こんにちは♪

お日様に照らされた無垢床の上でゴロゴロしてるBON太です(・∀・)

やっぱり無垢の床は気持ちいいですね♪


先日激安で購入した「オリーブ」はこんな感じに玄関脇に植わりました!



2.5mはあるかな?
これが5000円とは激安です!

下に植わってる小さいのは名前はわかりませんが
親父が実家の庭から引っこ抜いて来ました・・・

右端にちらっと見えるのは嫁さんのみかっち希望の「アジサイ」です♪
まだ葉がほとんどありませんが夏には綺麗に咲くそうです。

少しづつですが家らしくなって来ております(*^ー^)ノ





さて内覧会は大物連発したので今日は
「ユーティリティスペース」です(*゜▽゜ノノ゛☆


狭くて全景が撮れません・・・・

2畳程のスペースになります。

導線的には
「キッチン」→「ユーティリティ」→「洗面所」→「お風呂」
           ↓       ↓
         「外部」      「玄関」

と言う風に回遊出来る間取になっています。

洗面所と続いているスペースですが、勝手口があるので
引き込み戸で仕切れるようになっていて
見えてる白い扉の向こうが洗面所になります。

勝手口の横に洗濯機が来ます。


勝手口を開けると実家の畑が広がっているので、
自動的に親父がこの土間に野菜を配達してくれるという
便利なシステムです(((゜д゜;)))







そして勝手口反対側には
「パントリー」があります。

保存可能な野菜はこの中に直行です。

このパントリーの扉は天井まであり、稼働棚になっていて、
奥行はそんなに有りませんが収納力は中々のものです♪

嫁さんの実家からもらったコシヒカリもこの中に鎮座します。





天井には「干し姫様」

洗濯終わったらすぐにここでハンガーにかけたりして
そのまま外に持って行くという導線が確保出来るはず!?


干し姫様は手動タイプにしたのですが・・・

ちょっと失敗したかも・・・

嫁さんは予想通り・・・

昇降用のハンドルを付けっぱなしで放置します。


電動にしておけばよかったかも・・・






干し姫様のハンドルが頭に当たっても我慢しろ!
と思った方はポチッとお願い致します♪


にほんブログ村
こんばんは♪

今日はホームセンターに「植栽」を見に行ったら、
「オリーブ」「シマトネリコ」
激安で売ってたので思わず購入して来ました(・∀・)



このあと親父と穴を掘って植えたのですが・・・

地面の固い事、固い事・・・・・

畑仕事用の鍬やら、スコップでガツンガツン掘りまくって植えました((>д<))


植樹後の画像はまたいつかお見せしたいと思います♪






それでは
入居前内覧会
「和室」
に行きましょう(‐^▽^‐)


「和室」といっても4.3畳しか無いので
「畳スペース」といってもいいしょぼい空間です・°・(ノД`)・°・


和室は「小上がり」となっています。

高さは25cm

ちょっとした時に腰をかける事が出来るように階段より少し高くしてあります


仕切りに「格子スクリーン」
その前に「ルイスポールセンPH2/1」
お気に入りの配置ですo(^▽^)o


畳はオプションの縁なしタイプで
清流カラー 「灰桜色」

落ち着いた色合いです。





天井は床が小上がりになっている分、
折り上げ天井&アクセントクロスになっています。


アクセントクロスは麻のような素材が折り込まれた物で
結構ワイルドな柄です。

小上がりなのでペンダントライト吊るすと圧迫感が出るので
ダウンライトにしてあります。

火災報知器のベージュが残念な感じですね・・・





和室と言っても
バンブーブラインドや真っ白なクローゼット扉のような押し入れなので
コテコテの和室ではありません。




和室側からLDKを眺めた所。

キッチンからも和室が見えるので
料理しながらでも子供達が何をしてるのか確認出来ます♪

格子越しに見えるPH2/1も素敵です♪

え?
画像ではわかり辛い?





折り上げ天井になっている事を利用して
ロールスクリーンが隠れています。

万が一嫁さんの両親が泊まりに来ても
なんとかここで泊まってもらえそうです・・・




最後にもう一度お気に入りの
「格子&PH2/1」

夜の雰囲気も・・・


良いですよ♪




こじんまりした和室もいいね♪と思った方
ポチッとお願い致します!!


にほんブログ村

おはようございます!

さっそくやられました・・・

床に傷・・・

引っ越しの時に引っ越し業者が丁寧に置いた冷蔵庫を
親父が無造作に引きずってずらしてしまい、
当然ながらそこには傷が・・・・

やっぱり親父か!
新居でなにかやらかす親父・・・

どうせ傷だらけになって行くんだし

自分に言い聞かせ諦めました(´・ω・`)




それでは入居前内覧会
「ダイニング」です(´∀`)



ダイニング&キッチンでの広さは12畳ほどになります。

ダニングのこだわりはやはり

ルイスポールセン 
・PH 50
・AJ Wall





PH50のコードの長い事!


みんな頭をぶつけまくりです(´□`。)

インテリアさん曰くこれが一番綺麗に見える高さだそうです。

実際にダイニングテーブル置いてみましたが
確かに邪魔になる事も無く綺麗な光りの配光がなされちょうどよい高さだと思います。

夜にPH50とAJ Wallだけ点灯した時の雰囲気は最高です(・∀・)






キッチン側から撮影

バーチカルの向こうには100m位建物が無いので
朝日がばっちり入って来て明るいダイニングになりました♪






南側から撮影

アリアフィーナ サイドフェデリカ
すっきりモダンな雰囲気を作り出してくれています。


キッチンは腰壁有りにして大正解。

多少散らかってても見えないデス!


成功ポイント?

バンブーブラインドとチェスターフィット
真っ白な壁紙に囲まれた空間で
アクセントとなっていていい感じです♪

インテリアさん曰くこの部分のバンブーブラインドは白を採用する方が多いそうです。

チェスターフィットの扉はシート貼りのウォルナット柄ですが
質感そんなに悪くありません。

AJ Wall の深い赤も白い壁&ブラックウォルナットに合ってる気がします♪
さらにPH50の中の反射板の赤とマッチしていて大正解です!




ちなみに我が家のインテリアフェアで購入したダイニングセットの納期が
4月12日となってしまいました・・・

なのでダイニングの家具有り内覧会は一ヶ月先になってしまいます(T▽T;)


内覧会の最後を締めくくるのはダイニングの家具有りになりそうですね・・・


ということで「ダイニング」のご紹介でした♪



にほんブログ村