釣りには行ってますが・・・
釣れていません![]()
どこ行ってもバスたちは留守のようでアタリすら感じられません。
野池がだめならやっぱり川でしょうか。
そろそろ一匹水揚げしたい・・・あわよくばオットより先に釣り上げたいデス。
ところで話は変わりますが来月に開催されるフィッシングショー。今年は大阪に行きます。
「今年は」って言っても今年初めて行くんですけどね。
目的は今江さんのセミナーなのですが販売等もあるんですか??
習慣でしょうか
あのー自宅での場合なんですがみなさんトイレに行く時って何か言います?
私の場合はですね
「トイレに行ってくるね」とか
「ちょっとトイレ行ってきます」とか
挙句の果てには「トイレに行ってもいい?」と疑問系になったりもします。
自分の家なのになぜオットに許可を得ようとするのかしらん?
これって私だけ?それとも女性特有のもの?
気になったので何も言わずにトイレに行こうとしたら何だか気持ちが悪い。
やっぱり
「トイレに行ってくるね」と言わずにはいられませんでした。
無意識の不思議
今朝起きた時に感じた右手の違和感。
なんだかいつもと違うなー。そこにないものがあるような窮屈な感じ。
むにゃむにゃと手のひらを見てみるとそこにはあるはずのない指輪が右手の薬指にありました。
そしてふと左手の薬指を見てみたらそこにあるはずの指輪がありませんでした。
そうなんです。寝ている間に結婚指輪が左手薬指から右手薬指に移動していたのです(笑)
よーくよーく見ると左手薬指の根元が金属アレルギー?か何かでかぶれて赤みを帯びていました。
きっとかゆくて指輪を外し、その外した指輪を右手の薬指にはめたのだと思うのですが
寝ている時にそんな上手い具合にいくでしょうか・・・
むかーし幼い頃、朝起きたら妹の枕元にマヨネーズが置いてあったことがあったのですが
寝ている間に人間は色んなことができちゃうものなんですね。
カラー診断テスト
このたくさん並んだカラーボトルの中から、直感で四本を選択します。
選んだボトルにはそれぞれ意味があってなんとなく選んだつもりでも、
深層心理が現れてくるのだそうです。
◆本来のあなた、人生の目的と可能性◆
つねに自分の気持ちに正直で自分自身を信頼し理解しているあなたは
真の意味で自立している人です。
いつも心をオープンにしていていかなる運命も柔軟に受け入れ目の前に現れる様々な人や
出来事から必要な気づきや学びを得るでしょう。
人間関係において何よりも心と心のふれあいやつながりを大切にしていて
相手を決して支配することなくつねに安心感や調和をもたらします。
そのことはあなたの使命でもあり自分と関わる人の成長をサポートすることに歓びを見出すでしょう。
また自然をこよなく愛するあなたにとって自然との関わりが心のビタミンになります。
◆あなたの人生の課題やチャレンジ◆
何か問題が生じると自分のことを完全否定したくなるような挫折感や落ち込みを
味わうことがありませんか?
あなたは潜在意識のレベルにある否定的なパターンに支配されてしまう傾向があります。
それは心の奥の自分自身とうまくコミュニケートできていないためなのです。
感情をありのままに表現することがあなたの課題。
自分に対して正直になって想いや感情を抑制するのでなく感じたままに言葉や行動に
表現していきましょう。
身近な家族や恋人に、言いたいことをちゃんと伝えることが第一歩です。
◆あなたの今現在の状態◆
なぜか人を深く愛せない、素直に愛を受け取れない、そんな状態の中にあなたはいます。
その根本原因を知るためには自分の内面としっかり向き合うことが大切です。
内面を深く観ていくことで恐れの存在に気づきそれを手放すことができるでしょう。
本来の自由で寛大な感覚を取り戻すとともに潜在的な力が目覚めてくるかも知れません。
もし過去世に興味があるなら心惹かれる国の芸術や文化などを調べたり、
瞑想を通じて心の深い部分を探求してみるといいでしょう。
過去の知恵や記憶にアクセスできる可能性があります。
他にもあるのですが長くなりますのでこの辺で。
なるほど・・・という結果です。
こうして言葉にされると自分を客観的に見ることができますね。
こちらは無料で診断できるのでみなさんも試してはいかがですか?
日曜日の釣果
土曜日はまた釣り掘りに出掛け大漁水揚げしたので日曜日はリアル野池に行って来ました。
この日は防寒着がいらないほど温かくいつもはバサーを見かけない池でも
ぽつぽつと先行者がいました。
急な気温の変化で池の水温も上昇しているんじゃないかと思ったけれど案外冷たい。
人間にとっては暖かくてもバスにとってはまだ寒いのかなーなんて思いながら
ルアーをチェンジしつつ試してみるけれどアタリはありませんでした。
こういう時、バスはどの棚にいるんでしょう??
結局分らないままフィッシング終了。
ところで昨日の新聞に「長良川水系、湖に外来魚」という記事が載っていました。
この外来魚というのはコクチバス。スモールマウスバスのことでした。
以前野池でオットが釣り上げたものにスモールマウスじゃない?と思ったものがあって
それがこれなんですが
スモールにも見えなくない気がしませんか?
タブブラウザ
普通にインターネットをするぐらいならパソコンに搭載されている標準ブラウザ(Internet Explorerなど)
で問題ないのだけど以前、ウイルスに感染したりスパイウェアで大変な思いをしてからというもの
タブブラウザを使用するようになりました。
*タブブラウザを使用しているからといってウイルス感染するわけではないです。
もちろんアンチウイルスソフトを導入しています
タブブラウザとは複数のWebページを切り替えて閲覧できる方式のブラウザの総称で
たくさんある中で私はOperaを使用しています。
そのOperaですがこのところ何かと調子が悪くクッキーが保存されません。
IDとパスワードを入力するようなサイトにいちいちそれを求められてしまいます。
それも5分たらず経過しただけで勝手にログアウトするのです。
バージョン情報を見ると7.54と記されていて最新バージョンは 8.51らしい。
これはアップデートしかないと思い調べたところ「以前のバージョンへの上書き禁止」と
書いてあるサイトがありました。
さらに調べてみると上書きしても問題なしと書かれているサイトもあって・・・
どっちがほんとなの??
読者さまの中にOperaユーザーはいませんか?
野菜が高いですねぇ。
「葉」もの系の高騰が続いていますね。
悪天候で産地や輸送経路がダメージを受けているらしく
主婦である私はレタスを一つ買うのもためらってしまうぐらい高いです。
「サラダバー」に行ったほうが買うより安いんじゃない?なんて思ったり。
こんなときでさえなかなか中国産には手を出せずにいます。
大気汚染や水質汚濁が噂されている中国。
そのような土壌で育った野菜たち。ある程度の検査は受けていると思うけれど大丈夫なのでしょうか?
安心や安全をお金で買わなければいけない現代です。
そういうことにちっとも抵抗がなくなっていることは寂しいですね。
8日の釣果
先週の土曜日はオットが出勤だったので日曜日に野池に行ったけれど
昨年同様どの池も午前中は凍ってました。
いくつかを移動しながら実際に釣りをしたのは午後から。
今日はベイトロッドデビューの日だったのでとりあえずは練習ということで
オットから色んな指示を受けキャストするけれどなかなかOKをもらえない。
ちなみにロッドはダイコーのサイラス。リールはダイワのリベルトピクシー。ともにオットのおさがりです。
ルアーはジャッカルのTN50とエバーグリーンのリトルマックス。
もっといろんなルアーをキャストしたかったけれど練習中の身なのでこの2つで会得せよとのこと。
どうしても遠投したい癖がついているので力を入れすぎるとバックラッシュしてしまいます。
それにルアーも綺麗な弧を描かずストレートに着水しなかなか上手くキャストすることが
できませんでした。それでも1時間2時間と経過するうちにコツ?がつかめてきて
自分では完璧だと思ってオットを見るとオットのルアーは私のルアーよりはるか遠くまで
飛んでいました。
まだまだ修行の身、練習中にヒットしてくれないかと思っていたけれどノーバイトでノーフィッシュ。
今年初の水揚げはいつになることやら・・・
ご挨拶
なんやかんやでバタバタしていて落ち着かない日々を送っています。
今日で年内最後の更新です。
次回は年明け1月5日以降の更新になると思います。
今年はブログを通してたくさん方と交流ができ世界が広がりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
少し早いですがよいお年を!
未冬

