インテリア相談60分
定員に達したため、
募集を締め切ります

お申込み/ご検討頂きまして、
ありがとうございました!!

 

 

うちの2歳5ヶ月の次女、

まだほとんど喋らないのもあって、

たまに、意思が思うように伝わらず。

 

 

今朝も、

指差しで何か伝えようとしていて、

こちらも一生懸命、

答えを探してみるけど、

ぜんぶ違って大泣き大泣き

 

 

2歳イヤイヤ期の特徴ですね…。

 

 

もう少し話せたらなぁって、

絵本読んだり、

話しかけたりしてるのに、

いまだにママとパパも間違えるしもやもや

 

 

我が子がなかなか話さないと、

うちの子、

なにか問題あるのかなって、

心配になりますよね?

 

 

わたしも、少し前まで、

ネットで発語目安を調べたり、

耳掃除してみたり、

いろいろやってました

 

 

でも、

1人目より焦ることは少なくて、

それはなぜかと言うと、

 

 

社会性があるから◎

 

 

基本的な生活ができていて、

集団行動で問題がないなら、

あとは個人差かなと。

 

 

【え…わたしのこと…?】

 

 

とは言っても、今朝みたいに、

答えが合わず大泣きされると、

参っちゃいますよね汗

 

 

そこで!

 

 

あまり喋れない次女(2歳)が、

どうやって最終的に

気持ちを切り替えてるか、

方法をご紹介しますキラキラ

 

 

  イヤイヤ中は落としどころを見つけて誘導する!

 

次女を見ていると、

泣いてるうちに、

最初の要求がすり替わってる

ことがよくあります。

 

 

大泣き中に

最初の要求にたどりついても、

まだ泣き足りないようで。

 

 

なので、

最初の要求を満たすのも大事だけど、

落としどころを見つけてあげる方が、

お母さんも疲れないですよグッ

 

 

たとえば、今朝は、

上着の首元を触りながら、

こんなやり取りがありました。

 

 

大泣き『あーー!(この上着いやだー)

真顔『上着、脱ぎたい?』

 

 

大泣き『ちーー!(ファスナーがいやだー)

真顔『上まで閉める?開ける?』

 

 

大泣き『ちーー!(ちがうー)

真顔『じゃあ脱ごうか』

 

 

(上着を脱がせる)

 

 

大泣き『ぎゃーー!!』

 

 

床を転がりながら大泣き汗

せっかく靴履いて、

保育園行くところだったのに…!

 

 

『保育園行くよ!』

 

 

なんて言っても逆効果なので、

あえて違う質問に切り替えて、

落としどころを探ります。

 

 

※ここでぜんぜん違う話題を言ってみる

 

 

にっこり『そっか、〇〇ちゃんは、

グミが食べたかったんだね?』

おねだり『・・・(うなずく)』

 

 

にっこり『1コ食べたら、元気出るんだよね?』

おねだり『・・・(うなずく)』

 

 

にっこり『じゃあ、探しに行こうか。

抱っこで探したいのかな?』

おねだり『・・・(うなずく)』

 

 

で、グミを一つ食べた次女は

ニコニコで登園しました。

 

 

これは、3人目にして、

わたしが疲れないために

自然となったのですが。

 

 

1人目だと、

 

むかつき『脱ぎたいって言ったじゃん!

じゃあ着たいの?どっち?』

 

 

二人目だと、

 

ネガティブ『いい加減にしてくれよ。

もう疲れた…もうヤメテ…』

 

 

どちらも、

お母さんが疲れるんですよね。。

 

 

3人目の今は、

自分の体力温存を優先!

 

 

朝にグミ食べようが、

晴れの日に長靴で登園しようが、

それで次女の気が済むなら、

いいんですグッ

 

 

【ベビーカーが押したいなら、押せばいいさ】

 

 

こういう対応してるから、

喋らないのかなって、

落ち込んだ時もありましたがショボーン

(先回りしすぎてるから…)

 

 

それでも、

体力的に、真正面から

イヤイヤに付き合ってたら、

わたしが持たないので。。

 

イヤイヤ期を乗り越えるために…

 

 

話せるようになる日まで、

お母さんの体力温存しながら、

付き合っていければ充分にっこり

 

 

イヤイヤ中、癇癪中は、

お母さんがいかに疲れないか。

 

お母さんが疲れている方がうまくいく!?

【4歳の癇癪】暴言にはまず○○○!!

 

 

そこに、

罪悪感はいらないですよ気づき

 

 

ちゃんと、他の時に

愛情は伝わってますから黄色い花

 

 

 

 

現在募集中のメニュー

IKEA立川を巡るインテリア相談

→5月31日(金)をもって終了します。
 

《日時》 平日11:00~13:00

       ※日程はご入金後にご相談の上、決定します。

       ※スケジュール調整、当日の連絡は公式LINEより           

       (事前登録をお願いします)

《場所》 IKEA/イケア立川

《費用》 3,000円



お申込み方法は2種類!

・お申込フォームから↓

 


 

・公式ラインから【イケア】

とメッセージを送ってください↓

 

友だち追加

(ID:@716upabe)

 

ぜひお気軽に♪

フォローしてね