ずっと使えるもの
こないだ曲げわっぱがへこんでしまったのですが、
熱湯をふくませたスポンジで拭いたところ、
へこみが完全に消えました。
木が水を吸い込んでふくらみ、もとに戻るのです。
聞いてはいたのですが、半信半疑だったので、
本当にへこみがなくなったときには
びっっくりしました。

そして、それを見てたらなんだか、
壊れても、へこんでも、何度でも直して
ずっと使い続けたいものだけを
自分のそばに置いておきたいなと思いました。
少しずつでもそういう暮らしに近づきたいと思います。
THE COVER NIPPON HPはこちらです
熱湯をふくませたスポンジで拭いたところ、
へこみが完全に消えました。
木が水を吸い込んでふくらみ、もとに戻るのです。
聞いてはいたのですが、半信半疑だったので、
本当にへこみがなくなったときには
びっっくりしました。


そして、それを見てたらなんだか、
壊れても、へこんでも、何度でも直して
ずっと使い続けたいものだけを
自分のそばに置いておきたいなと思いました。
少しずつでもそういう暮らしに近づきたいと思います。
THE COVER NIPPON HPはこちらです
鎚起銅器
鎚起銅器の酒器です。

これらの酒器はなんと、1枚の銅版からできているのです。
純度の高い金属は、たたくと硬くなり、焼くと柔らかくなるため、
職人が、それを何度も何度も繰り返して、
思う形に近づけていくのだそうです。
金属のクールさがありつつ、曲線がとても優しい印象です。
これからの季節、冷酒などいただくのに、涼しげでちょうどよさそうです。
また、陶器などと違い割れないので、もし落としてへこんでしまっても
再生できるのだそうです。
本当にながーーくお使いいただけます。
THE COVER NIPPONオンラインショップでもお取扱いしております。

これらの酒器はなんと、1枚の銅版からできているのです。
純度の高い金属は、たたくと硬くなり、焼くと柔らかくなるため、
職人が、それを何度も何度も繰り返して、
思う形に近づけていくのだそうです。
金属のクールさがありつつ、曲線がとても優しい印象です。
これからの季節、冷酒などいただくのに、涼しげでちょうどよさそうです。
また、陶器などと違い割れないので、もし落としてへこんでしまっても
再生できるのだそうです。
本当にながーーくお使いいただけます。
THE COVER NIPPONオンラインショップでもお取扱いしております。
梅雨
天気予報をみると、
にっくき梅雨前線が日本の下のほうにいるのがわかります。
じわじわと梅雨が近づいているのですね。
雨ときくとついつい負のイメージを持ってしまいますが
THE COVER NIPPONには
梅雨の憂鬱を吹き飛ばしてくれる傘がいっぱいです。

小さい頃、新しい傘を買ってもらうと、
雨の日が待ち遠しくて仕方なかったことを思い出しました。
雨に心ときめかせていた頃に戻れる
そんな一本を、ぜひ探してみてください。
にっくき梅雨前線が日本の下のほうにいるのがわかります。
じわじわと梅雨が近づいているのですね。
雨ときくとついつい負のイメージを持ってしまいますが
THE COVER NIPPONには
梅雨の憂鬱を吹き飛ばしてくれる傘がいっぱいです。

小さい頃、新しい傘を買ってもらうと、
雨の日が待ち遠しくて仕方なかったことを思い出しました。
雨に心ときめかせていた頃に戻れる
そんな一本を、ぜひ探してみてください。
九谷焼の豆皿
先日、親戚が大勢集まる機会があったのですが
お寿司を頂く際、
まとまった数の醤油皿がなく、形や色がばらばらのものをださなくてはいけませんでした。
そんなとき、思いだしたのがこちらの豆皿たちです。

色柄が豊富で、醤油皿にぴったりのサイズです。
独特の深い色合いもすてき。
そして、お値段がリーズナブルなところも大きな魅力です。
メーカーが何十年もの研究を重ね、
自社独自の絵具開発、絵付けの印刷化技術の習得などを実現し、
低価格で高クオリティーの九谷焼が生み出されたのだそうです。
ホームパーティを開く際、
お料理だけでなくうつわも楽しめるようなパーティにしたいものでございます。
九谷焼豆皿 THE COVER NIPPONオンラインショップからもお買い求めいただけます。
お寿司を頂く際、
まとまった数の醤油皿がなく、形や色がばらばらのものをださなくてはいけませんでした。
そんなとき、思いだしたのがこちらの豆皿たちです。

色柄が豊富で、醤油皿にぴったりのサイズです。
独特の深い色合いもすてき。
そして、お値段がリーズナブルなところも大きな魅力です。
メーカーが何十年もの研究を重ね、
自社独自の絵具開発、絵付けの印刷化技術の習得などを実現し、
低価格で高クオリティーの九谷焼が生み出されたのだそうです。
ホームパーティを開く際、
お料理だけでなくうつわも楽しめるようなパーティにしたいものでございます。
九谷焼豆皿 THE COVER NIPPONオンラインショップからもお買い求めいただけます。
曲げわっぱお弁当箱
おひさまが気持ちのよい季節から、だんだん
木陰が心地よい季節になってきましたね。
こんな日は、
お気に入りの木陰を見つけて
からっと晴れた空、
葉っぱのざわめきを感じながら
お昼をいただきたいです。
こちらは栗久さんの曲げわっぱお弁当箱です。
わたしも使っております。
木が、ごはんの余計な水分を吸ってくれるため、
さめてもおいしいごはんがいただけます。

ほのかに香る杉のかおりもグッドです。
THE COVER NIPPONオンラインショップでもお買い求めいただけます。
木陰が心地よい季節になってきましたね。
こんな日は、
お気に入りの木陰を見つけて
からっと晴れた空、
葉っぱのざわめきを感じながら
お昼をいただきたいです。
こちらは栗久さんの曲げわっぱお弁当箱です。
わたしも使っております。
木が、ごはんの余計な水分を吸ってくれるため、
さめてもおいしいごはんがいただけます。

ほのかに香る杉のかおりもグッドです。
THE COVER NIPPONオンラインショップでもお買い求めいただけます。
春慶塗り
飛騨春慶塗の盆やお弁当箱です。

木目が見え、温かみがありつつ
素朴すぎず、上品な印象。
つやつやと光って美しいです。
春慶塗りは大きく分けて木地作りと塗りのふたつの工程によってつくられています。
明治、大正時代、いわば春慶塗の爛熟期、
木地師は塗り師に負けないように
塗り師は木地師に負けないように、
お互い競い合いながら仕事をし、
そのライバル意識が春慶塗りを育てたのだそうです。
競うとき、つい相手をおとしめることを考えてしまったりしますが、
自分の力を出し切ってぶつかれば、
相手もそれにこたえてくれて、
そんなとき人を感動させる何かがうまれる気がします!
こちらのお弁当箱はTHE COVER NIPPON オンラインショップ
でもお買い求めいただけます。
ぜひご覧くださいね。

木目が見え、温かみがありつつ
素朴すぎず、上品な印象。
つやつやと光って美しいです。
春慶塗りは大きく分けて木地作りと塗りのふたつの工程によってつくられています。
明治、大正時代、いわば春慶塗の爛熟期、
木地師は塗り師に負けないように
塗り師は木地師に負けないように、
お互い競い合いながら仕事をし、
そのライバル意識が春慶塗りを育てたのだそうです。
競うとき、つい相手をおとしめることを考えてしまったりしますが、
自分の力を出し切ってぶつかれば、
相手もそれにこたえてくれて、
そんなとき人を感動させる何かがうまれる気がします!
こちらのお弁当箱はTHE COVER NIPPON オンラインショップ
でもお買い求めいただけます。
ぜひご覧くださいね。
父の日
もうすぐ父の日ですね。


THE COVER NIPPONには、おしゃれな酒器がいっぱいです。
お酒好きのお父さんに、酒器のプレゼントはいかがですか。
母よりかわす言葉は少ないけれど、
どんなときもじーっと見守っていてくれた父。
こないだ久しぶりに会ったら
ずっと前に何気なくあげたキーホルダーを大切に持っていてくれました。
きっと子どもからもらったさかずきだというだけで、
いつものお酒を何百倍もおいしくのんでくれるのではないかな
と思います。


THE COVER NIPPONには、おしゃれな酒器がいっぱいです。
お酒好きのお父さんに、酒器のプレゼントはいかがですか。
母よりかわす言葉は少ないけれど、
どんなときもじーっと見守っていてくれた父。
こないだ久しぶりに会ったら
ずっと前に何気なくあげたキーホルダーを大切に持っていてくれました。
きっと子どもからもらったさかずきだというだけで、
いつものお酒を何百倍もおいしくのんでくれるのではないかな
と思います。
能登の羊羹
ひとくちの甘いものにびっくりするほど癒されるときってありますよね。
こちらは、石川のお菓子やさん花月さんの「能登の羊羹」です。

味は、練、塩、梅、抹茶、ふきのとうの5種類。
わたしも「塩味」をいただいたのですが、
ちょうどよい甘さで、ひとりで一本食べきれそうでした。
甘すぎるのが苦手な方にもおすすめです。
本物の竹皮と、味ごとのカラフルな包みが見た目にもかわいいので
お土産にもぴったりです。
ぜひ、味くらべしてみてください。
THE COVER NIPPON オンラインショップはこちらです。
こちらは、石川のお菓子やさん花月さんの「能登の羊羹」です。

味は、練、塩、梅、抹茶、ふきのとうの5種類。
わたしも「塩味」をいただいたのですが、
ちょうどよい甘さで、ひとりで一本食べきれそうでした。
甘すぎるのが苦手な方にもおすすめです。
本物の竹皮と、味ごとのカラフルな包みが見た目にもかわいいので
お土産にもぴったりです。
ぜひ、味くらべしてみてください。
THE COVER NIPPON オンラインショップはこちらです。
南部鉄器の香炉
南部鉄器の香炉その名も「香太郎」です。

わたしもお香が好きで、よく家でもたいています。
でも、ちょっとした振動や風で灰がとんでしまうことや、
お香といえど火
なので、たいている間なんとなく警戒していなきゃいけないことがきになっていました。
でもこの香太郎ならそんな心配はご無用です。
安心して心ゆくまで香りを楽しむことができそうです。
THE COVER NIPPONオンラインショップでもご紹介しています。

わたしもお香が好きで、よく家でもたいています。
でも、ちょっとした振動や風で灰がとんでしまうことや、
お香といえど火
なので、たいている間なんとなく警戒していなきゃいけないことがきになっていました。
でもこの香太郎ならそんな心配はご無用です。
安心して心ゆくまで香りを楽しむことができそうです。
THE COVER NIPPONオンラインショップでもご紹介しています。