本当に牛革!? やわらかバッグ♪♪♪
こんにちは
今日の関東は午前中雪が降っていましたね
私、雪まで一緒に連れて帰ってきちゃったのでしょうか…
………あっ

みなさん、お久しぶりです
一度北海道に戻り、再びCHASINに帰ってきた研修生です
久々のブログ担当にドキドキ
(笑)
さて。
約2週間振りにCHASINに戻ると、色々と新商品が

気になったのは、昨日のブログでチラリと匂わされていたこの子達

kawa-kawaバッグ(株式会社ナカハシ様)の新作です
数種類新作が入ってきたのですが、今日は写真の「革巻き」シリーズをご紹介
(税込 25,200円~50,400円)
私は今までのkawa-kawaバッグの中で、この形が一番好きですねぇ
「kawa-kawa」ブランドは、
「自分にしかできない“ありそうでなかった”バッグを世に出そう」
その想いで、誕生しました
そんなkawa-kawaバッグの特徴は、まず見た目一発のインパクトある形
そして、その革の柔らかさです
バッグに使用されている革は「素上げ」と呼ばれる、牛の素肌に一番近い素材
「目指せ耳たぶ」を合言葉に、オイルを二度含ませ、それを二度洗い、
ドイツ製の16種類もの薬品(全てソフトにするための薬品)を使用しています。
つまり、通常よりも倍以上の工程をかけて革素材を作り上げてるんですね
だから、こんなにもソフトでしっとりとした肌触りが生まれるんだぁ
手に取って下さったお客様もその柔らかさに毎回驚かれています
今回ご紹介の「革巻き」シリーズは、
ハンドル部分をこのソフトな革で巻き上げているタイプ
バッグ全体にも革が使用されてたり、ちょっと変り種でハンドル部分だけだったり
そして、もちろん
kawa-kawaの黒色バックのポイント
内部が赤色はもちろん健在

この中が赤いのには理由があります。
皆さんが持ち歩く小物って、何色が多いですか
?
私は黒などのダーク系が多いのですが、
赤色のモノを多く持ち歩くって方はあまりいらっしゃらないですよね?
なので、バッグの中が赤いと、赤とモノとのコントラストで中身がよく分かる
モノが見付けやすい
と言う特徴があるのです
この着眼点は本当に素晴らしいですよね
“ありそうでなかった”個性的なデザインが特徴のkawa-kawaバッグなんですが、
この「革巻き」シリーズはとてもシンプル
普段使いも、ビジネスにも使えそう
丸みを帯びたこの形が私的にツボです
見た目以上にモノも意外と入っちゃうんですよ

一度気に入ったデザインが出ちゃうと、他のもどんどん可愛く見えてきちゃって
(笑)
お値段は少々張りますが
、なんたって牛革
丈夫で、長持ちです
一生モノのバッグにしちゃいましょう

ナカハシさんのkawa-kawaバックは・・・
店頭は、こちらでお求め頂けます
THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン店)
THE COVER NIPPON+CHASIN(成田空港店)
ご来店お待ちしております
茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
TEL:+81-476-32-8225 FAX:+81-476-32-8226

今日の関東は午前中雪が降っていましたね

私、雪まで一緒に連れて帰ってきちゃったのでしょうか…
………あっ


みなさん、お久しぶりです

一度北海道に戻り、再びCHASINに帰ってきた研修生です

久々のブログ担当にドキドキ

さて。
約2週間振りにCHASINに戻ると、色々と新商品が


気になったのは、昨日のブログでチラリと匂わされていたこの子達


kawa-kawaバッグ(株式会社ナカハシ様)の新作です

数種類新作が入ってきたのですが、今日は写真の「革巻き」シリーズをご紹介

(税込 25,200円~50,400円)
私は今までのkawa-kawaバッグの中で、この形が一番好きですねぇ

「kawa-kawa」ブランドは、
「自分にしかできない“ありそうでなかった”バッグを世に出そう」
その想いで、誕生しました

そんなkawa-kawaバッグの特徴は、まず見た目一発のインパクトある形

そして、その革の柔らかさです

バッグに使用されている革は「素上げ」と呼ばれる、牛の素肌に一番近い素材

「目指せ耳たぶ」を合言葉に、オイルを二度含ませ、それを二度洗い、
ドイツ製の16種類もの薬品(全てソフトにするための薬品)を使用しています。
つまり、通常よりも倍以上の工程をかけて革素材を作り上げてるんですね

だから、こんなにもソフトでしっとりとした肌触りが生まれるんだぁ

手に取って下さったお客様もその柔らかさに毎回驚かれています

今回ご紹介の「革巻き」シリーズは、
ハンドル部分をこのソフトな革で巻き上げているタイプ

バッグ全体にも革が使用されてたり、ちょっと変り種でハンドル部分だけだったり

そして、もちろん

kawa-kawaの黒色バックのポイント

内部が赤色はもちろん健在


この中が赤いのには理由があります。
皆さんが持ち歩く小物って、何色が多いですか

私は黒などのダーク系が多いのですが、
赤色のモノを多く持ち歩くって方はあまりいらっしゃらないですよね?
なので、バッグの中が赤いと、赤とモノとのコントラストで中身がよく分かる

モノが見付けやすい


この着眼点は本当に素晴らしいですよね

“ありそうでなかった”個性的なデザインが特徴のkawa-kawaバッグなんですが、
この「革巻き」シリーズはとてもシンプル

普段使いも、ビジネスにも使えそう

丸みを帯びたこの形が私的にツボです

見た目以上にモノも意外と入っちゃうんですよ


一度気に入ったデザインが出ちゃうと、他のもどんどん可愛く見えてきちゃって

お値段は少々張りますが


丈夫で、長持ちです

一生モノのバッグにしちゃいましょう


ナカハシさんのkawa-kawaバックは・・・
店頭は、こちらでお求め頂けます

THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン店)
THE COVER NIPPON+CHASIN(成田空港店)
ご来店お待ちしております

茶心
282-0011 千葉県成田市成田国際空港内
第1ターミナル北ウィング5F(4FAカウンター上)
TEL:0476-32-8225 FAX:0476-32-8006
CHASIN
Narita Airport Terminal1 North Wing 5F
Narita Chiba 282-0011
TEL:+81-476-32-8225 FAX:+81-476-32-8226