エコな寄り道…
突然ですが、皆様、伊勢神宮の式年遷宮(しきねんせんぐう)ってご存知ですか20年に1度、正殿(しょうでん: 神宮の中で中心の社殿)を始め、建物全てを新造し、さらに殿内の御装束神宝(おんしょうぞくしんぽう:神様の衣服や正殿の装飾や器物)を新調して、神様を新しいお宮へ遷す、という何やら大変そうなお祭りです
第1回の式年遷宮が行われたのが、持統天皇4年(西暦690年)ということですから、何と約1300年前それから戦国時代の一時中断を経て、現在までに61回行われています。
えー、この式年遷宮とエコ、いったいどういった関係があるかと申しますと、先ず、この遷宮に使われる木材は10回先、20回先の遷宮を見越して計画的に植林されていることです。木を切り出す山は「御杣山(みそまやま)」と呼ばれ、むやみに木を伐採しているわけではないのです。
また、20年に一度建て替えられた古い神殿の行方ですが、正殿の棟持柱(むなもちばしら)として20年間使われたものは、削りなおして伊勢神宮の鳥居になります。そのまた20年後は、昔の伊勢街道の入口、関の追分と桑名七里の渡口の鳥居として、20年間再々利用します。その後も氏神様のお手洗いになったりなどなど…。
その他の古材も、由緒の深い全国の神社の修繕にむだなく用いられます。なんと素晴らしいリサイクル
その他にも、御装束神宝は古代のまま、その時代時代の最高の工芸家によってつくられていますが、20年毎に繰り返すことにより、技術も途切れることなく受け継がれていくという仕組み!
材料も技術も循環している、伊勢の式年遷宮、これこそ素晴らしき『NIPPONのエコ』ではないでしょうか?
第62回の式年遷宮は平成25年ですが、その端緒となるお祭りは、すでに平成17年から始まっています。むか~し、昔の『今』が現代にのこる伊勢神宮に、みなさま「お伊勢参り」と洒落てみてはいかがでしょうか??
川崎文男「マイチェアー」
10/31~11/4まで東京ミッドタウンのデザインイベント「Design Touch」が開催されていましたね。インテリアやグラフィック、音楽や食にいたるまで、いろんなイベント が体感できました
THE COVER NIPPONでは、川崎文男さんの「マイチェアー」が初お目見え しましたこの椅子は、なんと自分で組み立てられるキットになってい ます!! しかも、ウィンザーチェアーです。 ウィンザー チェアーは18世紀初期のイングランドから始まった、歴史のな が~い椅子。多くの職人が改良して作りあげてきた構造は、知れば知る程納得です。そんな椅子を自分で作ることができるなんて素敵です
私も自分で組み立ててみて、楽しかったですよ。塗装されていないので、自分でいろいろとカスタマイズすると楽しいと思います。フリーペーパー「Nipponと暮らす」2007年11月号では、川崎さんのインタビューが掲載されていますので、詳しいコンセプトが読めますよ。
「マイチェアー」は、THE COVER NIPPONで引き続き展示中です。 組み立て実演/体験できますので、スタッフにお気軽に声をかけてくださいね。12月中旬にはお届け出来ますので、クリスマスのプレゼントにぜひどうぞ
自分カスタマイズの「マイチェアー」は、今後、子供サイズの展開なども...ごにょごにょ...お楽しみに。
テレビ東京・ワールドビジネスサテライト
先月、テレビ東京のワールドビジネスサテライトでメイドインジャパンが紹介されました(こちら
)会社や各店舗、そして大島紬と九谷焼が紹介されました。おかげさまで、放送後は様々な反響や商品の問い合わせをいただき、ありがとうございました
写真は取材の様子です。
ちなみに大島紬は、10月のTHE COVER NIPPON・薩摩展終了後も、一部の商品は引き続き販売しております。また、有楽町マルイのイベントTHE COVER+にもございます。
そして九谷焼は、アマテルや有楽町マルイのイベントで取り扱っておりますし、12月から開催予定のTHE COVER NIPPON・九谷展では、多くの美しい商品が揃う予定ですので是非ご覧下さい
【その他、10月の主な掲載情報】
他にもたくさんの取材をいただきましてありがとうございました。11月以降に掲載予定のメディアも多くあります。
霧島展@立川ecute・AMA.TERU(アマテル)
今日は、10月に立川ecuteにオープンしましたAMA.TERUからです。本日より「霧島展」が始まりましたこちらの産地展は2週間ごとに変わり全国各地の食品が楽しめます。東京ミッドタウンのTHE COVER NIPPONでも大人気だった黒豚みそがこちらにも入っております。
ちなみに、産地展の前日夜の様子です。閉店後に一斉にスタッフで準備しました
そして私たちが、AMA.TERUスタッフ左から店長の藤屋、産地展担当の立川、そして黒沢です
よろしくお願いします。まだオープンしたばかりの新しいメンバーで楽しく働いていますので、是非遊びに来て下さい
そして現在、スタッフ募集中です、一緒に日本の良さを伝えるスタッフをお待ちしております
『AMA.TERU』
スタッフ募集
待遇:応相談、平日の日中働ける方優遇
勤務地:ecute 立川3F『AMA.TERU』
tel:042-521-5313
http://www.amateru.jp/
営業時間:月曜~土曜 10:00~21:30
日曜・祝日 10:00~21:00
お問い合わせ e-mail:info@mijp.co.jp
(担当:藤屋)
11月企画展「無言のデザイン」@THE COVER NIPPON

この企画展のディスプレイ準備の裏側を少しお見せします実は、今回のディスプレイは入社したばかりのMP事業部の山田&高橋ペアが挑戦しました
苦戦していたところ・・・



その後、食品の方も頑張ってディスプレイをして、何とか完了そこで今度は、店長に見てもらうことに。「どうですか??」
店長:笹木「・・・・・・ありがとう」
翌日、私たちが苦労して作ったディスプレイは全く変わっていました・・・次回は頑張ります
有楽町マルイ 「THE COVER+」開催中
有楽町マルイに期間限定で「THE COVER+」(マルイ公式サイト )がオープンしました。
有楽町の駅前ということもあって毎日たくさんの人で賑わっています。イベントは、駅正面の入り口を入ってすぐ右側にある1Fカレンダリウムで開催しております。
東京ミッドタウンや立川にはない新しい商品おもたくさんありますので、少し商品の紹介したいと思います。まずはTHE COVER NIPPONで人気の大島紬、帽子が一番人気になっています
そしてマルイらしく、女性に向けたアロマやお香もたくさん揃えています。
ちなみに人気商品は以下の2品TVでも紹介されている「SAMURAIかりんとう」と、これからの季節に大活躍の「ブーツキーパー」です。何度も追加していますが、すぐになくなってしまうくらい売れています。
また入荷したばかりの最新商品は、ハイビスカスの基礎化粧品シリーズ最近人気のご当地コスメですが、こちらは成分にこだわった沖縄の商品で、自社農場内の完全無農薬栽培のハイビスカスエキスを使用しています。ハイビスカスエキスは「保湿性」に優れていてこれからの季節、スタッフもおすすめの商品です。(詳しくはこちら
)都内でも買えるお店は他に1店舗しかありませんので是非この機会にお試し下さい
是非、週末は有楽町マルイに遊びに来て下さい11月25日(日)まで開催しています。