ジュワっと美味しい【牡蠣の天ぷら】&フーディストノート掲載 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


::::::::::::::::::::
ご訪問いただき、ありがとうございます。
いつも
いいね!してくださる皆様。
フォローしてくださる皆様。
本当にありがとうございます(*^^*)
毎日、とても嬉しいです♪
::::::::::::::::::::



本日はまず、

ちょっとしたお知らせをさせて下さい^ ^


先日

ライフスタイルメディア

フーディストノート」の

こちら↓

ピリ辛&コクうま調味料!「サテトム」で作るアジアン風レシピ

にて、

ピリッとベトナム風【とうもろこしのサテトムバター】

を掲載していただきました♪


海老とレモングラスの香り豊かな

ベトナムラー油【サテトム】

を使ったレシピです。


ピリッと辛くて少し加えるだけで

アジア〜ンな味になります(●︎´艸`)


宜しければご覧になってみて下さいね❤︎




お知らせ終了〜

では、いつものブログを୧( "̮ )୨✧︎


::::::::::::::::::::



買い物に行って立派な牡蠣

を見付けたので

今回はシンプル手軽な天ぷらを作りました。


熱々を食べると

カリッとジュワっと

牡蠣の香りが美味しいんです♪



牡蠣を塩水で優しく洗って汚れを取り

水気をしっかりと拭き取ってから揚げます。


衣はザクザク過ぎない様にして

牡蠣の食感と合う様に作ります。



カキフライも美味しいけれど

シンプルなこちらも

とっても美味しいですよ〜(○︎´艸`)






牡蠣の天ぷら


*  材料  *

(作りやすい量)


生牡蠣(加熱用・大きめの物)200g

塩水適量(塩分3%

薄力粉適量

天ぷら粉大匙4

冷炭酸水大匙4

揚げ油適量

レモン(又はすだち)くし切り適量

塩適量




*  レシピ  *


  1. ボウルに塩水を用意し、牡蠣を加えて優しく丁寧に洗う。水気を溢し、水を加えて混ぜ合わせる(2〜3回繰り返す)。
  2. 水気を切って、キッチンペーパーで優しく押さえて水気を取る。
  3. 牡蠣に薄力粉を塗す。
  4. ボウルに●を加えて、粉っぽさが残る程度に混ぜ合わせる。3を潜らせて、170℃に熱した揚げ油で揚げる。
  5. 油を切って器に盛り、レモン(又はすだち)・塩を添える。



塩水は(水500mlであれば塩15gを加えて)

しっかりと混ぜ合わせた物を使用します。

牡蠣の水気はしっかりと拭き取ります。


牡蠣が崩れない様に

終始優しく扱います。







牡蠣の醤油オイル漬け


牡蠣のレモンバターソテー


牡蠣のアヒージョ


mieuxkanon*