オータムタイプの春コーデのポイント | 人生に占星術と神秘と彩りを ~Activate Clairsentience~

人生に占星術と神秘と彩りを ~Activate Clairsentience~

美穂の旗艦ブログ。占星術、心理学、ヒプノセラピー、色彩などこれまでの経験と学びから、心・体、そして魂で感じ取る感性(Clairsentiense)を大切にし、人生を豊かにするためのアドバイスを提供しています。占星術専用ブログ→https://ameblo.jp/miho-i-sunshine/ 

美穂です。



オータムタイプの中には、

春は、何色を着たら良いのかしら

というお悩みをお持ちの方も

いらっしゃいますね。






オータムタイプの春コーデは、

明るめのベーシックカラーを基本とし、


スプリングカラーをミックスさせる

 

と良いです。

 



いつもは、

コーヒーブラウン、マホガニー

チョコレートブラウンなど、

【中明度~低明度】のブラウンを使う所を

オイスターホワイトやウォームベージュの

 

【高明度】のベーシックカラーに変えたり、

 


スプリングタイプのカラーをミックス

させることで春らしい感じになります。

 

 

 

スプリングカラーはオータムカラーと同じ

 

イエローベースの色。

 

 

ブルーベースの色よりは

 

馴染みやすいです。

 

 

 


 

 

【配色サンプル1】

・モスグリーン
・ウォームベージュ
・ピーチピンク




モスグリーン という秋色を使う場合。



いつもは、配色相手に

キャメルやコーヒーブラウンなどを使う所を

ウォームベージュ に変えることで、

軽やかで明るい 感じが生まれます。
 


さらに、いつもは、

くすんだサーモンピンクを使う所を

スプリングカラーの ピーチピンク に

変えることで、春っぽい感じ になります。
 

 

 

 

【配色サンプル2】

・キャメル
・ライムグリーン
・オレンジレッド

 

 


グリーンオレンジレッドを合わせるのは、

ハードルが高いと感じる人も

いらっしゃるかもしれません。
 

 

ですが、


街並みやファッションがカラフルになる

春という季節に乗れば、

チャレンジしやすいはずです。


しかも、この3色は、

オータムタイプの中では

キレイに似合う人が多いです。
 

 


ポイントは、

 

ピンク系ではなく

オレンジレッドを使っている 
こと。


ピンクよりオレンジレッドのほうが、

甘さが抑えられていて、


取り入れやすいです。

 

 

 

オータムタイプらしい

 

春に映えるカラー×カラー配色です。

 

 

ぜひトライしてみて下さい。

 

 

 

※サンプルカラーは

カラーパレットの中に入っている色です。

 

 

※春コーデ関連記事

流行色・季節色は取り入れた方が良い理由

 

 

 

4シーズンの特徴

 

 

 

 

>>人気記事はこちらにまとめました

 

 

>>メニュー・販売商品はこちらから

 

 

美穂の占星術ブログはこちらです

↓ ↓ ↓

https://ameblo.jp/miho-i-sunshine/

 

 

本日もお読みくださいまして

ありがとうございました

 

゜――.+゜女性専用゜+.――゜ 
Clair/クレア◇
カラー&チャネリングルーム 


・アクセス 【神奈川県大和市】
 小田急江ノ島線、南林間駅・鶴間駅
 各々徒歩10分
・営業時間  11:00~16:00
 不定休


宝石赤お申込み・アクセス
宝石赤プロフィール
サイト 『Clair』 http://clair.jp.net/