みかりんBlog -8ページ目
連休中にと開始した夜間断乳も今日で3日目です。

【夜間断乳2日目】

24時 川の字でゴロゴロしてたら15分程で勝手に就寝。

3時 ギャン泣き開始。魔の3時です。
何故か3時に昨日も泣き出した(^_^;)
4時45分就寝。
そのまま朝まで寝てくれました!
前日は15分30分おきに泣いてたのに(°_°)

【夜間断乳3日目】
この日の日中授乳は4回を目標に。

6時半 朝になったので授乳1回目。
2度寝して8時起床。

9時前 朝ご飯ほぼ食べず。
(これ、朝に授乳してるからかも。)

12時 チビ太お昼ご飯後授乳2回目。
納豆ごはん(やや残し)
お野菜
グラタン少し

16時ごろ お昼を食べ損ねた私たち夫婦が食べていたうどんを、おやつがてら分けてあげたらもりもり食べる。
これは初めて見る食いっぷり!
思わず食べるだけあげてしまったけど。
かなりご機嫌でたくさん食べた!
子供茶碗1杯分くらいかな。

17時 帰宅後授乳3回目
ここで、寝不足の私がダウンして昼寝。
気付けば夫もチビ太も昼寝?夕寝!笑
気付けば20時!!ビックリ!
(本当ことごとくダメ親m(__)m)

20時半 授乳4回目
この日の授乳はこれでおしまい。
夜ごはんは食べなかったので(というか変な時間にうどん食べたので)おっぱいは張らずに調子よし。やっぱり食べ物って大いに関係あるのね。


【夜間断乳3日目】

22時 抱っこ紐で寝かせてみる。
15分程でサクッと就寝。
置いたら起きるかと思いきや、置いて1度起きるもののニヤニヤしながらそのまま就寝!!で、現在までギャン泣きなし!

なんだか、夜間断乳で生活リズムをきちんとしなくてはいけないのにこの三連休はいつにも増して生活リズムがグチャグチャな上、食生活も最悪。

どうしちゃったんだろう(^_^;)
チビ太本当にごめん。

の割りには、チビ太は頑張って慣れてくれたのか3日目は昼寝含め授乳で眠ることはなくおっぱいなしで寝ることに慣れてくれたのかしら?


明日から三月末にかけて、昼間の授乳をなくしていくので生活リズムを整えて、食べるものもいつもの野菜中心に戻して美味しいおっぱいで授乳を終えたいな。

さて、今夜はどうかな。


おしまい







夜間断乳2日目です。

昼間の授乳も減らしているし、夜すんなり寝てもらう為昼間は遊ぼう!

ということで、埼玉県民なつかしのむさしの村へ行って来ました!

{D66D07AD-59AA-4A9E-9CE6-52EF1CC927AD}


夫婦ともに埼玉県出身なので、夫と2人で懐かしがりながらお散歩出来ました。

チビ太はまだ歩けないので、小さな滑り台で少し遊ぶのみ。でしたが小さな遊園地やたくさんの子供たちを見て刺激になったみたいです。

{74CD9380-96A8-4C29-A9F4-D92EFA973FE6}




さて、昨夜の夜間断乳ですが。

【夜間断乳1日目】

1時半頃ギャン泣きしつつも、就寝。
3時に覚醒してからは15分~30分置きに泣いては寝て、の繰り返しでした。

朝6時半、起床時に授乳1回目。
眠かったチビ太そこから1時間半ほど眠り8時に起きて朝ご飯。

朝ご飯はパンとヨーグルトとバナナ。
相変わらずあまり食べないもののいつもよりは少し食べてくれました。
食後に授乳2回目

昼食
鯛の炊き込みごはん(BF120g)残し。
食べたのは80g位でしょうかね。
食後に授乳3回目

おやつ
赤ちゃんせんべい1枚
ベビーカステラ1個
鉄分ビスケット2枚(口から出してポイしてたので正確には1本しか食べてないかも)

夕食
豆腐ハンバーグ60g
野菜
ご飯
野菜とハンバーグは完食。ご飯ほぼ残し。
食後に授乳4回目

外出から帰宅後、授乳5回目

こうやって振り返ってみると
結構昼間あげてるな。。。

あげてるのに、5回目の授乳前おっぱいが変形するほどガチガチに固まる(^_^;)
前夜の夜間断乳と食べ物がマズかった。

私の食事↓
朝チーズパンとヨーグルト
昼サンドウィッチ
おやつ ソフトクリーム、苺大福、ベビーカステラ
夜(主人作)ラーメン、チャーハン、餃子
{5335FF39-5C10-42A0-9CC7-2C5A6F252228}



うん、見返したら普段なかなかしない恐ろしいメニュー!よりによって断乳チャレンジ中に食べちゃダメな奴オンパレード!笑

そりゃあ乳が詰まりますわ(´・_・`)
断乳中は食事に気をつけて下さい。
(いや、普通は言われなくても気を付けますよね。笑 )
一応今更ペパーミントティー飲んでます。

【夜間断乳2日目】
入眠はかなりスムーズ。
3人で川の字で寝る体制になると、最初はむずむず動くものの抱っこすることなく15分くらいで勝手に就寝。
が、この時点ですでに夜の12時(^_^;)
不良親ですみません(´・_・`)
休日ってついダラダラしちゃいます。泣

3時にこの日も泣き出す。
ここから、号泣のまま1時間半。
夫は今日は協力してくれず(^_^;)
俺必要ある?なんかあったら呼んで、と早々に寝息を立てられるΣ(°ロ° )

4時45分腕の中で就寝。

このまま朝まで寝てくれたらそこで授乳予定です。

昨日が昼間授乳5回だったので、今日は朝イチ入れて4回に減らしたいと思います。



私の場合、計画性がなかったり、食事をミスったり、こらえ性がなかったりでよくないパターンの夜間断乳な気がします。


大事な授乳なので、もう少しきちんと断乳してあげられたら良かったかなと、一抹の後悔もありますが。
夜間断乳ですので、これがうまくいったら最後の昼間の授乳ではたっぷり、大事に、そしてたくさんのありがとうで授乳を終えたいです。


ブログに記録されるような方は、スケジュールにそって計画的な成功例が多いので励ましの意味も込めて、チャランポランな人間の断乳も記録していきます。


おしまい








さて、1歳になりました。

{DCCDED3B-6CA8-458A-9A73-419AACCDA68A}

最近は随分長く立てるようになりました。
一、二歩まぐれみたいに歩くときもありますがテクテク歩くのはまだかかりそう。


そして私達を待ち受けるは、5月からの保育園。只今絶賛おっぱい星人をどうにかしなくては。仕事復帰した私も乳が張っては困ります。

てな訳で、1歳の誕生日翌日に断乳を企てていました。
毎日『もう少ししたらおっぱいおしまいねー、バイバイねー』と言っていたら、何だかいつにも増して甘えん坊な気がしていました。

1歳になったら辞めると決めていた割に、直前になったら寂しくて寂しくて。

【やめたくない!!】泣

理由をつけちゃぁ、鼻水出てるからとか色々言い訳して結局、誕生日翌日には断乳決行出来ず。(意思が弱し)

改めて、3連休中に断乳決行する!と夫に宣言。

そんな、3連休目前のある日の木曜日。
夜中に盛大な夜泣きをしたチビ太。
まだこの日は断乳していませんし、昼間に大きな刺激もありませんでした。

普段あまり大泣きしないチビ太なので、2時間泣き続けたチビ太にテンパる私。

何をしても泣き止まないので、骨が折れてるとか、中耳炎とか、お腹が痛いのか、とか色々考えました。

2時間半抱っこや授乳を繰り返してようやく落ち着いたら、なんかチビ太が熱い!

お熱が出る前のギャン泣きだったんですね。多分38度くらい。
測ってはいないのですが、いつもより少し熱いくらいで高熱ではなかったようにおもいます。

翌日の金曜日に病院に念のため行ったら、軽い鼻風邪。とのこと。
解熱剤すら出されませんでした。

普段あまり大泣きしないので、とてもビックリしました。#8000に電話もはじめてしてみましたが結局混んでるみたいで繋がりませんでした(^_^;)


夜泣きが毎日のようなお子さんもいるみたいで(´・_・`)チビ太にはラクをさせて貰っているみたいです。
※夜泣きとは2時間以上意味もなく泣き続ける事を言うそうで、夜に目が覚めたりおっぱい欲しくて泣くのは夜泣きではないみたい。



そして本日3連休初日。
お熱を出した2日後(翌日には平熱に)まだ風邪も治りきっていない中、断乳するの?なんて呑気に1日を過ごして日中は朝、昼、夜の3回授乳しました。

夜もあげようとしていたら、夫と話して、試しに夜だけ断乳してみよう。となり。

まさかのいきなり決行(´・_・`)
いきなりでごめんね、チビ太。

とりあえず、
夜間断乳1日目。

最初は嘘泣きみたいな甘え泣き。
徐々に、本当におっぱいが貰えないことに気付き始めて私にまとわり付いてギャン泣きし始める。

見かねた夫が抱っこ紐で家中徘徊。
20分位して泣き疲れたチビ太に紙コップで白湯を飲ませる。紙コップをおっぱいと錯覚してチューチュー吸い付く。
2階に上がってきて、私を見たらハッと気付いてまたギャン泣き(^_^;)
振り出しか、と落ち込む夫。

夫にスクワットはよく寝るよ、とアドバイスして、10分ほどスクワットしたら割とすんなり眠りました。泣き疲れたのもあるかな。

眠るまでに1時間かからなかったので、優秀な方かもしれません?

ダメならあげちゃえくらいな気持ちで挑んだんですが、ギャン泣きしたり紙コップをおっぱいと思って吸い付くチビ太をみて途中であげるのはかわいそうだ、と思い直して、なんとか私が我慢できました。



チビ太は食が細くて、離乳食をあまり食べません。
それが悩みでもありまして、おっぱい減らしたら少しは食べるようになるかな。
夜間断乳後の朝、どれだけ食べるかな。
そして起きないで朝を迎えられるかな。


とにかく、今は寂しくてせつなくてチビ太から大好きなおっぱい取り上げて申し訳ない気持ちでいっぱいです。

夜間断乳は3連休中に。
日中の断乳は1週間かけて進めていきます。

チビ太我慢させてごめんね。
頑張ろうね。

おしまい




誕生日ディズニーに行ってきました♡

おそろコーデなど色々考えてみたけど、今しか出来ない自己満足(親の)でダッフィーの着ぐるみを手作りしました。

{2E4ECD4B-9B32-4B02-B066-444F62A938DC}

10時にいって、ハニーハントのファストパスだけとってあとはゆーっくり。
7時半の夜のショーを見て帰りました。
帰宅はなんやかんやで9時くらいになってしまいましたが、帰りの電車で寝てくれたので助かりました。



朝からのんびり活動して、疲れたら1度退場して、ディズニーランドホテルのラウンジでお茶。笑
昼寝してくれたのでその間にケーキとコーヒーを。生き返るー♡

{B479D0EA-E55E-48DC-B772-9083B3C755B8}


今回は、キャラクターとたくさん写真撮れたらいいな~と思ってワールドバザール前でゆっくりとキャラグリしました。

{8DE0A08A-60A7-4AA7-BDE7-EDABA75BDD89}

フェローさんと!
グーフィーとの整列に遭遇したので、グーフィーとも(^ ^)
ミッキーとは、確実に会いたかったし外で待つのは寒いのでミートミッキーで撮影しました。


会えたキャラクターは、ピノキオの悪役フェローさんとギデオン、グーフィー、ティガー、チップ、デール、アリスのダムとディー、シンデレラのパーラとスージー、などたくさん会えて写真とれました♡

マッドハッターや、オーロラ姫と王子、ラプンツェル、デイジー、ドナおじさん、など写真は撮れませんでしたが、見かけたキャラクターもたくさん居ました!
ラプンツェルはレアらしく一緒に行ったディズニー好きの友人も興奮していました~。捕まえられませんでしたが(´・_・`)

やっぱり、子連れはキャラグリ強し!笑
目線に入れたらだいたいキャラクターが絡んでくれますし、近くにスタッフさんがいればスタッフさんも撮影してくれます。

お土産は、切り絵を♡
あと記念用のミッキー♡


{CBC7B174-1B1A-4F90-B6D6-F5D791B807A6}


1日の流れはざっとこんな感じでした!

10時半 入場
すでにキャラグリで撮影会♡
11時半 ハニーハントのファストパス取ってからのミートミッキー
12時半 ランチ、
ショーの抽選(ワンスポンアタイムとワンマンズドリーム)
13時半 おみやげ、ベビーステーションで休憩
14時半 ワンマンズドリームが抽選に当たったのでショーを観劇
15時半 1度退場して、ディズニーランドホテルのラウンジでお茶(お茶もお代わり自由なのでかなり長時間休憩w)
17時 キャラグリ
18時 ハニーハント
18時半 エレクトリカルパレード
19時 晩御飯
19時半 ワンスポンアタイム観劇
20時 切り絵
20時15分 退園

21時過ぎに自宅到着!

ゆったり楽しんだので、いつもディズニーランドの翌日は私がクタクタですがこの日は全然大丈夫でした!

楽しかった~♡

おしまい

今日は、ロレアルさまからご招待頂いて皮膚科でも扱われているラロッシュポゼの肌育イベントへ行ってきました。

元々、ラロッシュポゼの日焼け止めが大好きでずっとリピートしていましたが。
今回は3月にリニューアルするBBクリームをご紹介頂きました。
ラロッシュポゼの中でも売り上げ№1のBB!

ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクションBB

無香料
パラベンフリー
ノンコメドジェニック
アレルギーテスト済み
皮膚科学的テスト済み

と、さすがの安心処方!
それなのに、SPF50+でPA++++!
ロングUVAも防御してくれて大気中物質(PM2.5や花粉)からも守ってくれて・・・
シミくすみをしっかりとカバーしてくれる頼もしい一本。
けど、子供の肌にも使えちゃうのがさすがのラロポさま!



ロレアル系の日焼け止めはもともと信頼度が高いけれど、
中でもラロポの日焼け止めは大好きで何度リピートしたか・・・(しつこいですねw)




{09BD0C88-214C-431F-86CA-7A6EB4A18E09:01}

色は2色!

【01:ライト】透明感のある明るい仕上がりにしたい方に
肌色:色白で明るい、ピンク系統の方

【02:ナチュラル】健康的で自然な仕上がりにしたい方に
肌色:黄色肌の系統の方

2色ともなじみが良くてどちらの色も使いやすそうです。
オークル系のほうはナチュラルに
ピンク系は顔の中心にトーアップにも使えそう。



{37F2E5ED-E990-4B8B-A0E7-CC9EA3A909F7:01}




{E0CA7511-B706-4510-A426-E1EBD693396B:01}

可愛いケーキがお出迎えしてくれました!
ケーキを頂きながら、ママ目線のトークショー。


{41DF8D28-0B42-4D45-80A7-F527CFC567F7:01}

トークショーでは、友利先生とモデルのENNAさんがママ目線で色々お話をして下さってとても勉強になりました。
美しいこの二人もママ・・・
紫外線や大気汚染など子供に気を付けてあげたいこと子供のお肌の事、しっかり考えるキッカケになりました!
そしてお二人も使用しているBB
印象的だったのは、健康的な肌色のENNAさんと
透き通るように白い友利先生の使っているBBがともに同じ色だった事!
万能ですな。

{42F334E9-E431-4357-9DB3-756BCCF7DD13:01}


メイクのデモンストレーション!薄づきだけどしっかりとカバーされていてとても綺麗なお肌に!
何しろあっという間にメイクが仕上がってママには大切な【時短!】ですよ!
BBとパウダーだけで済むのは嬉しい!

子供にも使えるくらい優しいBBだから、
メイクしたまま子供に頰ずりができるのってママには嬉しいポイント♡


{7DC00C09-59E0-4DBA-B905-80AF03A698A8:01}

ちなみにチビもラロポカラーのお洋服で行きました。w

イベントには、ママやプレママが沢山!
みんな美しくて目の保養になりました。

ママになって感じた【自分に対する時間の少なさ】。。。
何よりも子供が大事になるから、美容もゆっくり時間をかけて。。。は難しい。

子供と遊びに行くと紫外線は浴びる。

でも、子供を理由にどんどん老け込んでいくのも違う気がする。

時間をかけずに、綺麗になるには強い味方ですねん。
それにしてもみんな↓美しい(´・_・`)♡

{41EB03B3-5215-47DC-BB51-35B3E85B0F8A:01}
美女に囲まれすぎて、息子の行く末が心配ですわ。

{ED0A5ADE-A85B-413A-8F53-28745B91B175:01}
友利先生もENNAさんも、とっても優しくて素敵な方でした♡

ありがとうございました。

おしまい