こんにちは♪
お日様に照らされた無垢床の上でゴロゴロしてるBON太です(・∀・)
やっぱり無垢の床は気持ちいいですね♪
先日激安で購入した「オリーブ」はこんな感じに玄関脇に植わりました!
さて内覧会は大物連発したので今日は
「ユーティリティスペース」です(*゜▽゜ノノ゛☆
電動にしておけばよかったかも・・・
干し姫様のハンドルが頭に当たっても我慢しろ!
と思った方はポチッとお願い致します♪

にほんブログ村
お日様に照らされた無垢床の上でゴロゴロしてるBON太です(・∀・)
やっぱり無垢の床は気持ちいいですね♪
先日激安で購入した「オリーブ」はこんな感じに玄関脇に植わりました!
2.5mはあるかな?
これが5000円とは激安です!
下に植わってる小さいのは名前はわかりませんが
親父が実家の庭から引っこ抜いて来ました・・・
右端にちらっと見えるのは嫁さんのみかっち希望の「アジサイ」です♪
まだ葉がほとんどありませんが夏には綺麗に咲くそうです。
少しづつですが家らしくなって来ております(*^ー^)ノ
さて内覧会は大物連発したので今日は
「ユーティリティスペース」です(*゜▽゜ノノ゛☆
狭くて全景が撮れません・・・・
2畳程のスペースになります。
導線的には
「キッチン」→「ユーティリティ」→「洗面所」→「お風呂」
↓ ↓
「外部」 「玄関」
と言う風に回遊出来る間取になっています。
洗面所と続いているスペースですが、勝手口があるので
引き込み戸で仕切れるようになっていて
見えてる白い扉の向こうが洗面所になります。
勝手口の横に洗濯機が来ます。
勝手口を開けると実家の畑が広がっているので、
自動的に親父がこの土間に野菜を配達してくれるという
便利なシステムです(((゜д゜;)))
そして勝手口反対側には
「パントリー」があります。
保存可能な野菜はこの中に直行です。
このパントリーの扉は天井まであり、稼働棚になっていて、
奥行はそんなに有りませんが収納力は中々のものです♪
嫁さんの実家からもらったコシヒカリもこの中に鎮座します。
天井には「干し姫様」
洗濯終わったらすぐにここでハンガーにかけたりして
そのまま外に持って行くという導線が確保出来るはず!?
干し姫様は手動タイプにしたのですが・・・
ちょっと失敗したかも・・・
嫁さんは予想通り・・・
昇降用のハンドルを付けっぱなしで放置します。
電動にしておけばよかったかも・・・
干し姫様のハンドルが頭に当たっても我慢しろ!
と思った方はポチッとお願い致します♪

にほんブログ村