*みっくの小道* -10ページ目

*育児日記202*次男3ヶ月健診

*日記599*家庭保育と親子ーデ②⓪⑦〜②①①

こんばんわ♡




3月に入ってから
長男はずっと保育園がお休みです。
新型コロナの影響です。
家庭保育って都合の良い言葉←
普通に育児やね、うん。



もう今では毎日日曜日生活も慣れました。
外出もあんまりしないし
買い物も元からずっとほぼ週1.2ですし。

幸い、保育園がないと昼寝を全くしないので
※私はします←
夜は今までになかった21時半就寝
朝は7時〜8時起き
とリズムは整っています。
次男が朝方6:30〜7時に絶対泣いて起きるので
一緒に起きることもあります。



保育園行ってる時はマジで寝ない。
体力有り余ってる。
無理やり布団に入っても1時間半くらい寝ないと
私がイライラして角が生えてくるので…節分
眠そうな時間まで起こしてます。
そうすると23時くらいになります。
大人かってくらい寝ないわ。


毎日、何しようかと悩んで
朝起きてから朝食を食べて
午前中は晴れてたらなるべく公園へ
雨だったらやることないし
YouTube漬け、ゲーム漬けです。
もうダメ人間にしてしまいそうです。
あっでもマリオしててコインの数が
100になったら1upするじゃないですか?
それ引き算しててあと13枚!とか言ってて
すげーなってなってました。← 
結構注意の訓練になってるし
前頭葉刺激されてると思うよ。
障害物とかいろんなところに目を配らないとだしね。
やり過ぎはだめだけどね!



YouTubeのおかげで
ひらがなもカタカナも習得しました。
ありがとうございます
最近は、漢字にも興味がある様子。
昔から数字が好きなんですが
ナンバープレートの地名のところが
気になるらしく聞いてきます。笑


うちは学習帳とか全然やってなくて
他の皆さんの優秀さに焦りますが
まぁいいかつって。←結局

だから、あんまり字も書けないし
絵も下手っぴですが
「それ何?」って聞いたら
「レンコン」って。れんこん?なぜ?
とかそうゆうのよくあります。笑

まっ私も相当勉強できませんでしたが
国家試験受かったしね。
ちゃんと国家資格持って仕事できてるしね。
なんとかなるもんだ。
やる気があればなんでもできる。


そんな毎日で
雨だと1日ルームウェアという名の
パジャマでスッピンです。←

私、絶対コロナのせいで
育休損してる気がする!笑い泣き

習い事の体験も休みのうちに
いきたかったのに!全部中止!


でも、来週から保育園再開で
嬉しすぎる〜!笑い泣き拍手
だけど、このお休みで掃除が捗りまして
2階へ移住計画成功しました拍手

1階の和室も蘇り…
広いスペースができました拍手


どんどんいらないもの処分して
来年からの長男の部屋を作ってあげたいな。
まっ絶対使わないだろうけど。←
みんな、学習机とか買いますか?




話は変わって
では溜まっている親子ーデ記録ブルーハート



ミスド行ったり






アフタービクスの帰りにスタバ行ったり
こんなもん飲んでたら痩せんわい


恒例の公園タイム

最近はお弁当作ってもっていったり
パン屋さんに買いに行ったりしてます。


茶色のスウェットもレギンスもmonmimi


デニムとくまさんワッフルで
おそろいくま





なんのおそろいでもないシリーズ。


昨日は旦那の誕生日でしたが
いつも通りに公園行って
スタバ行って過ごしました。

みんなでくすみ青でリンクしましたが
旦那がおやじくさすぎて
石原裕次郎か!つっておいで




後輩にお祝いでもらったhappysocks
かわいくて愛用してますラブラブ






ではでは
長々と読んでいただき
ありがとうございますデレデレラブラブ


*育児日記201*お食い初めと100日参り


どうもこんばんわピンクハート




ひやぁぁ今日は1日パジャマで終わった… アセアセ




先日、3/10に次男の
お食い初めと100日参りをしました。
もう100日とか嘘だといって…




まずお店はこちら





長男の時と違う場所にしました。



コロナの影響でお客さんは全然いなくて
個室だったのですが
まぁテーブルが小さくて…

お寿司と天ぷらのランチセット
これだけじゃ寂しいかなぁと思って
蟹のしゃぶしゃぶ
蟹のあぶり焼き
のどぐろの炙り刺身
を事前に追加で頼んであったのですが
お食い初めセットもあって
机が満杯…



せっかくのお祝いなのに
急いで食べないと机にのらないから
ゆっくりも食べれず…

なんか寿司の色合いも悪いし
蟹を焼くやつも火弱すぎてなかなか焼けんし
長男がテンションあがりまくって
騒いでジュースこぼして泣いて空気ピリピリ←
次男は相変わらずの泣きモードでピリピリ←
泣き声って精神的に追い詰められるというか…
ばぁばたちもなんかイライラしてる感…


そして何よりここのお店
お食い初めセット頼んでるんだから
「おめでとうございます」
くらいゆってくれてもいいと思うんですよね。
まず、ここで義母のスイッチが入ったのか
ダメ出しモードに…笑い泣き


あとは座布団的なやつ用意してくれたり…
お子様セットも事前に頼んであったんだから
子供用のお茶碗用意してくれたりとかね…
もう少し配慮があってもよかったかなぁと…
お食い初めもなんもゆわれず説明もされずで
適当にして終わったよね…
掘りごたつやし、机高すぎるし…


長男の時にしたお店がすごく丁寧で
説明してくれたり写真撮ってくれたり…
ちゃんと布団まで準備してくれてあって
同じところにすれば良かったよ…


お食い初めセット






 
食べさせる真似をすると
口を大きく開けててもう可愛すぎて

   


お食い初めの前にお参りも行きました!
まぁどしゃぶりでした…←





そして
無事終わってから家に帰って
そろそろ夜ご飯かなぁって話してる頃
鯛は持ち帰ったので
鯛ご飯にしようって義母と準備してたら

私、ものすごく気持ち悪い…
あれ?全然お腹空いてない…


義母が一生懸命鯛を剥いてくれたから
頑張って食べようと思って一口食べたところで
もう気持ち悪くてお腹も変で限界。
もうそれから水のような下痢が続き
私が最後にお風呂入ってお風呂で嘔吐。


熱も上がってきて嘔吐、下痢の繰り返し。



多分、蟹か私だけ食べたお食い初めのハマグリ
にあたったと思われます。
ノロウイルスやったら大変と思って
一回目のトイレから必ず毎回消毒して
次亜塩素酸できちんと対策しました。
お風呂も次亜塩素酸でハイターして
ものすごく体がだるいのに
裸で掃除して片付けてる姿がシュール←

私の母も同じ症状があったのですが
義母と旦那、長男には移らず
事なきをえました…。


久しぶりの胃腸炎辛すぎました滝汗
次の日も熱があって
さすがに授乳してたら体力奪われて
全然家事できなくて
旦那に仕事お休みしてもらいました…。

もうお店の対応、料理
ともにものすごく微妙で…

さらに食あたりかーい!
ってなって、もう一生行きませんわ笑い泣き




というわけで
無事?かはわかりませんが
一大イベント終わって良かったです!


次男も3ヶ月に入ってから
両手を合わせていたり
手を見つめていたり
プレイマットのおもちゃを掴んだり
身体をひねったりして
順調に成長している模様です。
気持ち小さめな気はしますが
首も座ってはきていますが
もう少しかなぁというところ。

バンボデビューもしましたが
まだグラングランです。
かわいいーーーデレデレピンクハートピンクハート




ではでは
読んでいただき
ありがとうございますデレデレピンクハート








*育児日記200*次男100日




こんばんわピンクハート



新型コロナウイルスが
本当におそろしいですね。ドクロ

あったかくなったらウイルス死ぬのか?
沖縄やブラジルでのあったかい地域の発症者
がいるってことはあったかくなったらってのは
わからなくなったとか…?ドクロ



外出自粛のため
保育園もお休みとなり…
「お母さん、育休中で家におるもんね?」って
言われたらもう預けられない←



毎日有り余る体力の発散方法がなく
人のいない公園に行ったり
お買い物に行ったり
家の中でひたすらipadや
ゲーム漬けになったりしてます。今更wiiです←


学校休みにして
子どもたちがいろんなところに
遊びに行ってたら意味ないけどね。
ROUND1とか…。



阿部総理が休校要請にしたわけですけど
賛否両論というか反対派が多くて
でも、休校にしなかったとして
すごいたくさん感染者が増えたら
それはそれで叩くんでしょ?
もう政治家も一致団結して
取り組んでくれればいいのにね。
何したって叩く風潮ね。
誰がトップになったって一緒で
世論は誰にも期待なんてしてないのにね。





そんな中
本日3/8に次男100日を迎えました!
昨日は私36歳になりました。←関係ない
こんなにも自分の誕生日が薄いイベントになるとは←

お友達がサプライズしてくれた
ロールケーキで終わりました。
美味しかったぁぁあ
息子が可愛い声でハッピーバースデイを
歌ってくれましたバースデーケーキ





長男の時は100日ちょうどで
生理が来ましたが
今回はまだ来てません。
わーいわーい






インスタでみて
やりたいと思ってたやつ
あきら100%やってみました
いやん可愛すぎる





火曜日にお食い初めをする予定です!
写真館とかでは撮らず
こんな感じで終わりました…。←


アナログですが
オムツの袋切って顔はめてみました。←



毎日毎日おんなじ繰り返しの中で
ほんの少しずつ少しずつ
成長していて…
気が付いたらあっという間に大きくなって
本当に魔法にかかったみたいですね。
毎日、見てるはずなのに
そういえば大きくなったね?
できること増えたね?
って話してるもんね、不思議。



すくすく大きくなってね!ピンクハート


ではでは
読んでいただき
ありがとうございますデレデレ

*育児日記199*次男寝んね事情とセルフねんね



こんばんわ



いつからか文字を小さくして
書いてたのですが
見にくいですよね?
あっ誰もみてないか…笑い泣き←辛い



長男の時も寝かしつけないと
本当に寝ない子で
今も横に一緒にいないと寝ないのですが
※5歳です


次男も抱っこで寝かしつけ
もしくはおっぱいで寝かしつけないと
やっぱり寝ません。
置いておいても
永遠泣いてて
いい加減虐待で通報されるんじゃ←

1ヶ月くらいまでは
授乳クッションで丸めて寝かせてました。
この授乳クッション
マジで神です。イブルでかわいいんですピンクハート




セルフねんねする子が
よだれ出るほど羨ましくて…
新生児の数日間だけは置いては寝ての
時間もありましたが
あっという間にそんな時間は過ぎ去り

背中スイッチが100個くらいあるんじゃ…←


というわけで
なんかないかと調べて
スワドルアップというお洋服みたいなのの
存在を知りまして
でも、見た目がちょっと気に入らなくて←

サイズ感もわからないし。
そして、次男は赤ちゃん特有の万歳で
全然寝なくて、腕下に下ろして寝ます←シュール
モロー反射防止で寝かせすぎたのでしょうか←


そしてラブツリークッションの存在を知って
すっごく欲しかったのですが売り切れで。
それから調べまくって
ロトトクッションに出会いました!


これ買ってから
最初は泣いてましたが
抱っこで寝かしつけてから
置いたらぐっすり。
どのみち寝かしつけしないとですが


見た目も可愛くて気に入って
クッションカバーも買いました!ピンクハート



もう新生児の頃から買えば良かったよーアセアセ


今では、昼寝も夜もこれで寝てます。
何よりかわいいのが気に入ってて写真も撮りやすい



ベビーベットは物置きとなりました。

でも、授乳が終わって
すぐ置かれるのは嫌みたいで←
授乳後はいつもタオル枕で真っ直ぐなところに
置いておくと30分〜1時間はご機嫌してます。
眠くなったらここから泣き出します。
ここで寝かしつけるのですが
2/19くらいからたまーにたまーに
そのまま寝てることがあって!
もう嬉しすぎて声殺して叫んだよね←
毎日ではなくてたまーにですが
我が子にもセルフ寝んねできる能力があったことを
喜んでいます←


うるさいところはよく寝てくれるので
外食とかでも助かってますが
この前、長男の保育園のサークルに参加したら
これまた寝てくれて
すっごいうるさいところでしたがさすが!
※ほら手下ろしてるでしょ?






みんなに「楽でいいですね〜」って言われましたが
家では寝ないのよ〜ハートブレイク
ほんと抱っこしてないと寝ないのよ〜ハートブレイク



というわけで
寝んね事情でした。



何しててもかわいいしピンクハート
放置しまくってますが←


ゆっくり成長しておくれよ〜デレデレラブラブ



ではでは
読んでいただき
ありがとうございますデレデレ