\おいしい、簡単、悩まない/

だから、無理なく続けられる!!

 

働くママたちが

もっと肩の力をぬいて

家族の“食卓”と向き合うための

食の知恵をお伝えしています。

 

\ママらく養生ごはん/

角田美帆(つのだみほ)です。

 

 

 

 

 

 

5歳ひとりっ子娘のお母ちゃん。

薬剤師歴11年3万人の健康をサポート

させていただきました。

 

 

 

先日のこちらのブログを、

たくさんの方がお読みくださり、

 

 

 

 

「ちょうど娘の風邪が長引いていたので、

とても参考になりました!」

 

 

 

「体力回復のために、

食べすぎないことがポイントなんだ

ということを知ることができて、

とても勉強になりました!」

 

 

「また、体調を崩した時に

思い出せるように、

頭の片隅に入れておきます!」

 

 

といった、

 

気づきと、

ご自身の生活に

生かそうという

決意の、

 

嬉しいコメントを

いただきました^^

 

 

継続講座の中でも

生徒さんには、

 

 

いつもお伝えしているのですが、

 

 

家族を健康に導くために

「毎日の習慣」って

とても大切なんです。

 

 

「家族の健康のためにも、

 今の食事や習慣を

 変えていきたい!」

 

 

そう思って、

講座を受講してくださる生徒さんが

多いのですが、

 

 

新しいことを学んでも、

 

聞いたり、見たりするだけでは、

 

なかなか生活の中に

落とし込むことは

難しいんです。泣

 

 

だから、

こうやって、

 

 

聞いたこと、

読んだことを、

 

 

「自分の頭の中で考えて、

言葉にする」

 

「実践してみる」

 

 

 

ということが、

 

 

 

普段の生活に

馴染ませるうえで、

 

とっても大事に

なってきます♡

 

 

 

 

「こんなことに気づけた!」

 

「次はこうやってみよう♪」

 

 

 

ちょっとしたことでも

いいんです^^

 

 

ぜひ、コメントで

教えてください♪

 

 

 

そういう、

みなさまからのお声が、

めちゃくちゃ嬉しいです♡


 

 

 

 

 

 

 

 

 

《栄養満点ごはん》の落とし穴

 

 

 

 

離乳食本や、

幼児食本を見ると、

 

 

 

「肉や魚は1日15gを目安に

 摂りましょう。」

 

 

とか、

 

 

「納豆なら1/2パック」

 

 

とか・・・

 

 

 

 

目安にする食材の量が

細かく書いてありますよね。

 

 

 

職業病なのかもしれませんが…

 

以前のツノダは

どうしても、

 

その数字に従いたく

なってしまっていたのですーーー泣

 

 

(お薬を用意するのに、

 〇〇mgとか・・・

 数字きっちりな

 世界にいたもので…)

 

 

でも、大雑把な性格なので、

本当はテキトーに、ボーっと過ごすのが

大好き♡

もちろん、仕事は真面目にやります!キリッ!

 

 

 

話がそれてしまいましたが、

 

 

そんな風に、

 

毎日のごはんを

 

これは、何グラムで

あれは、何グラムで・・・

 

 

な〜んて、

 

考えながら作っていたら、

 

 

 

キッチンに立つのが

イヤになりました。。。

 

 

 

 

 

 

 

私たち日本人の身体に合う

食べ方や、

 

食の考え方を

 

学んだ今なら

 

 

 

そんなに気にしなくて大丈夫〜

 

 

 

と、ドーンと構えていられるんですが・・・

 

 

 

が!!!!

 

 

 

 

 

子どもが1歳なら、

 

 

ママだって、

ママ歴1年なワケです。。。

 

 

 

 

わからないことだらけ、

 

ひよっこ母ちゃんだった

 

当時のツノダは、

 

 

 

毎日まいにち

 

 

何を食べさせたらいいか

 

どのくらい食べさせたらいいか

 

 

子どもの食事の

ひとつひとつに

 

 

必死でした。

 

 

(わかる〜!!って共感、大募集♡)

 

 

 

 

 

もうね、

 

毎日の食事の目的が、

 

「家族で、楽しく

 おいしく食べられる食事」

 

 

じゃなくって、

 

 

パズルを埋めていくように

 

「足りない栄養を埋めていく食事」

 

 

になっていたな〜と、

 

 

今となっては

思うのです( ;  ; )

 

 

 

 

子どもが爪が

かけたりすると、

 

 

タンパク質が足りないのかな?

 

亜鉛が足りていないのかな?

 

 

そんな風に、

 

 

家族に

ちょっとした不調が出るたびに、

 

栄養が足りていないんじゃないか?

 

 

って、

不安になっていたのです…。

 

 

 

 

 

でも、今なら

自信をもって言えます!!!!

 

 

 

 

ひとつひとつの栄養を

細かく気にしなくても、

家族の身体を整えるごはんは

作れます!!

 

 

 

それどころか、

 

 

 

「栄養素を足すこと」

追い求めると、

 

 

逆に、

体調を崩す原因に

つながることも

あるんです。

 

 

 

過去のツノダのように、

 

お皿の上の栄養素ばかりを

気にしていると、

 

 

家族の表情、

家族の様子、

といった

 

家族の健康を守るうえで

一番大事な

「身体の声」を

無視してしまうから。

 

 

 

 

栄養学的に、

 

どんなに栄養価が

高いものだって、

 

毎日食べると

身体に負担がかかるものって、

 

この世の中には

たくさんあります。

 

 

 

そんなこと言われたら、

何食べていいか

ワカラナイヨー!!涙

 

 

そうそう、そうですよね。

 

 

こんな偉そうなことを

言っている

ツノダも、

 

栄養たっぷり♪なんて

言われているものを

 

あちこちで、かき集めて

食卓に出していましたから^^汗

 

 

 

 

例えば、バナナ。

 

 

バナナには、

ビタミンやミネラル、食物繊維も

たくさん含まれていて、

 

エネルギーの元になる。

 

なおかつヘルシーだから

朝ごはんやおやつに

持ってこい♡

 

 

なんて、

子育て中のママたちに

無くてはならない必需品です。

 

 

 

DEMO!

 

 

 

もともと暑い国で育てられている

果物のひとつなので、

身体を冷やしやすいし、

 

アレルギーを起こしやすい

食べ物でもあるのです。

 

 

ブタクサやカモガヤの

花粉症を持っている人が、

 

身体が花粉と勘違いして、

バナナでアレルギー反応を

起こすこともあるんです。

 

 

 

私たちの大好物や、

朝ごはんやおやつの

定番になっている食べ物って、

 

悲しいかな、

不調の原因になりやすいんです。( ;  ; )

 

 

 

 

私が、

お伝えしている

【食養生(しょくようじょう)】は、

 

江戸時代から伝わる、

生活の中で身体を整えていく

先人たちの知恵のかたまり。

 

 

 

病院の血液検査で、

何でアレルギー反応を

起こしやすいかとか、

 

どんな栄養が不足しているか…

 

といった、

 

私たちの身体の中の

詳細なデータが

一切わからない時代でも、

 

 

生活の中で

つちかってきた

 

身体に合った食べ方だったり、

 

調子が悪いときの過ごし方、

 

それぞれの季節を

どう元気に乗り越えられるか、

 

日常生活の中で

誰もができる知恵が

詰まっています^^

 

 

その中で、

一番の基本であり、

大事にしたいことが、

 

 

「身体の声に耳を傾けること」

 

 

 

これを食べたあとは、

お腹がゆるくなりやすいな

 

夜更かしが続いて、

顔が浮腫んでいるな

 

 

 

 

こういっった、

いつものと違う身体の変化に

気づいてあげることが

大切です。

 

これは

子どもだけじゃなくて

ママ自身も。

 

 

 

 

私の夫は、

 

某コーヒーチェーンの

ミルクが入った

ドリンクを飲むと、

 

毎回、お腹がゆるくなる。

 

ということに、

自分で気づいて、

 

 

そのチェーン店を

利用するときは、

 

ミルク無しのドリンクを

注文するようになりました^^

 

 

 

 

 

お腹がゆるくなるのに…

肌が痒くなるのに…

口がイガイガするのに…

 

栄養が豊富だからって、

 

身体の声を無視してまで、

食べ続けるものなのかな?

 

って、

いちど立ち止まって

考えたいところです。

 

 

 

もちろん、

栄養学の考え方も必要です。

 

 

治療が必要なほど

体調が悪いときは、

 

血液検査で

身体に足りないものを知ることも、

アレルギーの原因を知ることも、

必要です。

 

 

でもね、

 

毎日のおうちのごはんで、

忘れないでいて欲しいのは、

 

食卓は栄養素を補うための

ものではない。

 

と、いうこと^^

 

 

 

栄養たっぷりのごはんを

食べていれば、

身体は元気になる。

 

ワケでは、ないのです。

 

 

 

毎日、忙しい中

がんばっているママたち。

 

 

栄養のあるごはんが作れない。

 

栄養が足りているの不安だな。

 

こんな風に、

悩んでいるママの声を、

 

これまで

たくさん聞いてきました。

 

 

 

 

栄養たっぷり、

バランスバッチリのごはん

じゃなくても、

 

家族をよく見て、

そのときの身体に合った

食べ方ができる

ごはんを作ればいいのです^^

 

 

 

え!!

よけいに難しいです・・・

 

 

って、思いました??^^

 

 

 

大丈夫!!

 

 

 

次のブログでは、

《15分で作れる!!

 身体を整える基本の献立》

について、お伝えしますね^^

 

 

▽▽▽ こちらです♪

 

 

 

家族のために、

毎日たーっくさん

頑張っている、

 

ママのお役に立てたら、

とってもとっても嬉しいです♪

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 

 

 

◆1dayレッスン・個別相談会◆

ご提供中のメニューは全て満席です

 

 

【冷凍食品やレトルトに頼らず15分で完成!

ママらく養生ごはん講座】

2023年6月 

 

【夏の予定キャンセルをゼロにする!

秘密の免疫アップごはん講座】

2023年7月 

 

【サヨナラ冬の病院通い!

流行りの風邪に負けない身体を作る1dayレッスン】

2023年9月 

 

 

・次回の1dayレッスン予定

 

《繰り返す中耳炎、副鼻腔炎にピリオド!

 梅雨の不調改善講座》

 2024年 6月5日(水)開催予定

 

 ぜひお楽しみに♪

 

◆継続講座◆

 

 

 

 

【4ヶ月で料理の不安が自信に変わる!

 ママらく♡養生ごはん継続講座】

・1期   2023年11月〜

・2期   2024年3月〜

・3期   2024年4月〜  

 

 ※次回の継続講座 開催予定

 

 第4期は

 2024年 夏 スタート予定です。

 

  ※個別相談会も開催しています。

    ▽▽▽ クリック

  個別相談会の詳細はコチラ

 

 

 

Instagramでは

5歳パワフルおしゃべりガールの

クスッと笑える日常や、

 

病院や薬局では教えてくれない

家族が健康でいるヒケツ

を発信中です!

 

チラッとのぞきに来てください^^

 

 

 

 

 

みほのにこっとごはん←クリック