

長男の様子チラホラ↓
もっと書いてた気がするけど、こんなもんか
結果から言うと、保育園の先生からは「小学校入ったら苦労しますよ」と危惧される子でしたが、今のところ全く問題ナシ。
むしろ、可もなく不可もなく‥笑
保育園から小学生になって変わった・変わってないところ(もう生まれ持ってのってやつ⁇)、長男について最近気づいた事など書いていこうと思う。
変わったところ
めっちゃ大人っぽい考え方をところがある。
(もしかしたら保育園時代と同じなのかもしれないけど、長男は自分の事も他人の事も自分から話すタイプではなかったので、知るよしもナシ。ただ、私が思うより保育園時代から策士だった。
ほんの少しだけ人の目を気にするようになった。
(先生から授業の始まりの姿勢を褒められているそうです^^
弟に対してイライラして意地悪する事が多くなった
(もう既にホルモンバランス変化してたりするのかな⁇弟の足がちょっと触れただけでめっちゃ怒ったり、、、
下の前歯が2本抜けました
(上の歯も一本ぐらついてる〜
変わってないところ
相変わらず人には興味が薄い。
寝起きが悪い。
(これはもう改善はムリですね😂
まだママに甘えたい。
(「僕にはしてくれないの、、、⁇」とチューを求めてくれますいつまでさせてくれるのやら。
積極性皆無。
(君はそれで良い。貫け!!
自分に自信がない。
(イケメンと呼ばれてるくせに〜
(女子大生?達に通りすがりに「可愛い♡」。別場にも若い女性たちから「カッコいいね!」と言われて困惑してた笑
この1年、本当に兄妹の面倒はよく見てくれてる方だと思う。
(基本、ワンオペなので、夕方のお風呂は長男が弟達に声かけて連れて来てくれるし、長女の服を脱がせて準備してくれる事もあったし。おかけで、お母さんはお風呂でのんびりする時間もできました!
最近気づいたこと
長男は物凄く大人っぽい考えをする部分(冷めてる)と幼稚な部分の差がハッキリしている子なのではないか⁇
黙々と一つのことをやり遂げる事が好き!
保育園の先生が人に興味が薄いと言ってたのはこの部分だったのかな⁇ちょっと前は折り紙、今はMinecraftのLEGOに熱中してます。本当、ずーーーっとやってます。休みの日の大半を費やしてやってます。
家族愛強め。
人に興味が薄いし、しょっちゅう兄弟ケンカしてるから驚きました。弟が私に激おこされてるとひっそり涙流してたり、夫の悪口言おうものなら注意されたり。そんなに人に関心あったのか!と驚く笑
シンプルなものが好き
シンプルなデザインが好きだし、シンプルなデザインが似合う子だと思います。反対に次男は騒がしいデザインのが似合うタイプ笑
算数が好き、新しい事を学ぶ事が好き
どっちかというとケアレスミスするのが算数なのに、国語と算数なら算数の方が好きらしい。
数字が好きなのは3歳から変わらないところです。ただ、新しい単元を学ぶのは好きだけど、慣れるとつまらなくなるらしい
公文は毎日なんとか続けてるけど、正直、イヤイヤな部分が多いですね
まぁ、そりゃそうだよね。仕方ない。今は勉強のクセをつける為だと思ってます。
次男に比べると対人関係不器用だったりするところが私と似てて、そこが愛おしくもあります✨
私なら皆んなと一緒じゃないと不安って事はないみたいで、むしろ1人でやる係の方が終わるの待ってなくて気楽〜♬ってタイプなのは、周りに流されてなくて物凄く尊敬します👍そう思える長男カッコイイ!
積極性ないのは、、、別に積極性なくても生きれてるしなぁと思ってあんまり気にしてません。
ただ、不器用な若い男性ドクター見てて思う事。
『自分の意見を言える(助けてを言える)人にはなってほしい』
積極性なんてなくてもいい、自分から自分の意見を言える人であれ、、、✨