みかりんBlog -9ページ目
ワビオ ステムアクティブエッセンス
使い終わりました!

{F849D027-471E-4944-A6C1-3B69BA254EF8:01}



ヒト幹細胞培養液由来成分を配合した美容液。3種のヒアルロン酸とビタミンCが肌に潤いを与え、透明感のある肌へ導きます。肌のハリとバリア機能の根本にアプローチしてくれるという、このお品。

日本製の幹細胞コスメです。
一昨年から昨年いろんな会社から出ていた幹細胞モノ。
海外製のものは使用したことがありましたが、やっぱり日本製というと不思議な安心感があります。笑
幹細胞コスメは総じて、効果は高いが値段も高い!笑
こちらも15mlで2万円(^_^;)高い!
でも効果もお墨付きです。
塗り始め多少べたつくものの、浸透するうちにしっとりサラリとした肌に、そして毛穴、シワが目立たなくなりました。即効性高し。

#ワビオ
#ステムアクティブエッセンス
#スキンケア備忘録

おしまい
{53449302-5123-4C77-A5D4-AEC99147A18C:01}
言わずと知れた、タカミクリニックの【左】TAKAMI スキンピール!

もう何本目かのリピートです。
洗い流し不要の角質ケア化粧液。


と、今回初めて使用した、
【右】イオレーゼ APS ソリューション
ビタミンC誘導体(アスコルビルリン酸Na)が7%も配合された 機能性化粧液。開封時ビタミンC誘導体の粉末を混ぜて使う鮮度にこだわったこのお品、冷蔵庫保管です。

あ、イオレーゼは3月にリニューアルするみたいで使ったのはリニューアルバージョンですな。

同時使用が効果的らしいです。
スキンピールは肌を柔らかくしてくれる毎日使えるピーリング、その後の肌にリオレーゼを。水みたいにサバッとした使用感ですがなんとなくしっとりします。
主人もイオレーゼいいね!と言っていました。笑

乳液、クリームまで使わねば私は肌がつっぱりまくりますがタカミだけあってニキビに効果的みたいです。顎にできたニキビ(吹き出物?笑)は一応悪化せずに治りましたが、、、
歳のせいかニキビ痕が残るようになったので何より出来ない生活をせねばいかんです。

#タカミクリニック
#TAKAMI
#スキンピール 
#イオレーゼapsソリューション 
#スキンケア備忘録


おしまい
日々子供と2人で生活をしていると、子供がいない頃には想像出来なかった様な、なんとも言えない焦りを感じることがあります。

それは世間に置いていかれている様な気持ちだったり、子供に振り回されてうっかりミスや忘れ物が多くなって自分がバカになった様な気持ちになったり。笑
(本当は元々うっかりおバカさんだけど磨きがかかるのです。)

例に漏れず本日もうっかりと言えない様な極めて重大なミスを犯しました。
なんと山手線で、逆回りに乗り待ち合わせに30分も遅刻する大失態(´・_・`)


そんなうっかりハチベエを暖かく迎えてくれたのは、チビ太と同級生の息子ちゃんママのまやちゃんと美しいまりこちゃん。


{6C1E74F4-2845-4C91-BCF5-78C86F31B350:01}

新丸ビルで、ランチしてからのお茶といういつものコース。


チビ太とまやちゃんの息子ちゃんは同級生なのに、3月産まれのチビ太はまだまだ小さくて(^_^;)

1歳7ヶ月のまやちゃんの息子ちゃんの発言や行動にいつか追付ける日はくるのか?と考えながら2人目は4月産まれか5月かしら?とか考えました。
ま、授かりものですからそう上手くはいかないだろうけど(´・_・`)



しかし、本当色々話し足りない!
子供が産まれる前からのお友達と話すのは本当に気持ちが楽!リフレッシュになります!ありがたいな♡


また来月会えるのが楽しみ♡


おしまい


独身時代に名古屋に行き、行列に並び食べた思い出の味、矢場とん の味噌カツを『矢場とん東京銀座店』に食べに行ってきました~♡




今回は、銀座に予定があったので名古屋に行ったことのない主人と1歳前の息子とランチしに(^ ^)

入り口近くのテーブルにベビーカーごと入れてくださいました!
たくさんの方で賑わっていましたが、案内の方がスムーズに誘導してくれて子連れでも問題なく入店できます。

{7ADA406A-18C1-4A17-8680-39DDCD331308:01}

注文してからお料理が運ばれてくるのが早くて(じっとしていられない年頃のチビがいるとこれ大事。笑)助かりました~!

数年前以来だったから忘れていたけど、ソースは席でかけてくれるんですね!

{90DBF62E-3F50-4B67-964A-72EFC7569AED:01}

相変わらずのボリューム!

名古屋らしいしっかりした甘めの味付けが美味しい!ご飯がどんどん進みますー♡
私はロースを頂きました。

主人は名物わらじとんかつ!
{DCF1A875-00E5-495D-838D-005A8C210CB0:01}

とんかつ2枚、しかも味違いのダブルにしていました。笑
ご飯もおかわりしていましたし、美味しかったと大満足でした。


私たちは使わなかったけれど、すごく立派な個室もあるみたいで少し覗かせて頂きました!豪華!これなら義理の両親とかの食事会とかも良さそう(^ ^)


{563D312D-9A05-498A-B6A0-D2CDB79BA905:01}

二階の個室の手前にはご神木もありました(^ ^)左下は私達が食事した一階の店内です。

休日は混みあいそうなので、予約がオススメかもしれません。


銀座は子連れもしやすいので、ファミリーやママ会でもオススメ♡

矢場とんでランチ→銀座三越でお茶のコースですかね(^ ^)笑

おしまい

2月15日でチビ太も11ヶ月になりました。

もう1歳までのカウントダウンが始まるなんて。。。
早すぎてもうどうしたらいいのか(T_T)
かぁちゃんさみしい。
{C624CD36-9F85-4294-8127-A43662D99764:01}

1ヶ月半のお友達と、3ヶ月のお友達と並んだら11ヶ月のチビ太はすごく大きくお兄ちゃんに見えました。

友達の子を見ては、早く大きくならないかな。ハイハイしないかな、タッチしないかなと思っていたけれどいざ大きくなると、本当にさみしい~(´・_・`)

5月のゴールデンウィーク明けから保育園が始まるので毎日べったり一緒にいられるのも今のうちだけなんて想像しただけで、枕を濡らしてしまいます。


あと約3ヶ月。
2月、3月、4月(´・_・`)
長いようで短い3ヶ月。
この間にチビ太の成長をしっかり見守りたいです。

さて、半年までの成長がやたらと早かったチビ太。

私の測り間違いか半年頃から身長もほぼ伸びず(ー ー;)
途中で急激に成長がゆるやかになり、特に11ヶ月では新しく出来るようになったこともない気がします。

ただ10ヶ月に入ってから言葉の理解や気持ちの成長は、著しいかも!

『バイバイ』の言葉にバイバイと身振り、『はーい!』や、『ごちそうさま、いただきます』『いないいないばぁ』『どうも』や、くしゃみの真似をしたり。

自分で『はい』や『いないいない』と言えたり『あいたたたた』など、言葉をしゃべります。

ママやパパなどではないのが意外でした。
まぁ、『まんまんまん』とか言うけど何の意味として言っているのか不明。


ご飯に関しては、相変わらず。(の私)

掴み食べ練習メニュー↓
{D7532E2E-3F69-4685-AD4A-6E7C520B0ECC:01}
小さなおにぎりやニンジンスティックを握りつぶしてネリネリしています。
何個かは私の手から食べましたが、まだネリネリ遊んでしまい自分で掴み食べは下手っぴです。
椅子とテーブルの掃除涙出ます。


世の中の皆さんが、離乳食も毎度お子様ランチかの様なプレートを作っているのに対して私はそんな余裕もなく(´・_・`)

未だに軟飯に野菜ミックス(色々な角切り野菜を煮込んで冷凍したもの)をぶち込んでチン。

さらにはBF乱用して、軟飯にBFぶち込んでたまに味変えたり(´・_・`)
※レバーとかね、食べさせなきゃやん。

たまに野菜おやき作ったり、パン、煮込みうどんしたりしますが、あまり食べないので。。。

本当は色んな食感や食材を毎食、体験させたほうが良いらしいけどもう全然出来ない!笑


食育が大事だし今しか出来ないことしてあげたい気持ちもあるんだけど。
毎日毎日言い訳しながら、楽するという誘惑に負けちゃうダメママです。



可愛いのに、楽したいなんて(´・_・`)
まだまだ母性が足りないのか(´・_・`)

【現在のタイムスケジュール】

7時 起床(おっぱい)
8時 朝食 (離乳食)
※おっぱいでお腹いっぱいにしてしまい食べないことも(´・_・`)
9時 朝寝(1時間前後)
12時 昼食(離乳食)
13時 昼寝(1時間前後)
※夕方にずれ込むこともあり
14時~15時(おっぱい)支援センターなどにお出かけ
18時 夕食(離乳食)
19時 お風呂
20時(おっぱい)一度眠りにつく
20時半~21時パパ帰宅して起きちゃう
23時(おっぱい)大人と一緒に完全就寝


書き起こしてみたら、昼寝もおっぱいもまだまだ多くて赤ちゃんみたい。(赤ちゃんだけど)
誕生日に断乳を考えていますが、まだ私におっぱいやめる気あまりなくて1日5回もあげています。

可愛いし、楽だし、なかなか減らせない。
日々葛藤です。


おしまい