400年の伝統☆曲げわっぱ
みなさん、こんにちは
本日は、CHASIN研修生が担当します
CHASINで研修を始めてつくづく思うこと…
日本の技術って、本当にすばらしいですよねぇ
どうやったら、こんなものが作れるの
と思う商品ばかりです
その中の一つを今日はご紹介いたします
400年の歴史を持つ伝統工業
天然の秋田杉を使った「曲げわっぱ」(秋田県 栗久さま)です
お弁当箱やおひつなど様々な商品がある中、今回はこちら

・おしゃれ小皿 2枚組 税込 4200円
木って、当たり前ですがまっすぐなものですよね
それが、このカーブ
これは、製材したものを熱湯につけて曲げる加工を施すことで生まれたカーブなのです
木目とカーブの「自然」の美しさでが本当に絶妙で素敵です
おしゃれ小皿は重ねることもできるので、収納の場所もとりません
可愛らしいだけでなく、機能的なデザインも人気の理由
表面に塗装も施してあるので、お湯で洗って布巾で拭くだけでOKです
このおしゃれ小皿に合わせて、こんな晩酌はいかかでしょうか


・ぐい呑み 1個 税込 2100円
こちらのぐい呑みに見られる円錐のデザインは、
曲げわっぱを製作している栗久さんならではの高度な技術を用いたもの。
親指と一差し指で持ち、まさに「ぐいっ」と飲める程良いサイズです
ぐい呑みの外側は塗装加工してありますが、
内側は無塗装なので、杉の香りが日本酒にかすかにうつります
内側が無塗装の為、お手入れは、洗った後は早めに乾かすこと、それがポイントです
軽くすすいで上向きのまま乾かしてくださいね
上向きにしておかなければ、染み込んだ水分が水蒸気となって出て行かなくなってしまいます
早く乾かすために、布巾で拭いた後20秒くらい電子レンジで暖めると
濡れているのが芯まで熱くなり気化熱で早く乾きます
手作りのものは少々手をかけることで、何十年もの年月を楽しむことが出来ますよ
ちなみに、おしゃれ小皿はおしぼり受けにも早変わりしちゃいます
様々な用途に富んだ伝統工芸「曲げわっぱ」を是非お試し下さい
ネットでのご注文は、こちらからお買い求め頂けます。
AMA.TERU
店頭は、こちらでお求め頂けます。
THE COVER NIPPON+CHASIN(成田空港店)
ご来店お待ちしております
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011

本日は、CHASIN研修生が担当します

CHASINで研修を始めてつくづく思うこと…
日本の技術って、本当にすばらしいですよねぇ

どうやったら、こんなものが作れるの


その中の一つを今日はご紹介いたします

400年の歴史を持つ伝統工業
天然の秋田杉を使った「曲げわっぱ」(秋田県 栗久さま)です

お弁当箱やおひつなど様々な商品がある中、今回はこちら


・おしゃれ小皿 2枚組 税込 4200円
木って、当たり前ですがまっすぐなものですよね

それが、このカーブ

これは、製材したものを熱湯につけて曲げる加工を施すことで生まれたカーブなのです

木目とカーブの「自然」の美しさでが本当に絶妙で素敵です

おしゃれ小皿は重ねることもできるので、収納の場所もとりません

可愛らしいだけでなく、機能的なデザインも人気の理由

表面に塗装も施してあるので、お湯で洗って布巾で拭くだけでOKです

このおしゃれ小皿に合わせて、こんな晩酌はいかかでしょうか



・ぐい呑み 1個 税込 2100円
こちらのぐい呑みに見られる円錐のデザインは、
曲げわっぱを製作している栗久さんならではの高度な技術を用いたもの。
親指と一差し指で持ち、まさに「ぐいっ」と飲める程良いサイズです

ぐい呑みの外側は塗装加工してありますが、
内側は無塗装なので、杉の香りが日本酒にかすかにうつります

内側が無塗装の為、お手入れは、洗った後は早めに乾かすこと、それがポイントです

軽くすすいで上向きのまま乾かしてくださいね

上向きにしておかなければ、染み込んだ水分が水蒸気となって出て行かなくなってしまいます

早く乾かすために、布巾で拭いた後20秒くらい電子レンジで暖めると
濡れているのが芯まで熱くなり気化熱で早く乾きます

手作りのものは少々手をかけることで、何十年もの年月を楽しむことが出来ますよ

ちなみに、おしゃれ小皿はおしぼり受けにも早変わりしちゃいます

様々な用途に富んだ伝統工芸「曲げわっぱ」を是非お試し下さい

ネットでのご注文は、こちらからお買い求め頂けます。
AMA.TERU
店頭は、こちらでお求め頂けます。
THE COVER NIPPON+CHASIN(成田空港店)
ご来店お待ちしております

茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
素敵な常連様
こんばんは。
CHASINです。
今日は、玉露がお気に入りの
イタリアの常連の方が、ご来店くださいました。
一番最初、お見えになったのは、
昨年の今頃??でした。
最初の印象は、
とにかく、
『しぐさ』がカッコイイ。
おじさま。
商品を見るときも、
素敵な眼鏡をスッと掛けて
ゆっくりと丁寧に、
ご覧になる。
慌てることが、ない。
でも、笑顔もとても優しくてイイんです。
日本人の素敵なおじさんとは、
また違う雰囲気があります。
イタリアならではでしょうか。。。

今回は、おめでた香という
和柄のパッケージのカワイイお香を
お土産にご購入頂きました。
また、来月もお待ちしてます。
ありがとうございました。
CHASIN店主
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011

CHASINです。
今日は、玉露がお気に入りの
イタリアの常連の方が、ご来店くださいました。
一番最初、お見えになったのは、
昨年の今頃??でした。
最初の印象は、
とにかく、
『しぐさ』がカッコイイ。
おじさま。
商品を見るときも、
素敵な眼鏡をスッと掛けて
ゆっくりと丁寧に、
ご覧になる。
慌てることが、ない。
でも、笑顔もとても優しくてイイんです。
日本人の素敵なおじさんとは、
また違う雰囲気があります。
イタリアならではでしょうか。。。

今回は、おめでた香という
和柄のパッケージのカワイイお香を
お土産にご購入頂きました。
また、来月もお待ちしてます。
ありがとうございました。
CHASIN店主
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
店内を楽しく♪
皆さん、こんにちは。
成田空港・CHASINです。
今日はブログをご覧になっている方がご来店されました
カフェをご利用され、ブログにアップした商品もご購入下さいました。
毎日ブログを更新していて良かった
と思う一日でした。
ご来店ありがとうございました。
昨日店内のディスプレーを替えたので、少しご紹介します。

店内を入りすぐ右側の畳のベンチにお客様に人気のカグラヤのバッグとナカハシの新作バッグを並べました
バッグの間にあるのは、京都山城のさらさらコットンスカーフです。手前の帯のようなモノは川島織物のテーブルランナーです。どれも日本・海外の方に人気の商品です。
ベンチ奥に見える黒幻焼の花器に挿してあるお花は「わびすけ」です。

早咲きの椿で、ちょっと小振りでかわいらしいお花です。
よくお茶の席に飾るお花だそうですよ。
黒い花器によく合ってますよね。
少しづつですが、ディスプレーを替えたり、季節のお花を飾ってお客様が楽しく店内を見ることが出来るように心掛けています。
目の保養に、ぜひCHASINへお越しくださいませ
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
成田空港・CHASINです。
今日はブログをご覧になっている方がご来店されました

カフェをご利用され、ブログにアップした商品もご購入下さいました。
毎日ブログを更新していて良かった

ご来店ありがとうございました。
昨日店内のディスプレーを替えたので、少しご紹介します。

店内を入りすぐ右側の畳のベンチにお客様に人気のカグラヤのバッグとナカハシの新作バッグを並べました

バッグの間にあるのは、京都山城のさらさらコットンスカーフです。手前の帯のようなモノは川島織物のテーブルランナーです。どれも日本・海外の方に人気の商品です。
ベンチ奥に見える黒幻焼の花器に挿してあるお花は「わびすけ」です。

早咲きの椿で、ちょっと小振りでかわいらしいお花です。
よくお茶の席に飾るお花だそうですよ。
黒い花器によく合ってますよね。
少しづつですが、ディスプレーを替えたり、季節のお花を飾ってお客様が楽しく店内を見ることが出来るように心掛けています。
目の保養に、ぜひCHASINへお越しくださいませ

茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
笑顔が素敵ですね♪
こんにちは!成田空港CHASINです
もうすぐ3月、空港には卒業旅行で来られるお客様も
増えてまいりました。私も卒業の思い出が蘇ります・・・
3月はお別れの季節と思いがちですが、私は新たな出会いへの
旅立ちの季節だと思っております
さてさて本日は・・・
先日ご来店されたイタリアからお越しのお客様の登場です。
店内をくまなくご覧になり、お子様へのプレゼントとして
手ぬぐいをご購入頂きました。
ご職業はオペラのメイクのお仕事をされているそうです。

「I am a makeup artist of the opera.
But, I am not beautiful so much.」
きれいじゃないなんてとんでもない!とってもとっても素敵な方でした。
笑顔がチャーミングでした!
お子様に手ぬぐいをプレゼントして、微笑んでいる姿が思い浮かびます。
また素敵な笑顔をお見せくださいね
本日お買い上げ頂いた商品は「かまわぬ」さんの手ぬぐい
「大名行列」です

この柄は海外の方にとても人気です
刀を持ったお侍さんがとてもかわいい柄ですよ
店内には他にもたくさんの手ぬぐいをご用意しております。
皆さまのご来店をお待ちしております
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011

もうすぐ3月、空港には卒業旅行で来られるお客様も
増えてまいりました。私も卒業の思い出が蘇ります・・・
3月はお別れの季節と思いがちですが、私は新たな出会いへの
旅立ちの季節だと思っております

さてさて本日は・・・
先日ご来店されたイタリアからお越しのお客様の登場です。
店内をくまなくご覧になり、お子様へのプレゼントとして
手ぬぐいをご購入頂きました。
ご職業はオペラのメイクのお仕事をされているそうです。

「I am a makeup artist of the opera.
But, I am not beautiful so much.」
きれいじゃないなんてとんでもない!とってもとっても素敵な方でした。
笑顔がチャーミングでした!
お子様に手ぬぐいをプレゼントして、微笑んでいる姿が思い浮かびます。
また素敵な笑顔をお見せくださいね

本日お買い上げ頂いた商品は「かまわぬ」さんの手ぬぐい
「大名行列」です


この柄は海外の方にとても人気です

刀を持ったお侍さんがとてもかわいい柄ですよ

店内には他にもたくさんの手ぬぐいをご用意しております。
皆さまのご来店をお待ちしております

茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
人気のラー油
皆さん、こんばんは
CHASINです。
今日はカフェメニューの「胡麻ダレつけ麺」と「鬼辛坦々麺」にも使われている石垣島のラー油をご紹介します。

100g 税込¥1,150
このラー油、巷ではなかなか手に入らない大人気のラー油です。
「なぜここに普通に置いてあるの!」とびっくりされるお客様がたくさんいます
なかなか手に入らない理由は材料にこだわり手間隙かけて作っているので大量生産できず、生産が追いつかない状態だからだそうです。
そう思うとますます使ってみたくなりますよね
このラー油の人気の秘密はもちろん美味しさにあります。
ラー油はただ辛いイメージがありますが、石垣島のラー油は唐辛子の他ににんにく・黒豆・山椒・ウコン・ヒハツモドキなどが入っていて、辛さより旨みが勝っています。
色々な料理と相性がいいのも特徴で、CHASINカフェで使用しているようにうどんやラーメンにかけたり、CHASINスタッフは野菜炒めやきんぴらに使っています。
お客様からは豚しゃぶのたれにいれて美味しかったと伺いました
石垣島のラー油を手に入れたい方はぜひCHASINへお越し下さいませ。
数量限定で販売しておりますので完売した場合はご了承くださいませ。
また、電話での問い合わせ・ご予約はご遠慮いただいておりますので予めご了承ください。
※機内持ち込み可の容量100gですが、沈殿物があるため航空会社によってお持込できない場合がございます。海外へご出発の際はチェックイン前にお買い求めになることをおすすめします。
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011

CHASINです。
今日はカフェメニューの「胡麻ダレつけ麺」と「鬼辛坦々麺」にも使われている石垣島のラー油をご紹介します。

100g 税込¥1,150
このラー油、巷ではなかなか手に入らない大人気のラー油です。
「なぜここに普通に置いてあるの!」とびっくりされるお客様がたくさんいます

なかなか手に入らない理由は材料にこだわり手間隙かけて作っているので大量生産できず、生産が追いつかない状態だからだそうです。
そう思うとますます使ってみたくなりますよね

このラー油の人気の秘密はもちろん美味しさにあります。
ラー油はただ辛いイメージがありますが、石垣島のラー油は唐辛子の他ににんにく・黒豆・山椒・ウコン・ヒハツモドキなどが入っていて、辛さより旨みが勝っています。
色々な料理と相性がいいのも特徴で、CHASINカフェで使用しているようにうどんやラーメンにかけたり、CHASINスタッフは野菜炒めやきんぴらに使っています。
お客様からは豚しゃぶのたれにいれて美味しかったと伺いました

石垣島のラー油を手に入れたい方はぜひCHASINへお越し下さいませ。
数量限定で販売しておりますので完売した場合はご了承くださいませ。
また、電話での問い合わせ・ご予約はご遠慮いただいておりますので予めご了承ください。
※機内持ち込み可の容量100gですが、沈殿物があるため航空会社によってお持込できない場合がございます。海外へご出発の際はチェックイン前にお買い求めになることをおすすめします。
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
花を凛と見せる一輪挿し
こんばんは
成田空港・CHASINです。
2月も残り1週間となりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
成田空港は最近学生の旅行者を多く見かけます。
若い時に海外へ旅行するのはいい体験になりますよね
本日ご紹介する商品は・・・
TEORI(テオリ)さんの花器とカッティングボードです。
以前に組み立てられるコンパクトな一輪挿しをご紹介しましたが、本日は新たな商品をご紹介いたします。

一輪挿し「LIN」税込¥6,930
画像ではわかり難いと思いますが、実は竹でできているんですよ!
竹を何層にも重ねて張り合わせ、加工されています。
竹というと和のイメージがしますが、この花器は和の部屋にも洋の部屋にも似合います。
北欧にお住まいの方がとても気に入られて買っていかれたこともありました。
シンプルなデザインが北欧のインテリアにも合いますよね

カッティングボード「GRID」税込¥5,250
(約20×20cm)
こちらは新しく入ってきたばかりのカッティングボードです。
竹のカッティングボードは珍しいですが、竹は堅くて丈夫、また抗菌性や殺菌性に優れているので食品を切るカッティングボードに適しています

竹の組み合わせ模様がとても素敵なので、インテリアとしてもお使いいただけます。
上に花器を乗せてみたり、トレーとして使ってみてもいいですよ。
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011

成田空港・CHASINです。
2月も残り1週間となりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
成田空港は最近学生の旅行者を多く見かけます。
若い時に海外へ旅行するのはいい体験になりますよね

本日ご紹介する商品は・・・
TEORI(テオリ)さんの花器とカッティングボードです。
以前に組み立てられるコンパクトな一輪挿しをご紹介しましたが、本日は新たな商品をご紹介いたします。

一輪挿し「LIN」税込¥6,930
画像ではわかり難いと思いますが、実は竹でできているんですよ!
竹を何層にも重ねて張り合わせ、加工されています。
竹というと和のイメージがしますが、この花器は和の部屋にも洋の部屋にも似合います。
北欧にお住まいの方がとても気に入られて買っていかれたこともありました。
シンプルなデザインが北欧のインテリアにも合いますよね


カッティングボード「GRID」税込¥5,250
(約20×20cm)
こちらは新しく入ってきたばかりのカッティングボードです。
竹のカッティングボードは珍しいですが、竹は堅くて丈夫、また抗菌性や殺菌性に優れているので食品を切るカッティングボードに適しています


竹の組み合わせ模様がとても素敵なので、インテリアとしてもお使いいただけます。
上に花器を乗せてみたり、トレーとして使ってみてもいいですよ。
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
都の香り
皆さん、こんばんは
成田空港・CHASINです。
本日は、ロシアの方やスイスの方など、海外の方のご来店が多い一日でした。
今日は京都・アートラボさんの香油と香紙をご紹介いたします。
先ずは、香油から・・・
こちらはCHASINでご好評いただいているバンブーディフューザーのアロマオイルバージョンです。

左から「若竹」「桜」「蓮」 各・税込¥714
和をイメージしたさわやかな香りです
この香油の中にはヒノキオールという、主に青森ヒバなどから抽出されるヒバ油(約1%)をさらに分離精製してそのまた1%しか抽出されない大変貴重なエッセンスが配合されています。
ヒノキオールには殺菌・消臭作用や抗菌力に優れていることがわかっています。
アロマを楽しみつつ、お部屋の殺菌もできるなんて一石二鳥ですね
※アロマポットやアロマライトのオイルとしてご利用ください。
続いては香紙です。

左/「椿」 右/「桜」 各・税込¥609
椿の香りは高貴な花の香り、桜はほんのり甘い桜の花の香りです。
型抜きした和紙に刷り染めや手描きを施し、ひとつひとつ丹誠込めて作られています。
お手紙やプレゼント添えたり、名刺入れやお財布に入れて移り香を楽しむのもオススメです
ちょっと気分を変えたい時や疲れた時に、アロマの力で癒されてみてはいかがですか?
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011

成田空港・CHASINです。
本日は、ロシアの方やスイスの方など、海外の方のご来店が多い一日でした。
今日は京都・アートラボさんの香油と香紙をご紹介いたします。
先ずは、香油から・・・
こちらはCHASINでご好評いただいているバンブーディフューザーのアロマオイルバージョンです。

左から「若竹」「桜」「蓮」 各・税込¥714
和をイメージしたさわやかな香りです

この香油の中にはヒノキオールという、主に青森ヒバなどから抽出されるヒバ油(約1%)をさらに分離精製してそのまた1%しか抽出されない大変貴重なエッセンスが配合されています。
ヒノキオールには殺菌・消臭作用や抗菌力に優れていることがわかっています。
アロマを楽しみつつ、お部屋の殺菌もできるなんて一石二鳥ですね

※アロマポットやアロマライトのオイルとしてご利用ください。
続いては香紙です。

左/「椿」 右/「桜」 各・税込¥609
椿の香りは高貴な花の香り、桜はほんのり甘い桜の花の香りです。
型抜きした和紙に刷り染めや手描きを施し、ひとつひとつ丹誠込めて作られています。
お手紙やプレゼント添えたり、名刺入れやお財布に入れて移り香を楽しむのもオススメです

ちょっと気分を変えたい時や疲れた時に、アロマの力で癒されてみてはいかがですか?
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
いってらっしゃいませ。
こんばんは

CHASINです。
今日のお客様は、
フランス人のリピーターの方です。

以前にも、ご来店頂いており、今回は、
フランスのご友人へのギフトをお求めに、
ご来店いただきました。
ありがとうございます。
ご提案したのは、日本の春をイメージできる商品。
お湯を注ぐと、桜の花がふんわり浮かぶ、桜茶
525円

もう一つは、梅と桜の柄が入った、はがき箋。
各378円

日本の春をイメージできる素適な
お土産を選んで頂きました。
ご友人のフランスの方も喜んでくださると思います。
またのご来店をお待ちしております。
いってらっしゃいませ。
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011


CHASINです。
今日のお客様は、
フランス人のリピーターの方です。

以前にも、ご来店頂いており、今回は、
フランスのご友人へのギフトをお求めに、
ご来店いただきました。
ありがとうございます。
ご提案したのは、日本の春をイメージできる商品。
お湯を注ぐと、桜の花がふんわり浮かぶ、桜茶
525円

もう一つは、梅と桜の柄が入った、はがき箋。
各378円

日本の春をイメージできる素適な
お土産を選んで頂きました。
ご友人のフランスの方も喜んでくださると思います。
またのご来店をお待ちしております。
いってらっしゃいませ。
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
漆の芸術が詰まった万年筆
皆さん、こんにちは。
成田空港・CHASINです
本日ご紹介するのは・・・
漆工芸大下香仙工房さんの
KOUkoubou 「和そうペン」の万年筆です。

大下香仙房さんは石川県の加賀で5代に渡り蒔絵・漆芸に携わってきた工房です。
しかも、家族5人で企画・デザイン・製作を行っています。
伝統を受け継ぎながら今の時代に合ったデザインにし、楽しんで使ってもらいたいという思いが込められています

右から「松」「梅」「桜」 各・税込¥13,650
色顔料と良質な日本産漆を練り合わせて作る色漆と本金(24金)を使用し、蒔絵の伝統的な製法を用いて仕立てた「漆の芸術」が詰まった万年筆です。
海外の方へのプレゼントとして、男性には「松」、女性には「梅」と「桜」が人気があります。
蒔絵・漆は海外でも根強い人気があるので、ちょっと特別な贈り物として贈られてみてはいかがでしょうか?
使用しているベースはプラチナ万年筆社製万年筆です。
カートリッジはモンブラン社製で対応していますので海外でカートリッジの心配は要りません。
はがき箋「小梅だより」・「桜の下で」を一緒にお付けすればいっそう素敵なギフトになりますよ

3柄12枚綴り 各・税込¥378
万年筆のネットでのご注文は、こちらからお買い求め頂けます。
楽天AMA.TERU
店頭は、こちらでお求め頂けます
THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン店)
THE COVER NIPPON+CHASIN(成田空港店)
ご来店お待ちしております
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
成田空港・CHASINです

本日ご紹介するのは・・・
漆工芸大下香仙工房さんの
KOUkoubou 「和そうペン」の万年筆です。

大下香仙房さんは石川県の加賀で5代に渡り蒔絵・漆芸に携わってきた工房です。
しかも、家族5人で企画・デザイン・製作を行っています。
伝統を受け継ぎながら今の時代に合ったデザインにし、楽しんで使ってもらいたいという思いが込められています


右から「松」「梅」「桜」 各・税込¥13,650
色顔料と良質な日本産漆を練り合わせて作る色漆と本金(24金)を使用し、蒔絵の伝統的な製法を用いて仕立てた「漆の芸術」が詰まった万年筆です。
海外の方へのプレゼントとして、男性には「松」、女性には「梅」と「桜」が人気があります。
蒔絵・漆は海外でも根強い人気があるので、ちょっと特別な贈り物として贈られてみてはいかがでしょうか?
使用しているベースはプラチナ万年筆社製万年筆です。
カートリッジはモンブラン社製で対応していますので海外でカートリッジの心配は要りません。
はがき箋「小梅だより」・「桜の下で」を一緒にお付けすればいっそう素敵なギフトになりますよ


3柄12枚綴り 各・税込¥378
万年筆のネットでのご注文は、こちらからお買い求め頂けます。
楽天AMA.TERU
店頭は、こちらでお求め頂けます
THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン店)
THE COVER NIPPON+CHASIN(成田空港店)
ご来店お待ちしております
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
本当に牛革!? やわらかバッグ♪♪♪
こんにちは
今日の関東は午前中雪が降っていましたね
私、雪まで一緒に連れて帰ってきちゃったのでしょうか…
………あっ

みなさん、お久しぶりです
一度北海道に戻り、再びCHASINに帰ってきた研修生です
久々のブログ担当にドキドキ
(笑)
さて。
約2週間振りにCHASINに戻ると、色々と新商品が

気になったのは、昨日のブログでチラリと匂わされていたこの子達

kawa-kawaバッグ(株式会社ナカハシ様)の新作です
数種類新作が入ってきたのですが、今日は写真の「革巻き」シリーズをご紹介
(税込 25,200円~50,400円)
私は今までのkawa-kawaバッグの中で、この形が一番好きですねぇ
「kawa-kawa」ブランドは、
「自分にしかできない“ありそうでなかった”バッグを世に出そう」
その想いで、誕生しました
そんなkawa-kawaバッグの特徴は、まず見た目一発のインパクトある形
そして、その革の柔らかさです
バッグに使用されている革は「素上げ」と呼ばれる、牛の素肌に一番近い素材
「目指せ耳たぶ」を合言葉に、オイルを二度含ませ、それを二度洗い、
ドイツ製の16種類もの薬品(全てソフトにするための薬品)を使用しています。
つまり、通常よりも倍以上の工程をかけて革素材を作り上げてるんですね
だから、こんなにもソフトでしっとりとした肌触りが生まれるんだぁ
手に取って下さったお客様もその柔らかさに毎回驚かれています
今回ご紹介の「革巻き」シリーズは、
ハンドル部分をこのソフトな革で巻き上げているタイプ
バッグ全体にも革が使用されてたり、ちょっと変り種でハンドル部分だけだったり
そして、もちろん
kawa-kawaの黒色バックのポイント
内部が赤色はもちろん健在

この中が赤いのには理由があります。
皆さんが持ち歩く小物って、何色が多いですか
?
私は黒などのダーク系が多いのですが、
赤色のモノを多く持ち歩くって方はあまりいらっしゃらないですよね?
なので、バッグの中が赤いと、赤とモノとのコントラストで中身がよく分かる
モノが見付けやすい
と言う特徴があるのです
この着眼点は本当に素晴らしいですよね
“ありそうでなかった”個性的なデザインが特徴のkawa-kawaバッグなんですが、
この「革巻き」シリーズはとてもシンプル
普段使いも、ビジネスにも使えそう
丸みを帯びたこの形が私的にツボです
見た目以上にモノも意外と入っちゃうんですよ

一度気に入ったデザインが出ちゃうと、他のもどんどん可愛く見えてきちゃって
(笑)
お値段は少々張りますが
、なんたって牛革
丈夫で、長持ちです
一生モノのバッグにしちゃいましょう

ナカハシさんのkawa-kawaバックは・・・
店頭は、こちらでお求め頂けます
THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン店)
THE COVER NIPPON+CHASIN(成田空港店)
ご来店お待ちしております
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
TEL:+81-476-32-8225 FAX:+81-476-32-8226

今日の関東は午前中雪が降っていましたね

私、雪まで一緒に連れて帰ってきちゃったのでしょうか…
………あっ


みなさん、お久しぶりです

一度北海道に戻り、再びCHASINに帰ってきた研修生です

久々のブログ担当にドキドキ

さて。
約2週間振りにCHASINに戻ると、色々と新商品が


気になったのは、昨日のブログでチラリと匂わされていたこの子達


kawa-kawaバッグ(株式会社ナカハシ様)の新作です

数種類新作が入ってきたのですが、今日は写真の「革巻き」シリーズをご紹介

(税込 25,200円~50,400円)
私は今までのkawa-kawaバッグの中で、この形が一番好きですねぇ

「kawa-kawa」ブランドは、
「自分にしかできない“ありそうでなかった”バッグを世に出そう」
その想いで、誕生しました

そんなkawa-kawaバッグの特徴は、まず見た目一発のインパクトある形

そして、その革の柔らかさです

バッグに使用されている革は「素上げ」と呼ばれる、牛の素肌に一番近い素材

「目指せ耳たぶ」を合言葉に、オイルを二度含ませ、それを二度洗い、
ドイツ製の16種類もの薬品(全てソフトにするための薬品)を使用しています。
つまり、通常よりも倍以上の工程をかけて革素材を作り上げてるんですね

だから、こんなにもソフトでしっとりとした肌触りが生まれるんだぁ

手に取って下さったお客様もその柔らかさに毎回驚かれています

今回ご紹介の「革巻き」シリーズは、
ハンドル部分をこのソフトな革で巻き上げているタイプ

バッグ全体にも革が使用されてたり、ちょっと変り種でハンドル部分だけだったり

そして、もちろん

kawa-kawaの黒色バックのポイント

内部が赤色はもちろん健在


この中が赤いのには理由があります。
皆さんが持ち歩く小物って、何色が多いですか

私は黒などのダーク系が多いのですが、
赤色のモノを多く持ち歩くって方はあまりいらっしゃらないですよね?
なので、バッグの中が赤いと、赤とモノとのコントラストで中身がよく分かる

モノが見付けやすい


この着眼点は本当に素晴らしいですよね

“ありそうでなかった”個性的なデザインが特徴のkawa-kawaバッグなんですが、
この「革巻き」シリーズはとてもシンプル

普段使いも、ビジネスにも使えそう

丸みを帯びたこの形が私的にツボです

見た目以上にモノも意外と入っちゃうんですよ


一度気に入ったデザインが出ちゃうと、他のもどんどん可愛く見えてきちゃって

お値段は少々張りますが


丈夫で、長持ちです

一生モノのバッグにしちゃいましょう


ナカハシさんのkawa-kawaバックは・・・
店頭は、こちらでお求め頂けます

THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン店)
THE COVER NIPPON+CHASIN(成田空港店)
ご来店お待ちしております

茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
TEL:+81-476-32-8225 FAX:+81-476-32-8226