜかおまけで頂いた
本当はこの青で上の模様が入ってるのがよかったけど
売ってないので
上の二つを買ったけれど
このおまけの青のもすごく綺麗で
頂けて嬉しかったのだ
 
 
 
 
 
形もそれぞれ違っていて
なんとも楽しい気持ちになる
 
 
 
 
 
さて
ここ何日か観てた中国ドラマは
微微一笑很傾城
日本語タイトルは
シンデレラはオンライン中
普段は
神様が出てくるようなファンタジー系が好きなのだけど
三千鴉殺の主役が出てるのと
YouTubeで全話見れたので
ちょっと見てみたら
完徹してしまったぐらい面白かった
・・・なにしてるんだわたし"(-""-)"
 
 

 

 

 
 
 
寮に住んでる大学生の話だけど
結構豪華な役者さんが出ていて
三生三世十里桃花の監督だし
キュンってするポイントが本当に上手
 
 
 
主役がゲーム会社の経営者(大学生だけど)
ヒロインがオンラインゲームの上級者
オンラインゲーム(モンハンみたいなやつ?)をきっかけに
出合うのだけど
ゲームを実写化してるとこが
このドラマの面白いとこだと思う
 
 
ゲームの中で結婚式あげたり別れたりしてて
見ていて面白い
わたしはオンラインゲームしないのだけど
今時のゲームってそうなのかな?
ゲームシステム的に面白かった
あと
このドラマでは
心底意地が悪い子が少なくて
わりかし最後にはいい子になったりして
ほっこりする
(中にはどうにもならない残念なのもいたけど
 
 
この監督のドラマって
主役がヒロイン以外の女の子に塩対応
ってとこが多い気がする
あと
メインカップル以外の周りの役も
それぞれ生き生きとしていて
どんどん見進めたくなる
 
 
45分の全30話だから
さくさくとみれるドラマだと思う
映画版だとアンジェラベイビーがヒロインなので
週末にみて観ようと思う
 
 
ところで
美人師兄とKOってBLなの??
現代劇でも古装劇でも
最近はわりかしBL匂わせ系が多いけど
時代が追い付いてきたのか?
それとも流行りなのか?
気になるところ
わたし的には美人師兄とKOはハッピーでいて欲しい
↑気になって調べたら
原作の番外編(美人一笑也傾城)で
この二人のラブラブなハッピーエンディングをみた
はぁ~
これで安心した(*´▽`*)
原作のネット小説はここ→ 美人一笑也傾城 
アメブロで日本語訳された方もいますので
探してみてください( ̄▽ ̄)
 
 
どうやらシーズン2があるようなないような?
しかも主役は楊洋のままだけど
ヒロイン役の女優さんが変わるらしい?
続編あるなら見たいかな~
 
 
さて
金曜ロードショーは
キングダム
映画館に3回ぐらい見に行っちゃったぐらい
面白かった映画だけど
映画館の迫力がないと
ちょっと寂しいのかな
って言いながら見るけどね( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガチャ だんごむし06の
とらふからっぱ
発売前から欲しくて
ずっと動向を追っていたが
ようやくうちにもやってきた
 
 
↓なんだか目がおかしの方向に向いてるが
ものすごく可動がいい
 

 
 
 
 
↓しまっていた足とか
全部出してみた
多分塗装した方がいいけど
バラして塗装して組み立てるのが
ちょっと面倒くさい
 
 
 
 
↓会社の方に
南国プリンっていうのをもらった
綺麗な夏の空色のプリン
わたしはイタリアンプリンのような
固めプリンが好きだけど
これはふるふるしたタイプ
でも
バニラビーンズが効いてて
上のふるふるゼリーもさわやかな味で
美味しかった
 
 
困ったちゃん:あたちも食べたい
 
 
 
↑こっちはメイク付の困ったちゃんだけど
最初からなのか
ウィッグ付ける時なのかわからないけど
ほっぺのメイクが・・・剥げてる(>_<)
どうしようかな・・・

YouTubeで

屏裏狐(屏風の中の狐)

見終わった

 

 

 

 

 

一話25分ぐらいで

全22話の短いネットドラマ

字のごとく

屏風に書かれた狐の

ファンタジー系ドラマ

 

 

すごく短いので

予算の関係なのか

わりとCGとか背景が微妙

衣装も質素

 

 

ただ

主役の赤狐と白狐がイケメンなので

他のことは

ほとんどどうでもいいの( ̄▽ ̄)

 

 

赤狐役は霜花の姫の小魚仙官(羅雲熙)

白狐は三生三世枕上書の白真(黄俊捷)

三生三世枕上書の時に比べると

垢ぬけてないっていうか

若干お直し疑惑

枕上書の時には歯並びがすごく綺麗になってたから

そのせいかな?

 

 

物語は

屏風店の娘が

好きな人に振られてしまって

酔った勢いで迷い込んだ魔界?のお店で

たまたま開催してた屏風大会で

優勝しちゃった

優勝商品が魔法の屏風で

その屏風には

赤狐、白狐、黒狐(犬とのハーフ)が封印されていて

屏風の主人となった娘さんと

十年間契約する

っていうところからスタート

 

 

んと

特にこれといって・・・

赤狐が格好いいってとこを

鑑賞するドラマだったかな

 

 

1話25分で全22話だから

日本の通常のドラマぐらいの長さなので

もっとそれぞれの登場人物を

掘り下げたりして欲しいところ

時間がないので

あれこれと駆け抜けたから

ハマるとかはないかな~

 

 

田中律子ちゃん似のヒロイン役と

赤狐の恋愛がメインだけど

いまいち弱いような・・・

最後もふんわりした終わり方なので

もしこれで50話ぐらいあって

この終わり方だったら

ちょっとブチ切れるけど

22話なら

まぁ

中華ドラマあるあるだよね~で済む

 

 

次は何を見ようかな~

そろそろ手持ちのDVD消化するか

アマゾンプライムで探すか

それか

枕上書の帝君を見るか( ̄▽ ̄)

 

 

緊急事態宣言が

そろそろ解除される頃だけど

一度もテレワークしたことがないわ

ただ

会社的には来週から?

実験的にテレワークをしたいというはなしがある

ん?今さら?って思うけど( ̄▽ ̄)

この先に何があるかわからないから

まぁ

きっと役に立つでしょう

 

 

さてさて

最近はYouTubeで中国ドラマをみているが

見たいものというより

見れるものを探してる感じ

 

 

中国ドラマって

基本的に話数が多いので

途中までしか見れないと

それまでの努力が無駄になる

 

 

酔玲瓏

日本語タイトルが

酔麗花~エターラルラブ

らしい

 

 

術を使える巫女と

魏の皇子のラブストーリー

監督が三生三世十里桃花の方なので

安心して見れた全56話

ただ

皇子が巫女に出会った瞬間に

どえらく好きになっていたのは

しばらく???になるけど

中国ドラマあるあるなので

深く考えずに見進めること

 

 

全体的に面白かったのだけど

魏の国の皇子

第一、3、4、5、7、9、11、12

メインは第四皇子と第七皇子

↑この二人がものすごく似ていて

中盤まであまり区別がつかない

ただ第七皇子の吹き替えの声優さんが

三生三世の帝君なので

わたしは声で判別するという技を身に付けた

 

 

ヒロインとその一族の攻撃っていうか

色んな能力が蝶々のCGで構成されていて

それがすごく綺麗なのだ

使う人によって蝶々の色が違っていて

みていて楽しい

 

 

日本語の宣伝版↓

 

 

 

 

↓こっちは中国版

リストがあるので全56話見れる

 

 

 

 

 

最終的には

ハッピーエンドで終わるけど

唯一うやむやだったのが

第十一皇子

 

 

↓スピンオフで30分x12話のドラマが

作られたけど9話~12話までが

前半の6分しか見られなかった"(-""-)"

 

 

 

 

 

 

最近ずっと中国のファンタジー系をみているので

茶器とか香炉がよくでていて

なんか欲しくなって色々調べて

ちょっと買ってきたのだ

 

 

ちゃんとした香道までは

出来ないけど

小さい香木を買って炭で焚いて

部屋がいいにおいしてるおかげで

すやすや寝たら

土曜出勤に寝坊して

社長からの電話で起きるっていうアクシデント( ̄▽ ̄)

 

 

香木が高いって知っていたけど・・・

わたしが使っているのは

1g1800円の沈香

1g3500円の沈香も持ってるけど

まだもったいなくて使えない

1gって少ないけど

わたしがやってる空焚(そらだき)だと

一度に使うのが

ほんのちょっぴりなので

1gでもかなり楽しめる

使う道具も少ないので

なかなかオススメ出来る趣味じゃないだろうか

 

 

香木は偽物も多いし

実際に自分が使ってるのが

本物か偽物かもわからないけど

好きな匂いだから

まぁいいだろう

ちなみに伽羅は

1gの相場が4万から10万だ( ̄▽ ̄)

 

 

 

戦国時代の武将たちが争ったっていう

香木 蘭奢待(国宝)

どんな匂いなんだろうね~

 

↓戦国の茶器 ガチャ

 

 

 

 

↓戦国の茶器 弐

ブロンズの粘土を買って

これを使える大きさのを作ろうと思ったが

耐熱のことを考えたら

ちょっと微妙でどうしようか悩み中

 

 

 

 

 

香木は

伽羅、沈香、白檀ってあって

白檀のにおいって好きだなぁって

昔から思っていた

小さい時におばあちゃんがが持っていた

白檀の扇子の匂いが好きだった

あれって何年経っても

ずっといい匂いしていたけど

どこにいってしまったのだろう

 

 

 

↓こっちは白檀っていうより

ちょっとフルーティー

 

 

 

 

 

↓こっちはしっかり白檀で好きな匂い

同じシリーズで麝香と伽羅も持っているけど

白檀が一番しっくりくる匂いだった

 

 

 

 

ステイホームで

みなさんも何か新しい趣味を見つけたのだろうか?

 

ヘッドをお迎えして
しば~~~らくメイクをする気になれず
とても放置をしてしまった
だけど
ついにやる気をおこして
メイクをしたぞ!!
 
 
↓左がメイク付でお迎えしたヘッド
 右がわたしメイク
 

 
 
↓メイク付の方
 ウィッグがなんだか微妙だけど
買いにいけないしおうちにあったのを使った
本当はもう一人のと同じのがいいなぁ
 
 
 
 
↓こっちがわたしメイク
本当に今更だけど色鉛筆の発色の謎が解けて
アイラインを発色良く引けて嬉しい
メイク付ヘッドを見ながら描いたので
眉毛を変えたけど
まぁまぁそれなりに見えるかな(当社比
いつもながら
薄らぼんやりのうちの子仕様
 
 
 
 
↓持ってる人形がとても可愛いけど
いつ買ったのかもらったのか
まったく記憶にない・・・
ちなみに狼と赤ずきんちゃんなのだ
 
 
 
 
 
今回お迎えにあたって
オビツ11ボディを探したら
なんとマット仕様のが発売されていて
外れやすかった肩関節もしっかりしてる
色々と世の中変わってるのね~なんてしみじみ思った
 
 
ただ
この子達は頭が重たいので
自立は出来るけど座らせるのが大変
もうちょっと慣れたら
色々上手く出来るようになるのかしら
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりにオビツ11をいじったが
ちんまいから
着せ替えが大変・・・
ピンセットまで出してきて
ようやく綺麗に着せられた感じ
 
 
せっかくだから
お洋服をちゃんと振り分けたら
オビツ11サイズ
・・・なぜかオーバーオールをたくさん買ってる
なのに
靴下が見当たらない
なぜ???
 
 
 
 
 
久しぶりに
きちんとお人形遊び
やっぱりすごく楽しいし癒される(*´ω`*)
 
 
 

ある意味半妖なマサオくん兄弟

 

 

IMG_20170827_214136563.jpg

 

 

 

週末にも遊ぼうかな~

 

IMG_20170827_214136531.jpg

 

 

んと

YouTubeで見ていた

半妖傾城

ようやく見終わった

たったの20話だけど

どうにか見終わったのが感想

(中国ドラマは60話ぐらいのイメージあるから

20話なんて前半もいいとこなのに)

 

 

そもそも主役があまり得意な顔じゃない

ヒロインは好きだけど

爪と耳の特殊メイクがなぁ・・・

羽根はすごく綺麗だったのにもったいない

それに妖精になったヒロインのメイクも萌えないポイント

(それまではすごく可愛かったのに

 

 

↓この画面のは妖精になったヒロイン

そして主役はなぞの半裸

 

 

 

 

↓この二番手君見たさに

どうにか見終わった気がする

しかし

二番手君は途中出番少ないし

最後はなんだかそれで死ぬの??ってなるし

あと

結婚式の時の髪型とか衣装があまり好きじゃなかった

最初から一貫して格好よかったのに

まぁシーズン2に出演してないから

シーズン2は見なく済んでよかった( 一一)

 

 

 

 

 

 

前にも書いたが

衣装・インテリアが素晴らしい

ヒロインと二番手君が特に良い!!

物語はもうなかったことにしたいぐらいだけど

ファッションとかインテリア雑誌みる感覚でなら

ありじゃないかと思う

 

 

ヒロインパパとママの若かりし頃の話が

2話ぐらいあるかな

これは可愛かった

なんせヒロインママ美しい

ただヒロインパパ・・・

時代は辮髪の頃

わたしはどうもあの髪型を見ると

笑ってしまう方向性で・・・

あれってなんだろうね?

前頭葉に毛を生やさないのは

なんでだろう?

辮髪苦手っていうだけで

そういう時代設定のドラマは

最初から見ないことが多い

 

 

さて

中国から買った現地のDVDが無事に届いたので

どれかを見始めようかな

一応色々調べてちゃんとしてそうなショップで買ったけど

中にはあやしいショップも多いみたいで

実際に商品が届くまで

ちょっとひやひやだった

 

 

 

 

今回買ったのは

 

 

・幻城

 YouTubeで最初の方をみて続きが気になった

ウィリアム・フォンの青い目がなかなか珍しい

ハリーポッター的な感じの動物が出てくるし

子役が可愛いので購入

 

・神龍

 なんとなく。送料の抱き合わせ的な

 

・烈火如歌

 三生三世十里桃花のキャストが

わんさか出てるので購入したみた

 

・三生三世十里桃花

 まだアマゾンプライムで見れるけど

そのうち見れなくなるので購入

(日本語字幕付きなのは別で持ってるのに

なんか血迷って買ってしまった)

 

 

もとから持ってた

・花千骨

 見直したくて購入

そんでやっぱり面白い

ストーリーがちゃんとしてるならではの

ロリなヒロインにストーカーな師匠

あと見直して思ったのが

三生三世シリーズの監督なのか

主役がヒロインに対して

”おいで”の演出がとても上手な気がする

 

・金蘭良縁(金玉良縁)(まだ見てない)

 花千骨以外のウォレス・チョウをみたくて

 

 

YouTubeとかアマゾンプライムだと

一気にどんどん見たくなるけど

DVDは持った途端にそのうちでいいっか

って気持ちになる

 

 

ただ

こうまでハマったけど

さすがに飽きたっていうか

ちょっと疲れてしまった

すごく面白いけど

途中まで編んだNUVEMの続きをしようかなとか

週末にはドールのカスタムもしたい

それに暑くなってきたから

ほったらかしにしてる日傘の刺繍も終わらせたい

 

 

月末ぐらいには

またトレーニングに行けるかな

せっかく去年一年間頑張ってトレーニングして

多少しゅっとなったのに

たった三か月だらけただけで

すべて元通り(*´ω`*)

また頑張れるのだろうか

 

 

 

IMG_20170827_214136598.jpg

 

 

 

 

 

 

気づけば

季節が夏になってしまった

冬が好きなので

出来れば夏は短めに終わっていただきたい

 

 

そして

そろそろ規制解除を考えてる世間の中

わが社はそろそろ在宅出勤を考えよう

なんて話になってきた

ん?今さら?

って思うけれど

この先に何が起きるかわからないし

もしかしたら

また来年の同じ時期にウイルスが蔓延する

なんてことも無きにしも非ずなので

備えすぎない程度に

備えたいとは思う

 

 

さて

先日コメントで

中国ドラマに乗ってもらえて

かなりウキウキルンルン気分になったわたし

(*^-^*)

 

 

そんなわたしの

おすすめ中国ドラマ

だいたいは今までブログに書いてきたけど改めて!

 

 

まず

わたしの大好きなファンタジー系

神様がわんさか出てくる系ね

空を飛んだり

手からビームが出たり

可愛いポケモン的な動物がいたり

そういう系

 

 

↓今現在アマゾンプライムで見られるもの

(それかレンタルビデオ

でも中国ドラマは話数が多いので

月500円ぐらいのアマゾンプライムに入った方がお得な気がする)

 

 

※三生三世十里桃花

 日本タイトルは”永遠の桃花”

もとはネット小説かな?

大人気になって映画化されドラマ化で

更に人気になった作品

 同じ作家のシリーズでスピンオフもあるけど

日本公開は来年ぐらいかな?

 シリアスシーンが多い十里桃花

もう少し気楽に見られる枕上書

どちらも大好きな作品

 

 

 

 

 

 

ちなみにYouTubeで

”枕上書”と”宸汐縁”が見られる

わたしは試してないけど

字幕がON OFF出来る動画ならば

英語を選択して

自動翻訳で日本語にすれば

それとなくそれっぽい日本語字幕になるらしい

(あまりわからないので

気になる方は調べてみてね)

 

 

↓宸汐縁はDVDが出てるから

レンタルにあるのかな?

日本タイトルは”運命の桃花”

 

 

 

 

 

 

 

 

つぎは武侠もの

んと

なんていうか

中国の昔の時代劇的な?

ワイヤーアクションありの

敵討ちありの時々恋愛が挟む

 

 

※射鵰英雄伝 

 

原作がとても人気で

何年か一回はリバイバルされるドラマ

わたしはレジェンドオブヒーロー版しかみてないけど

ヒロインが可愛かった

 

 

このヒロインが出てる

今YouTubeで見れるドラマ

半妖傾城っていうのを見てる

↑半妖は人間と妖精のハーフ

傾城はヒロインの名前

ちなみにヒロインの妹は傾心

顔もだけど名前も可愛い姉妹

 

 

シーズン1と2があるけど

35話ぐらいだっけなぁ

主役がSMAPの稲垣くん似で

役柄的にはなんかあまり好きくない感じ

二番手のやたら爆破シーンが似合う

中二心くすぐるイケメンの方が

断然応援したくなる

黒い翼でヒロインが困った時に

いつも現れる役

普段は悪者退治してるダークヒーロ

でも

二番手の恋は実らないという中国ドラマあるある

多分かわいそうな感じで終わるんだろうなぁ

 

 

物語的には

あれこれツッコミをいれたくなるし

妖精耳がドンキーで売ってそうな作りでも

話がかなり強引でも

主役があまり好きじゃなくても

二番手君が格好いいっていうのと

時代設定が清時代から民国に変遷した頃の上海

シノワズリ感満載の

歌姫とか衣装とかインテリアがものすごく可愛い

これを心の支えにして見てる

なんせ主役苦手・・・

 

 

 

 

 

 

あとは歴史もの

↓実在する人物に基づいたフィクションかな

 

 

※蘭陵王

 ウィリアム・フォンとアリエル・リンの作品

わかりやすくて、でもハマル

 うっかりDVDまで買ったしまうぐらい

何回みても楽しい

 

 

 

 

 

 

あとはとても古い作品で

日本のマンガが原作

所々ださいけど

わたしは日本版より好きかな

(日本語版だと窪田正孝と飯豊真理恵がよかった)

 

 

 

 

 

 

他には

三千鴉殺もよかった

中国ドラマにしては短い30話完結

やっぱり駆け抜け感が否めないし

最後がう~~む

もうちょっと主役カップルを見たかったなぁ

でも

全体的に画像が綺麗だし

主役カップルがなかなか良い感じ

 

 

盛唐幻夜も面白かった

全50話

三千鴉殺の主役と同じ役者さん

これもね

前半は天珠っていうアイテム集めで

後半は第一王子のうっすらBLが楽しめる

↑なんか元も子もない言い方

でも

色々と展開が早いし

謎解き的な犯人捜しとか

周りの登場人物も魅力的だし

なによりヒロインがサバサバしてて可愛い

 

 

なんか他にも色々あると思うけど

とりあえず最近のおすすめはこんな感じ

 

 

わたしの好きはかなり偏っているし

なかなか好きって方に会わないけど

よかったら見てみてね♪

 

わりとずっと探してたdollが

売りに出ているのだけど

今なら買えない訳じゃないけど

ん・・・・

ちょっとなぁ

う・・・む

 

 

今逃せば

次はない

って思うけど

やっぱりご縁がないのかしら

 

 

IMG_20161218_095636319.jpg

 

カムイ:ぼくはいいと思います(*´▽`*)

 

 

 

うん

君はね

 

 

はぁ・・・

どうしようかな

短いGWは

あっという間に過ぎた

ゴミ捨て以外

本当に一歩も外に出ず

ひたすらおこもりしてた

おうちが大好きなので

まったく苦にならずに

楽しく過ごした

 

 

いつもするお掃除・お洗濯以外

今回のお休みは

片付けとか編み物とか

何かしら創作とか

トレーニングとか

一切しないで過ごした

 

 

生産性ゼロ%

なんか生きていてすみませんって

思ったり思わなかったり

そんなお休みだった

 

 

休みの間は

YouTubeでひたすら

中国ドラマを見てた

ニュースすら見てないので

ずっと中国語漬けの毎日

なんとなく中国語が上達した気がする

 

 

 

休みの間に見たのは

映画

・我想和你好好的(LOVE WILL TEAR US APART)

ドラマ

・霜花の姫 全63話

・三千鴉殺 全30話だけどまだ28話

・盛唐幻夜 全50話だけど今14話ぐらい

 

 

この他に見たいDVDもあるけど

DVDを入れ替えるのが面倒で

とりあえずYouTubeで見てる

 

・我想和你好好的

 蘭陵王役のウィリアム・フォンと

宸汐縁のニー・ニーの共演

 ウォレス・フォーのクズっぷりと

ニー・ニーが狂気に変わっていく様が

面白かった映画

 映画公開前まで私生活でも

お付き合いしていたらしい二人

 映画の終わり方が

想像にお任せします的なのが

苦手な方はだめかもしれない

 宸汐縁の時の時代劇的扮装と違って

モデル役のニー・ニー

 わたしは魚っぽい感じのお顔とか

しもぶくれ顔が好きなので

 この映画のニー・ニーがすごく可愛かった

 

↓どうよ!!これ

魚顔にアヒル口

かわいかろ( ̄▽ ̄)

ちなみにウィリアム・フォン

今嫁はわたしの苦手なチャオ・リーイン

 

 

 

・霜花の姫

 実はちょっと前に2話までみて

一回挫折してる

 1話目からのヒロインがどうも好きではなくて

なんていうかおおげさというか

 昔の中国とか韓国ドラマにありがちな

おおげささ

 

 で

 せっかくの長期休みだから

再チャレンジして無事に完走した

 

 わたしが好んで見てる神様ファンタジー系

これは天界と魔界と花界のお話

親の代の愛憎劇が子の代が代償を支払う感じ

 

 永遠の桃花の天帝がかなりのポンコツだったけど

こっちの天帝はオシモがかなりだらしない

おかげで子供らがあれこれを苦労して

あっちで刺されたり、こっちで闇落ちしたりと

忙しい

 

 3話目ぐらいまで我慢すれば

ヒロイン以外の登場人物が結構魅力的で

ヒロインを好きになる兄の白龍と弟の鳳凰

 終盤の兄の白龍の闇落ちっぷりが

たまらないし

 弟の鳳凰の中盤までのSっぷりも

なかなか宜しい

 結果面白かったけれど

最後の最後までヒロインをあまり好きになれず

もう一回観たいっていうのはないかな

 

 ただ宸汐縁も見た直後はもう2回目ないかなって

言ってたけど

 今はまた観ようかなって気がする

 

 最近の中国ドラマってかけてる費用がハンパないから

CGも綺麗だしワイヤーアクションもスムーズ

 衣装もセットも豪華だから

見ていてかなり楽しい

 

 

 

 

 

 

↓画像で見ると

賢そうなヒロインだけど

なんかね・・・・喋り方が苦手だったかも

左は弟の鳳凰くん

兄の白龍は二番手なので幸せにならないという

中国ドラマあるある

弟くんを応援しつつも

闇落ちしてもお兄ちゃんに幸せになって欲しかったなぁ

 

 

 

 

・三千鴉殺

 全30話って中国ドラマの中では

短い部類

 YouTubeで28話まで公開されていて

本当はそろってから見ようと思ったが

霜花の姫も見終わって

なんとなく見始めた

 ヒロインが霜花の姫とおなじく

わたしの好きなほっぺたぷくぷく系だけど

こっちの方がずっと好きな感じ

 

 

 物語は結構面白かった

残り2話が5/8に公開なので

週末のお楽しみにしようと思う

 

 

 ただ

 やっぱり全30話だから

色々駆け抜け感があるので

50話ぐらいあってもよかったんじゃないかなって思う

あとこのドラマは

よくある一人二役ではなく

二人の役者さんが一役やってるので

最初の頃はややこしい

 

 

↓右側の青い服の役者さんが

後半になればなるほど有吉さんに見えて

時々話が入ってこない

ヒロインのすぐ隣に写ってる白いお洋服の子が

鏡の精霊なんだけど

すごくいい子だった(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

 

・盛唐幻夜

 全50話でまだ14話ぐらいしかみてないけど

かなり面白い

 

 主役は三千鴉殺と同じ鄭業成さん

シュッとした可愛い笑顔の役者さん

 

 

 三千鴉殺では飄々した神様役だったけど

こっちでは今のところ部族の恰好していて

ヒロインに拾われて馬番をしている

 

 

 ヒロインがさっぱりとした賢い感じの子で

おそらく三角関係に発展するであろうもう一人は

役所の凛々しいお顔のお役人さん

 

 

 今のところファンタジー要素薄目で

お役人さんと一緒に犯人捜ししていて

色々と事件を解決しているので

先がとても楽しみ

 

 

↓凛々しいヒロイン

ヒロインが男装しても絶対ばれないという

謎の中国ドラマあるある

一話目から面白いのがいい

 

 

 

 

 

盛唐幻夜を見る前に

他にも色々第一話をみたが

最初の5分で挫折したのが

 

 

・追魚伝説

 花千骨のヒロイン(チャオ・リーイン)が

このドラマのヒロイン

 花千骨の時から思っていたけど

苦手なお顔かも

 ヤン・ミー姉さんに似てるんだけどなぁ

ヤン・ミー姉さんは好きなのに

なんでだろう?

 だからって訳じゃないけど

主役もあまり好きな感じじゃなかったし

1話目の海底シーンとかチャオ・リーインの

厚化粧した雰囲気が苦手で

5分ぐらいで脱落

 

 

・大仙衛門

 コメディーらしいが

なにかがダメだった

 これを全40話見るのは

どう考えても無理なので

早々に脱落

 

 

そんなこんなで

アパートの敷地から一歩も出なかったけど

休みの間

下の部屋の人が

お庭でバーベキューしていて

煙が全部うちにあがってくるとか

夜11時ぐらいまで騒いでるもんだから

(お庭キャンプ?してた模様

隣の家の犬がいつもよりテンションが上がって

ずっと吠えてるとか

地震速報にちょっとビビったとか

そんなこと以外わりと楽しく過ごした

何もしないという選択のお休みでした