日曜日に家族と母の納骨供養を済ませました。骨壷ごと墓石の下に納骨すると思っていたら、墓石屋さんが絹の布にお骨を包み自然に返すというやり方をされ驚きました。骨壷ごと納骨したら後々大変な事になるお話も教えて頂きました

納骨供養の後に、母の大好物だった物を食べて供養と、堺の老舗鰻屋さん 竹うちの泉北高島屋店に行きました。本店の店主は母の妹と幼なじみです

帰りに鰻蒲焼の頭【半助】を無料で沢山戴き

今晩【半助豆腐】を作りました。
関西の鰻は頭ごと蒲焼にしますが、関東では頭を落としてから蒸焼きにするので、半助は出来ないそうです

鰻を食べてから、エレベーターに乗ると私の従姉妹夫婦が乗って来てビックリしました

さっき食べながら、その従姉妹の話になっていたから尚更です

帰宅途中で大阪府知事選の期日前投票にも行き帰宅。
夕飯は母の親友も参加して頂き、母の大好物だったお好み焼きを食べに馴染みのお店へ行きました。
店主の『あれ?奥様は?』の問い掛けから、実は母が亡くなった話。想い出話に花が咲きました

都会に住む事に憧れた時期もあったけど、こうやって地元で暮らし続け代々繋がっていく縁

この街でこれからも暮らしていこうと思いました
