私🦄:アラサー事務職(ズボラな怠け者) 

夫🐧:アラサー営業職(マメで綺麗好き) 

 

大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻

 

旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼

 

基本は倹約家ですが、最近は散財傾向昇天


私が最も行きたかったパビリオン!

フランス館フランス


食、アート、ファッションなど、 
コンテンツが盛り沢山!

本記事はフランス館の『アート』について紹介したいとも思いますふんわり風船ハート



入口に入ると最初に目に入る文字。
このあとにフランスの美しい街並みを背景に踊るバレエダンサーの映像。

大きなブドウ画吊り下がるスペース🍇
これなんだろう?」と思ってみていると、

ブドウモニュメントの下の鏡部分に映しだされる、フランスのブドウを使ったワインを楽しむ人たちのイラストと融合🍷

すごい発想だ〜ひらめき!!


楽天市場

 

モンサンミッシェルと鳥居がしめ縄で結ばれているモニュメント。万博だからこそ見れる作品ですねニコニコ


フランスの素敵なアートが沢山飾られていますか、私が一番好きなのはこちら👇️

『ノートルダム大聖堂のキマイラ像』と『森にたたずむヤックルとアシタカ』の展示

ひらめきジブリとディズニーの共演!?✨️

知らない方もいるかと思うので説明すると、フランスのノートルダム大聖堂が舞台の『ノートルダムの鐘』というディズニー映画があります。

 

ノートルダムの鐘』には、主人公を見守る友人として、ノートルダム大聖堂のガーゴイルが登場するんです指差し


ガーゴイルってただの彫刻じゃなくて雨よけとして設置されていて、ちゃんと大聖堂を守る役割があるらしく、このキマイラ像も160年程前に製作されたものです。


アシタカとヤックルが水飲みしている何気ない風景を、見守るガーゴイルのキマイラ像。

製作された時代や国も違う2つの文化の融合が素敵すぎて、また、ジブリとディズニーに出てくるキャラクターがコラボしているというのもあり、個人的に胸熱の展示でした〜🫶🫶

YouTubeでジブリコンサートinパリの映像を見たこともあって、フランスとジブリの相性は良いのかもと1人で納得しています。


以上、個人的にお気に入りのフランスパビリオンのアート作品紹介でした!


フランスパビリオンのアート作品全部を紹介しているわけではないので、他の作品をにも観たい方がいればぜひ足を運んでみてください〜指差し飛び出すハート


フランスパビリオン紹介【ファッション編】は次回に続きます👈️