3人暮らしつれづれ -22ページ目

初授乳室



お出かけ好きなムスッコ。

チャイルドシートに載せると目がキララーンきらきら!!

この日はイオンへ行きました。

中途半端な時間に出発したので初めて「赤ちゃん休憩室」を利用してみたんです。

きっとお腹が空いているだろうと思い個室で授乳すると

いつもと違う場所だと感じたのかムスッコ、テンションMAX!!

キャッキャと笑い始め、手足をバタバタさせ飲もうとしないえー

前の授乳から6時間経ってるんだけどなと思ったけど飲まないものは

仕方ないと諦めちょっと時間を置きつつ店内をぐるぐる。


もうそろそろかなと思い再度挑戦。

・・・・・・・・・・・・・・。

やっぱりはしゃぐ始末。そのまま授乳せず帰りました。


今まで授乳時間に縛られながら外出してたけど案外大丈夫そう。

もっと遠出しても大丈夫かな。

ちゅらら クリアクレンジングローション

ちゅららのクレンジングローションをMY LOHAS さんから頂きました。



脂性肌、乾燥肌、敏感肌用で各3回分とナチュラルコットン3枚入が2袋。


ここ最近はファンケルのオイルクレンジングを使っていたので

ウォータータイプのクレンジングは久しぶりで新鮮でした。


3タイプとも使ってみたけどどれもホントに「水」という感じ。

肌が弱い私でも問題なく使えてダブルクレンジングがいらないと

書いてありましたがほんとにスッキリサッパリ。

なのにつっぱらない。


クレンジング以外にも化粧水などもあるようでトライアルがあれば

使ってみたいです。





一ヶ月ぶりの



オット、週末のB琶湖に向けて準備中。私&ムスッコは留守番。

なにやらたくさん買い込んでます。


季節は夏?秋?どっちの釣りになるんでしょうね。

どんどん抜けていく



今日も横寝でお昼寝中。


ムスッコの髪の毛が日に日に薄くなっていってます。

お風呂の時にもたくさん抜けて、枕にもたくさんついてたり。

元々濃いほうじゃないのでこれ以上抜けちゃうとハゲちゃうんじゃない??

抱っこ紐

今日で3ヶ月になったムスッコ。体重もそろそろ7キロ台に突入です。


抱っこじゃないと寝ないのでグズグズしたらずっと抱っこです。

体重が増えるにしたがって手、腰、膝はずっと悲鳴をあげてます。あせる

スリングが良いと聞いたのでトイザらスで試したけどギャーギャー泣いて断念。




↑のコンビのマジカルコンパクトも新生児の時はよく使ってたけど縦抱きは

装着で手間取ってなんやかんやしてるとムスッコがグズグズして抱っこ完成時には

超不機嫌になってしまうのでおんぶ専用にしました。


で今日届いたのがらくーな本舗 の「だ・くーの」。


 画像はHPからお借りしました。


もっと早く買えば良かったと思うくらい楽です。

使い易くて何より疲れません。

ムスッコも安定感があるのか嫌がらずに入ってくれています。


これなら雨の日も抱っこで出かけられます♪


この雨の中

オットはB琶湖へ。

もちろんオカッパリです。

夕方無事に帰還したけど釣果はイマイチだったそうで只今爆睡中。


今日は一日抱っこな日だったので代わってほしいなぁ。



横寝



仰向けに寝かせると5分ともたないムスッコですが腕枕で寝かしつけ

そっと腕を抜けばしっかりと寝てくれます。

昨夜は7時間も寝てくれました。

一度も授乳がなかったので心配性な私は何度か目を覚ましてムスッコを確認。

私も早くまとめて寝れるようになりたいです・・・。





お気に入り

いないいないばああそび (あかちゃんのあそびえほん)/木村 裕一

ムスッコ、この絵本が大好きなようでおおげさに読むと体全体で笑います。

でも一番好きなのは表紙。

グズグズしている時に見せると一瞬でニッコリします。

色がはっきりしていて見えやすいからでしょうか?


笑顔が見たくて毎日何回も表紙を見せてしまいますw





ハーブティ

儀式のようになっていた哺乳瓶練習。

「一滴も飲みません」とばかりに口をしっかり閉じて抵抗。

完敗、もう諦めます。母乳をしっかり飲んでおくれ・°・(ノД`)・°・


入院中から飲んでいるドイツ・マリエン薬局の授乳・乳腺炎対策ブレンド

カモミールが苦手でしたがこちらのはとっても飲み易く、水分補給は

このハーブティか麦茶をがぶがぶ飲んでます。

そして授乳時間が空くととても張って痛かった胸も解消されトラブルもなく

今まできているのでオススメです。


他にも色々あるようなので試してみたいです。

練習の成果



ここまで上がるようになり顔を上げている時間も長くなりました。


ちょっと余裕顔が笑えます。