2023/06/20 Am7時 Paniniさん突然こんなツイートを・・・

 

 

 

 

 

  和訳すると・・・・

今週金曜日、2023年6月23日より、Panini カスタマーサービスは2022-23 Prizm NBA Sparkleパックを出荷準備します。

 

これらは、2010年から2019年までの「低~中層」とみなされる古いバスケットボールのレデンプションを持ち、そのレデンプションが10~15ドルの間の価値を持つコレクターのために準備されます。

 

 

  公式サイトには追記・商品画像も

 

●Red Sparkle parallels: 公式サイトにはオッズ記載なし!!!!

 

 

  • Blue Sparkle parallels: Numbered to 141
 
 
  • Gold Sparkle parallels: Numbered to 24
 
 
  • Green Sparkle parallels: Numbered to 8

 

 

https://blog.paniniamerica.net/2022-23-prizm-nba-redemption-sparkle-packs/

 

 

  Spakle パラレルについての説明

元々、この『Spakle パラレル』というものはWhite Spakleという白色のものがPanini公式サイトでダッチオークションであったり、Panini Pointで交換等で入手可能な限定のパラレルでした。

 

シリアルは入っていませんでしたが、生産数はそれぞれ25枚以下と考えられ、サイン入りのものは1/1のシリアル付で、その限定感、Prizm の1/1 autoを現実的な確率で入手できるという点からもそこそこ需要もあったパラレルでした。

 

 

 

  懸念点がたくさん!!!

 

このパニーニの対応に関する懸念点としては大きくわけて三つ・・・・?

 

①Sparkle パラレルがまさかのカラー展開?!?!?!

 Red Spakleにはシリアル・オッズの記載なしで無限生産も視野に?!?!

➡Spakleパラレルの限定感はなくなりそうですね・・・。 つい最近4000$くらいで売りさばいてた気もしますけど・・・・笑

 無限に後からパラレルが増やせるというのは色違い商法の怖いところですね・・・・。

 

 

②オートの封入はあるのか?!??!

➡White Sparkleの需要が高かった理由としては、1/1 autoの存在もあったと思います。現時点ではautoが封入されるという告知はありません。その場合、spakleパックの価値はどれくらいあると言えるのでしょうか・・・?!

 

 

③対象がとうとう2010-2019年のレデまでとかなり近年のものまで対象に含まれたことで、今後のレデ展開はどうなってしまうの?!?!?!

➡2019年というトレカバブル突入後のカードまで勝手に返還対象にされてしまいましたね・・・・・。 

 今後も対象は拡大していくのでしょうか・・・? まだ動きのないレデを持っている人からの問い合わせは格段に増えそうです・・・・。

 

 

④10-15$のレデを対象と言ってるけど、絶対に拡大解釈するよね?!?!

➡Paniniさんの思う10-15$とはなんなのか・・・・。 Panini Pointに換算する際にはかなり全てのカードの価値を下に見ていますよね・・・! 帰還待ちのredemptionが勝手に変えられないか戦々恐々とする日々が続きそうです・・・!

 

 

等と、少し考えただけで悩みの種を増やすことには困らないPaniniさんの対応ですが、

メーカーの最後のあがきとして受け入れるしかないのでしょうかね・・・?!

 

私自身は整理済みのため対象となるレデンプションはないですが、世界中の動向をcheckしていきたいです。

 

 

(あ、あとDisco パラレルと見分けつきにくなぁ・・・・笑)

Picture 1 of 3

 

 

 

 

  挨拶

こんにちわ、ざわです。

やろうと思ったことが多すぎて結局何一つ進まないry

そんな状態です!

 

 

 

  本題! 『2022-23 NBA Panini Photogenic』について 商品情報!

【箱の種類】Hobbyのみ(Panini Online限定)

【Asia版の有無】なし

【2022-23年度の箱価格】

ダッチオークション:600→200$(250$で売り切れ)

【2021-22年度の箱価格】

ダッチオークション:500→100$(116$で売り切れ)

 

【ケース内訳】

1case = 14box

1box  =1auto,1シリアル、3ルーキー、3インサート

 

 

  まずは復習!! ダッチオークションとは???

 

ヤフオクやebayなどの入札に伴い価格が上昇していく通常のオークションはイングリッシュ・オークションと呼ばれます。

 

それとは逆に、売り手が高めに設定した価格から順に値を下げてゆき、最初に買い手がついた値段で商品を売るオランダの生花市場で採用されているオークション方式をダッチオークションと呼びます!

 

この方式で注意しないといけないのは、

①徐々に値段が下がっていく

②売り切れた時点で終了

③いくらで売り切れたとしても、自分が購入したタイミングの価格を支払う必要がある

 

ということです。 

そのため、いくらで売り切れるかを予想し、なるべく底値に近い金額で購入する相場観が大切になってきます!

 

 

Paniniでは2020年から公式サイトでの限定商品の販売時にこの方法を用いており、

Topps社も2023年からこの方式を取り入れ始めました!

 

スポーツカードコレクターならダッチオークションを覚えておくと便利かも!

 

 

●Panini ダッチオークション会場へのリンクは下部

 

https://www.paniniamerica.net/2022-23-panini-photogenic-nba-trading-card-box-online-exclusive.html

 

 

 

参考として、ダッチオークション開始時刻と時間経過による値段の変化の予想図を置いておきます。

 

➡2022-23 Photogenicの場合は600$スタート、最低価格が200$となっているため、5分ごとに17$低下していくと予想されます。そのため、その結果を表にするとこのようになります。

 

深夜帯の販売になるため、自分が購入したい金額のころに目覚まし時計をセットしておくのも一つの手です!

 

 

  Photogenicのよいところ

 

カードのデザインがVery Good!!!

画像

 

Detailed Image of 2022-23 Panini Photo

『Photogenic』の日本語訳は、ずばり、写真映えする』という意味になっています。笑

ベースカードから各選手のカードのデザインにこだわっている場面が多く、2021-22ではベテラン選手はそれぞれの代表的な場面の写真を、ルーキー選手は75th記念のPhoto Sessionの画像を使用されており、とても特別感のあるセットとなっていました。

 

しかし、写真映えする選手なのはわかりますが、銃チラ見せ問題を起こして謹慎中のモラントの写真を商品レビューにあげてくるPaniniさんの肝っ玉のでかさには驚かされますry

 

全てのカードが55ptとほどよい厚み!!

➡昨年度のPhotogenicのカードは全て55ptでした。デザインもよく、程よい厚みがあるため、見て楽しむ飾るトレカとして非常に優秀です! 生産数が非常に少なかった昨年度のシングルカード相場を見てみても、レブロンやカリーといったスター選手でも

2000円以下で購入が可能ですので、デザインの良い推し選手のカードは絶対に手に入れたいところですね!!

 

SSPのインサートも映えるデザイン!

 

Detailed Image of 2022-23 Panini Photo

Detailed Image of 2022-23 Panini Photo

PhotogenicのSSPインサートはまじでSSPです・・・。

1箱から3枚インサートが出現するのでインサート自体はそこそこの確率で出ます。

しかし、2021-22年度はこのバスケットシューズを題材としたインサートは5caseに1枚出るかどうかくらいのSSPになっていましたね。今年の封入確率やどんなインサートがあるのかはまだ不明ですが、デザインとその封入率に注目したいです!!

 

 

 

ルーキーのベースカードは全てシリアル入り(/999)

 

 

  Photogenicのよくないところ

 

2021-22(昨年度)のPhotogenicの過剰な持ち上げ!!! その余波はどうなる…?

 

まずは、昨年度の私の講評をご覧ください。

振り返ってみると、大体想定通りの結果になっていることに自分でも驚きです。笑

 

 

上記記事に追記【2021-22 Photogenicの発売後の流れ】

 

2021-22年度のPhotogenicは発売時、大不評 ダッチオークションで116$まで売れ残る

ダッチオークション終了後、二次市場の相場が180$程度になる

開封が始まると、そのデザイン性の高さから二次市場の相場が300-400$程度になる

生産数が少ないことから未開封Boxの値段がどんどん上がり、二次市場の相場が450-500$程度になる

 

 

2022-23年Panini NBA Photogenicでの注意点

 

注意したい点としては、

①投資的な価値は全くない

➡デザインはとても良いですが、シングルカードで50$を超えてくるものはほとんどありません。

 サインカードもワンコインのものが多く、ケースヒットを引いても箱代に満たないものも多いです。

 

②ベースカードの出現は

 

Super Fun Ripの商品である

➡昨年度のものを開封した人の評価は他の商品に比較してものすごく高いです。

その理由としては、

・デザイン性の良さ

・安価で入手が可能であった

・人気と評価が後から急上昇したため、先に入手した人は優越感爆上がり   といったところでしょうか・・・?

 

Photogenicの立ち位置としてはあくまでも『デザイン性の良い廉価版商品』です。

Topps社で例えると、『Stadium Club』ぐらいの商品です。

40000円出してデザインの良いベースカードを揃えて楽しめる感性がある人が買いましょう。

 

③ベースカードは1caseで3-5枚程度被る!

ベースカードは各チーム5人ぐらいの収録と予想されます。

結構被ります。1枚も出ない選手はいないです。

ベテラン選手まで幅広く封入されるので、チームファンにとってはお勧めですね!

 

昨年度はオンラインコレクター交流会で1case購入し、みんなでGBをして開封しました。

GB後のベースカードのトレードはとても楽しく、良い思い出です! 

今年も開催出来たらいいですねー。

 

 

オートはシールオート

Detailed Image of 2022-23 Panini Photo

サインは残念ながらシールオートです。

サイン自体にはほとんど価値が尽きませんのでおまけ程度に考えておきましょう!

Dual Autoの出現率は昨年度は2-3ケースに1枚程度・・・? 過度な期待はNGです!

 

 

サインの種類は増加予定?!?! これは・・・?!?!

Detailed Image of 2022-23 Panini Photo

➡昨年はサインはルーキーまたはスーパースターのDualサインのみの収録でしたが、本年度のもののプレビューとして2年目のJalen Greenのサインカードの画像が上がっています。デザインも昨年にはなかったネガ加工のものでサインのヴァリエーションは昨年より増えていると思われます。 つまり、これは大増産の予感・・・・・?

 

 

  まとめ

【ビギナーへのおすすめ度】Hobby★★★★☆

【ベテランへのおすすめ度】Hobby★★★★★

 

昨年度ほどの熱狂度はないと思われますが、Fun ripの商品として楽しめそうな予感です・・・・!!

 

デザインの良いベースカードに予算をかけられる人はチャレンジしてみてはいかがでしょうかー。

とにかくサインが欲しい! 価値が高いものが欲しい!という人は今後そのような商品の発売が続きますので、いったん我慢の時期かもしれません!!

 

また、買い方としてのおすすめはGBのPYT購入or シングル購入といったところでしょうか?!

気軽なトレード・売買環境があればBox購入/RTなどでもよいと思いますー。

 

 

  世界最大のカードショー・ナショナルをより楽しむためのまとめ (順次追記予定)

 

 

 

●トレードナイト

公式のトレード会の日程がこちら。

Thursday – July 27 7:00 PM-10:00PM Official National Trade Night - 2nd Floor Ballroom

カードショーと同じ施設内の別フロアにてトレードをメインとした交流会が夜に開催される。

これに参加するために、会場直結のホテルに宿泊する人も多い。

 

金曜日、土曜日にも非公式のトレードナイトが開催される。

 

 

●Wifiはつながらないと思った方が良い。

数万人が参加する予定なので、通信環境の保障はできない。繋がらないことはないが不安定になると。

Ebay/130pt/Card Laderなどに頼ったトレカ相場の把握等は危険かも・・・?

ネット通信がない状態での行動パターンも考えておくべき。

 

●支払いは現金が好まれる

コモンカードを買うために、1$/5$のストックを十分に持つことも大事。

 

●座る場所はない

軽食を持参し、一日中立っていることを覚悟するか、どうしても困難な場合には持ち運び可能な折り畳み椅子を用意する。

 

●土曜日の午後からセールを行うところも

日曜日が最終日だが、遠方から来ているディーラーは土曜日に売り切りたい人が多く、なるべく荷物も減らしたいため、交渉するなら土曜日午後がおすすめ

 

●ディーラーは多忙のため、トレードに応じる暇はないかもしれない

混雑しているブースでは現金販売が至上主義

混雑しているディーラーはトレードを行うには時間がかかりすぎるため、あまり好まれない

 

●Blowoutとかの大手もオリパ・Box・パックの詰め合わせを売る

 

 

 

 

 

 

 

  発端はebayからユーザーたちに送られた一通のメール

2023/06/15 

Ebayでケースブレイク/Box Break/Pack Breakを販売したことのあるユーザーにこのようなメールが送られてきました。

 

 

画像

 

 

 

  このメールを簡単に意訳すると・・・・

2023/07/18から

Ebayでケースブレイク/Box Break/Pack Breakを販売するにはebayが承認されたセラー(出品者)になる必要があるよ!

ということです!

 

 

 

  Ebay担当者のコメント

Ebayの広報担当者はSCデイリーの取材に対し、「われわれは、この体験をサポートすると同時に、われわれのバイヤーコミュニティに対してより高いレベルの一貫性を確保するための措置を講じたい」と語った。

このEbayの方針は7月18日まで実施されないが、グループブレイクの小規模な売り手の多くに影響を与える可能性が高いと考えられます。

SNSで反応したコレクターの中には、この動きを良いものと見ている人も多いです。

 

GB屋の数を減らしながら、プラットフォーム上の多数のブレーカーの審査・厳選に積極的であるべきとの意見もありました。

 

 

  小規模GB屋の反応

しかし、もはやGBを提供できないことを突然知った小規模なディーラーにとっては、非常に苦しい話だったようです。

「今日のニュースは左翼から出てきたもので、完全なショックだった」と、Warrior65という名前でオンラインでブレークスポットやカードを販売している30年以上のコレクターであるMichael Bordersは述べた。

 

Bordersは教師として19年間を過ごした後、自閉症の息子が治療を受けられるようにするために2022-23学年度の前に辞職した。カンザスシティ地域のコレクターであるMichael Bordersは最近、自宅で過ごす時間を増やし、オンライン販売活動の破壊的な部分を拡大することを期待して流通チャネルを確保し、オンラインビジネスを強化し始めた。

彼はSCデイリーに対して、「私は大量の休憩をしていないが、それは間違いなく、私の店頭販売に加えて、私の家族を養うのに役立つ」と語った。「私は文字通り、今月、私の製品供給を増やし、私のコストを下げるプロセスを開始したので、これはさらに壊滅的なものになっている。私は彼らのリーダーシップチームと話したが、私にできることは何もないと言われた。彼らはそれはビジネス上の決定だと言ったが、彼らは顧客の経験に関係なく、単に大規模な破壊者に対応しているようだ」

eBayによると、同社のプラットフォームでの販売継続を承認したブレーカーに連絡を取っている最中だという。承認を得ていない他の人たちは水曜日にメールを受け取ったが、eBayは申し込みを受け付けていない。

要するに、あなたが承認されれば、eBayはあなたに知らせるだろう。

「進行中のライブオークションは完了できますが、7月18日以降は新規出品を開始できなくなります」と、eBayはブレークスポットの出品を継続することを承認されなかったブレーカーへの電子メールで述べています。

 

 

  今後どうなるのか・・・・?

承認された大規模GB屋は今までと変わらず、販売を継続すると思われるため、

買い手である私たちに大きな影響はないと思われました。

 

てっきりPYP文化などGBの選択肢がなくなってしまうのかと思いましたが、その心配はなさそうです・・・!

 

プラットフォームとしてGB屋に必要な認証を与えることは良いことなのではないでしょうか。

今後、Fanatics Live等新しいGBのためのプラットフォームも開始予定なので各GB屋の動きに注目ですね!

 

 

 

 

 

 

 

【オンラインコレクター交流会とは?】

 

●目的●

コロナ禍で遠征やショップへいくことが憚られると感じる方へ!!

地方在住で周りに同じ趣味の人がおらず、同じ趣味を持つ人と交流をしてみたいと考えている方へ!!!

より多くのコレクターと交流を深めたいと感じている方へ!!

ショップやカードショーに持っていくほどではないがトレードに出したい、人に見せたいコレクションがある方へ!!

 

とにかくトレカという趣味をより楽しみたいと考えているかたと一緒に新しい環境をつくってみたいと思い、作成しました。

 

 

一番の目的はコレクター同士の双方向性の交流です。

 

双方向性の交流に関しては、

YoutubeやBlog,Twitterでは行うことが難しいため、招待制のDiscordにより行っています。

 

 

Discordとは掲示板+zoom+LINEのような感じです。

・掲示板機能があり、会話テーマごとにスレッドを分けて会話が可能。

➡LINE/Twitterと比較して会話の流れが分かりやすい。

・画像・動画(3秒以内)の共有が可能

・スマホ・PC両方にダウンロード可能

・複数人での音声会話/テレビ電話が可能(zoomと比較して通信量がかなり小さくできる)

上記が全て無料で可能といった感じです。

 

●参加条件

①スポーツカードコレクターであること

②コレクター同士の双方向性のオンラインでの交流に興味があること

 

●内容

①参加者をDisocrdのグループに招待

②参加者同士で日程調節を行い、zoomまたはMicrosoft Teamなどのソフトを用いた双方向性の交流を企画しています。

 

 

現在までに行われた・今後考えている企画として

①有志による身内GBの開催

②トレード会

③マイコレ自慢大会

④試合や海外GBのパブリックビューイング

⑤パーソナルブレイク(自分が買った箱をみんなと通話しながら開ける)

⑥雑談掲示板

⑦トレカに関する質問コーナー

⑧GB発売情報

⑨ショップ発売情報

⑩GBspot価格比較

⑪GB結果報告

 

などなど。

楽しいことがあればなんでも挑戦したいと思っているので、皆で一緒に考えていけたらいいなと思っています。

 

参加者内でのトレードや売買において不安合がある場合にはざわが相談・仲介を行うことも可能です。お気軽にご相談ください。

 

 

●必要なもの

Twitterアカウント

Discordアカウント

(Discordは自分で名前を決めれるため、匿名で参加可能。名前・アイコンはTwitterと同じにしてください。)

スマホ or タブレットor PC

 

 

●参加のための方法●

※匿名であることを利用した一方的な誹謗中傷や晒し上げを防ぎコレクター同士の安心できる交流の場をつくるため、下記のような手順をとっております。

もし、もっとよい手段があれば是非相談させてください。

 

 

①参加してみたい方は可能な範囲で下記プロフィールを記入し、Twitter DMでざわ(@kobepackopener)に連絡。

 

★プロフィール用テンプレ

 ⓪名前は? 

 ①年齢は?   
 ②どこ住み? 

 ③トレカの購入方法は?

 ④コレクター歴は?
 ⑤月額予算は?
 ⑥収集しているスポーツは?
 ⑦好きな球団は?
 ⑧好きな選手は?
 ⑨オンラインコレクター交流会でやってみたいことは?

 ⑩最初の自己紹介Zoomの都合の良い日にち・時間帯は?

 

 

②いたずら防止のため、ざわと1対1でのオンラインで顔出しで自己紹介。

③TwitterのグループDMに招待

④Discordに招待

⑤Discord内の約束ごとを読み、ノートにも自分の自己紹介を記載。

 参加者のプロフィール一覧(収集対象や好きなチームなど)、スケジュールなどはオープンチャットのノートで参加者全員で共有

 

 

●現在のDiscord参加者

現在52名

 

参加者の内訳

★過去のざわブログにアンケートを通じてどんなかたが参加しているか詳しく書いてあります

・年齢は20代~50代後半まで幅広い

・参加者の収集対象はMLB、NBA多め

・サッカー、NFL、NPB、ポケモンカード、MTGを嗜むかたも在籍。

・小さな喜びから一緒に共感できる初心者やわからないスポーツのわからない選手でも丁寧教えてくれる大ベテランまで様々な人が参加しています。

 

 

 

●今後の予定

2023/06/18に2023年第3回オンラインコレクター交流会を開催予定!

 

世知辛い世の中のため、ハードルを高くせざるを得ませんでしたが、

同じ志を持つコレクターさんと一緒にこの趣味を楽しんでいきたいと思っています!

 

 

  挨拶

こんにちは、ざわです!

Lakers敗退・・・!!

開幕時を思えば非常に健闘したシーズンだったと思います!!

Lebronが優勝する姿をもう一度見たいなぁ・・・・

後、Rocketsって今後上がり目はあるのでしょうかry

FinalはNuggetsを応援します!!!

 

 

  本題!! 2022/06/01発売 2022-23 Panini Impeccable Basketball

 

【箱の種類】FOTL/Hobby/Asia

【Asia版の有無】あり

 

【202-23年の箱価格】

FOTL:1661$で売り切れ(ダッチオークション)

海外価格(Hobby):1449$~1690$

日本価格(Hobby):みんと 25.8万円

 

【*2021年の箱価格】

FOTL:2900$

海外事前販売:2800→2500→2300→2200→2100$

日本:みんと:25万 ファナ:32.5万

 

【ケース内訳】

Hobby Configuration: 9 cards per pack, 1 pack per box, 3 boxes per case

 

 

●CheckListなどはこちら

 

 

 

 

  Impeccableのよいところ

キャンバス風のデザインがかっこいい。

Impeccableとは和訳すると『完璧な・非の打ちどころのない』という意味になります。

毎度おなじみではありますが、Paniniさんお得意の大分自己評価の高い商品名です!

確かにキャンパス調を基調としたカラフルで重厚感のあるデザイン性は優れているかなと思いますが・・・。笑

 

Boxから出現するカードは上部左のようなステンレス長の薄いカード(55pt)と上部真ん中のようなキャンパス調の厚手のカード(130pt)、ケースヒットとして上部右のようなSilver or Gold が封入されたカードがケースに一枚封入されています。

デザインはかっこいい・・!

 

パッチオートはちゃんと/99から2色以上パッチを使用している予想

➡Impeccableのパッチオートはパッチは小さいですが2色以上のパッチが使われる傾向が高く、直書き予想です。

 

 

オートはALL直書き予想

➡パッチオート、RCオート、ベテランオートすべて直書き予想です。 

 ただ、最近のPaniniさんは発売されてみるまではわかりませんので油断は禁物・・・・。

 

インサートオートのデザインは格別

➡恐らくImpeccableを開封される方の目当ては90%ぐらいここにあるかと思います。

 選手の記録や背番号を題材とした

・Impeccable Championship Signatures 

・Impeccable Jersey Number Autographs

というインサートオートが非常に人気です。加工も非常に手が込んでおり、カードもとても美しいです。

プロダクトヒットはこのカリーのインサートオートになると思われ、多分100万円近くいく可能性があります。

GBなどでもWarriors spotは大人気ですね!

 

  Impeccableのよくないところ

厚手+ステンレス混在のブランドであり、状態は悪い。

➡キャンパス加工はとてもきれいなのですが、

・厚手・白基調・キャンパス加工のものとステンレス加工のカードが混在して封入されている

という本ブランドの特徴はSurfaceeおよEdge(特に)がやられやすい傾向があります。

状態にはお気をつけて。

 

ケースヒットにRC以外も含まれる予想。GBオッズで見るとかなり厳しい。

➡Impeccableは3箱で1caseです。

1/3でケースヒットが狙えるのでねらい目か?!と思いきや、箱代に届かないケースヒットが大量に存在します。

2021-22年シーズンはNBA75周年ということでケースヒットではないベテランの特殊オートなどの中HITもかなり豊富に封入されていたのですが、76年目の今年の商品はそのようなテーマ性は確認できておらず、全体的にラインナップが弱くなる予想です・・・・。

例年通りのインサートオートはたくさん封入されると思いますが、箱代に届くようなPriceが付くのは数枚に留まるかと思われます・・・。ケースヒットがルーキーのパッチではない通常サインとかだとケースヒットを引いても200$にも達しない可能性が高いのでギャンブル性がかなり高めの商品です。

 

ケース HIT insertは持てばすぐわかる重い金属。。。また、Silver/Goldの状態はとても悪い 評価もいまいち

 

Case Hitのインサートは金属です。重いです。持ったら分かりますry 

ケースヒットオートとの関連性についても例年研究されていますのでBox買いや二次流通品の購入の際は気を付けないと痛い目にあいます。

 

あと、金属とカードの接着が取れていたり剥がれていたりあらぬ方向になっていること多数です。

ebayなどではこっそり修復したカードを何食わぬ顔で売っていることがほとんどなので状態は悪いものもあると記憶しておくのがベターかも。

 

  総合評価

【ビギナーへのおすすめ度】

Hobby★☆☆☆☆ スルーorシングル購入推奨。 25万円で箱買いする価値はないです。

         箱開けとして高額Boxにチャレンジしたいなら今後発売されるほかの商品の方が満足度は高い。

         

【ベテランへのおすすめ度】

Hobby ★★☆☆☆ サーチ可能な人以外は箱買いはnot推奨。 

          Curryのインサートオート一点狙いでGB特攻はありかなと思います。 

          RCは何引いても箱代下回ると予想されます。ベテラン狙いのpytで楽しむならありかな・・・?

 

 

 

blazers – 275
bucks – 75
bulls – 55
cavs – 59
celtics – 165
clippers – 39
grizzlies – 165
hawks – 145
heat – 65
hornets – 69
jazz – 189
kings – 225
knicks – 65
lakers – 249
magic – 549
mavericks – 285
nets – 75
nuggets – 199
pacers – 199
pelicans – 75
pistons – 349
raptors – 55
rockets – 299
sixers – 125
spurs – 149
suns – 55
thunder – 399
twolves – 115
warriors – 349
wizards – 55

 

  本題

忙しいのだけ、要旨だけさくっと・・・・!!

 

 

Paniniから返還されたサインカードのRedemptionにサインがされていない事例も複数報告がされています・・・・!!!

 

 

 

 

 

 

レデンプション開封の際にも自衛のため動画を撮っておいた方が良さそうですね・・・・・!!!!

 

どうなってるのよ、Paniniさん・・・・・。

 

 

Paniniのもう一つの最近のやらかしはこちら。