独身だと『結婚は?』と聞かれ
結婚すると『子供は?』と聞かれ
第一子を出産すると『2人目は?』『家は?』と聞かれる
めんどくさい質問
その【一般的な流れ】的なことを聞いてくるのは
一体なんなんだろう
つまんないこと聞いてくるな
と思っていた
今でもそう思う
家には今のところ興味がない
一つの場所に留まる快適さが
私には分からない
2017年秋
子供は1人でいいかな
と思っていた
家族や親戚や保育園や
様々な人たちに甘え・協力をして頂き
子育てをしている
旦那さんも協力的
私がしたい事・やりたい事には
出来るだけ協力してくれる体制
自由にさせてくれる
(今春にあるライブとフェスは許してくれない←※行くけどな!)
それでも子育ては甘くない
自由にしているとは言え
子供がいるといないのでは
時間の使い方や生活は全然違う
身軽に好きな時に好きなところへ行って
好きなものを食べて学んで
好きな時間にヨガもしたい
好き勝手してるとはいえ
毎日がそういうわけにはいかない
なんで子供は1人でいいかな
と思っているんだろう?
理由はそれだけなんだろうか?
ふと上がってきた疑問
次に上がってきたのは
『産前産後、活動(お仕事)が出来なくなる』という事
働く女性・働くことが好きな女性が
みな思うだろう
妊娠期や産後の仕事へのハンデ
私はそれを気にしていた
やっと今いい感じで進みだしたのに、、、と
果たしてハンデだろうか?
第一子を身ごもり出産した時
私は息子のおかげでフリーになる決心がついた
人生楽しく好きな活動をして生きていく母の姿を
息子に見せたいと思った
第一子を産んだときハンデになったろうか?
ハンデどころか
背中を押された私がいた
もう無理して頑張って生きたくない
正直になった私がいた
妊娠中は活動を減らしていくしかないし
産後はお休みを取らざる終えない
好きな事をするにも
健康である事が大前提
だから休息をとる
減速はする
でも
失速はしない
そう気付いた時
第二子を授かっていて
現在妊娠3ヶ月に入ったところ
(第一子妊娠時マタニティヨガ写真)
笑っちゃうほどのタイミング
子作りをしたわけでもない
流れに逆らわず
これからも自分の信じる道を進んでいきます
3ヶ月に入ったばかりという
妊娠初期の発表は
賛否あると思いますが
私の人生
素直に正直に表現していきたいので
お知らせさせて頂きました
体調や心身の変化を観察しながら
私のペースで活動を継続していきます
妊婦の私は
最高の実践・研究・実験材料
健康な心身があるのは
ヨガとアーユルヴェーダと
もちろん
私自身の力
【一般的な流れ】に乗ろうが乗らまいが
他人にとやかく言われようが
好きな道を選び進んでいくのが
自分自身にとっての快適と幸せ
胸を張って2018年
素直に正直にいこう!
60%の方が1ヶ月後に心身の変化を感じていらっしゃいます
・疲れにくくなった
・だるさを感じなくなった
・イライラすること、落ち込むことが減った
・夜起きることがなくなりぐっすり眠れるようになったetc...
1ヵ月後には80%の方が変化を感じていらっしゃいます
・知らなかった自分を知ったことで他者の比べることが減った
・自己否定が減った
・だるくてスイッチが入らない、ということがなくなったetc...
サードセッション◀️1ヶ月後には
・手先の冷えがなくなった
・偏頭痛が激減した
・口調が穏やかになった
・時間に余裕ができたetc...
セッションを半年以上継続されている方は
・腰痛や肩こりが激減した
・体重の変動がなくなった
・風邪を引かなくなった
・感情の変動が穏やかになり、仕事のパフォーマンスが上がった
・やりたいことが明確になった
・元々持っていた不調が改善に向かっているのを実感しているetc...
興味がある方、体験セッションも可能です

