暖冬と言われてはいますが
めっきり寒くなった12月。
9月に始めた朝ウォーキングは
4ヶ月目に突入!
すごすぎ!
三日坊主の私もびっくりしています。
とはいえ、最近寒くて5日間ほどサボってしまいました。
行かなくても、まあいいや
と思っていたのですが
週末が明けて再開してみたら
やっぱり気持ちいい。
朝一番に自分に「気持ちいい」を
感じさせてあげるって
めちゃくちゃ豊か!
今週は朝から満ち満ちで過ごしました。
リズムの中で生きること
体にいい暮らしも
ポジティブな思考も
習慣化することが大事といいますね。
毎日続けることが
もちろん大事なのですが
休んだからこそ分かることもあります。
5日ぶりに朝歩いてみて
最初の頃は
「息を吸うだけでこんなに気持ちいいなんて」
「腕をしっかり振ると体が自ら動く!」
などと感動したはずなのに
習慣化したからこそ
新鮮さも失われ
惰性で歩いていたことに
気がつきました。
そして
やっぱりこの時間が
「私にとって大切なんだな」
ということもわかりました。
続けることも大切だし
ペースを緩めたり
休むことも大切。
すべてはリズムの中にある。
前奏が流れて
盛り上がりが来たと思ったら
サビでハイテンションになって
また落ち着いて・・・
と、
私たち人間は
常に一定ではなく
揺れや波が必要で
ちゃんと上手にバランスを取れる生き物。
これから冬がやってきます。
私はよく年明けに気分が滅入りやすかったから
この時期は嫌だなぁと思っていましたが
そのリズムに気づいて受け入れたら
全然苦手ではなくなりました。
むしろ大事な冬眠期間だと思っています。
それに心が低空飛行でも
楽しめることがたくさんある。
あなたもちょっと広い視点から
自分のリズムを眺めてみると
法則が見つかるかもしれませんね。
ちょっと疲れたなと思ったら
迷わず早くベッドに入りましょう。
自分以外の他人のお世話を
たくさんしてきた方は
少しくらい既読スルーになってもいいから
自分の過ごしたい時間を
優先してあげましょう。
そしてよかったら
朝ウォーキング
やってみてくださいね。
コツは
髪も顔もボロボロなまま
とりあえず帽子かぶって
何も考えず玄関を出ること!
得られるのは
・健康!
・睡眠の質UP
・1日の始まりに気持ちよさを取り入れる豊かさ
そして
朝ウォーキングしてる私、なんか素敵♡
という自己満足!
(そういうの大事じゃない?)
いまの季節にしかない空気を味わいながら
あなたのリズムを生きていこ!
美しすぎて毎朝しあわせ