家族で家事を分担した方が良いって

頭では分かっていても、

お願いするのが大変だったり、

やってくれなくてイライラしたり。

 

 

自分でやった方がマシ!

って思ったりする事ありませんか?

 

 

わたしは、

ずーっとそう思ってました…!!

 

 

たとえば、わたしは

夕飯後の食器の片付けは

その日のうちにやりたいのですが、

夫は次の日でもOKだったり。

 

 

子供達にお皿を下げてと頼んでも、

『ちょっと待って!』と言ったきり

忘れてやらなかったり…。

 

 

自分でさっと片付けてしまった方が

ストレス溜まらないので、

 

・やってくれるまで待つか

(文句言いながら)自分で片付けるか

 

ガマンの限界との戦いですキョロキョロ

 

 

人を動かすのって大変ですが

自分が楽する未来を目指して!

まずは、それぞれが自分の分を

片付ける習慣から始めましょう。

 

 

片付けの習慣を付けるための

コツ、それは…

 

正しい場所に

戻してあれば

OK!とする

 

 

ちゃんとキレイに

戻して欲しいって思いますが、

まずはやってくれた事を

褒めつつ、徐々に片付けが

上手になれば良いですねOK

 

 

ママの心にゆとりを持てる

ための第一歩、

家族みんなで家事を分担

していきましょう!

 

 

どこに何があるのか、家族みんなが分かりやすく! 

 

今回お伝えしたい、

家族で家事を分担するための

片付けポイントは2つ。

 

チェック どこに何があるか、家族みんなが分かりやすくする。
チェック 洗濯物や食器の片付けなど、自分のことは自分でやる。

 

どこに何があるのか、

これは2歳の次女も

けっこう把握してますひらめき電球

(知らぬ間に自分でオムツ替えてたり…)

 


 右差し子供用収納【IKEAトロファスト】

 

 

仕切りで区切った入れ物より、

ざっくり箱や引き出しで

ここに入れて!くらいが

分かりやすくて効果的グッ

 


右差し【ニトリ/カラボ】オススメの組み合わせ

 

 

 

また、物を極力減らして

取りやすくすることと、

どこにあるか聞かれた時に

取ってあげるのではなく

場所を伝えましょう!

 

 

自分で取ってくる、しまうを

繰り返すうちに場所も覚えるし、

自分が必要なら自分で取る

という意識も大事です。

 

 

もう一つオススメなのが、

雑巾の場所

洗面台の下の引き出しなど、

取りやすい場所にすること!

 

 

(この手前のところが雑巾の場所)

 

 

うちの子たちは

飲み物をこぼした時に

自分で雑巾を取って来て

自分で拭きます。

 

 

大人でも間違えて

こぼすこともあるので、

こぼしてしまった事を

怒らない代わりに、

自分で片付けもやります。

 

 

そうする事で、

片付けが面倒なのが

分かるので、こぼさないよう

気をつけるんですよね。

 

 

ちなみに

2歳の次女がこぼした時も

雑巾を持ってくるお手伝い等

してくれますにっこり

 

 

 

みんなの家だから

みんなでキレイにするキラキラ

 

 

自分でやった方が早い、

自分でできる事であっても、

家族がやるのを信じて待つ…!!

 

 

そして、物の住所は…

・ざっくり入れられる場所に

・ゆとりを持って入れられるよう

・極力、物の量を減らし、

・テプラなどで分かりやすくする

 

 

繰り返し場所を伝えることで、

最初は慣れるまで大変だけど、

ママはどんどん楽になりますキラキラ

 

 

そうやって少しずつ、

ママの負担

軽くしていってくださいね。




インテリア相談はこちらから

お問合せください↓

 

友だち追加

(ID:@716upabe)

 

 


ぜひお気軽に♪

フォローしてね