*日記598*次男コーデと親子ーデ②⓪⑤.②⓪⑥
どうも。
こんばんわ
需要のないブログとは私のブログ。

でも、記録しておきたいことがたーくさん
あるので、需要なくても書いてみます

今日は、産院のアフタービクスに
行ってきました。
特に毎日予定がないので楽しみで楽しみで

リズムに乗り遅れても頑張ってます

そして、全然痩せなくて先生に申し訳ないくらい

育休の間に少し勉強をしたり
お家改造をしたり
いらないもの売ったり
そんなことをしたいなぁと思いつつ
あっという間に1日が終わっていきます

お金ないのに毎日のように
ネットで子ども服みて、買ってます…
私、病気でしょうか?←





届いてない商品がまだまだあるけど
少しアップしてみます
これは中国のコロナが流行り始める前に買った
くまさんロンパース

韓国子ども服もほとんどは中国で作られているので
今はずっと発送が止まったままのもあります。
かわいすぎる



ブルマもmonbebeさんのものですが
楽しく過ごしております。
マジでお財布してないと…



ではでは読んでいただき
ありがとうございます



*育児日記198*母乳量up?スイマーバ、オムツSサイズup
どうも
おはようございます。
あったかくなったなーと思ったら
また今日は寒いです

今日、やっと息子たちの通帳に
お年玉や出産祝いを入金してきました!
これからほんの少しずつ
貯金していきたいと思います

インスタやブログでしっかり毎月貯金してる方々を
見て焦ったりしてたのですが…
うちはそんなにお金持ちでもないし
もうなんか見るだけで焦って不快になるので←
無理して貯金して生活きつくなったら意味ないので
お年玉など貯金できればなぁと思います。
「人は人、うちはうちです」
私の家も旦那の家も貧乏で
貯金なんかしてもらえる余裕もなかった家でした。
だから少しずつできる範囲の貯金と
あとは学資保険と年金貯金で貯めてます。
旅行もディズニーも行きたいしね





あっ
お久しぶりです

タイトルの母乳量ですが
先月の助産師訪問でたったの60gしか飲めてなかったから
もう混合しか無理だろうと思ってたのですが
助産師さんのアドバイス通り
日中の母乳回数を1〜2回増やしていたら
なんだか母乳量増えてきた?
母乳だけで、満腹感ある時も増えてきて



2/12にお友達に借りた体重計
※50g単位でしか計れない
で測ってみたら
正確にはわからないのですが
100g増えていたのです。
例えば5530gだったら
5500になってたり5550gになってたり
するからちゃんとどんだけ増えてるのかは
わからないのですが
それから数回測っても100g増えてる。
なんだかアフタービクスという
エアロビクスみたいなのに通ってるのですが
姿勢を良くしたり、肩周りを動かすと
その後おっぱいがカチカチになって
すごい張ってる感が増えるのですが
そのあとから、おっぱいだけでいけることが増え
生後75日(2ヶ月半)で
完母に近い形になり
とっても嬉しいです!!



まさかこんな時期に母乳量増えるとは思っておらず
びっくりです!
陥没なのに乳首頑張ってる



ここ最近、ミルクは60mlを1日2〜3回
足す感じで大丈夫そうです。
いきなりあげないのも心配だし
哺乳瓶拒否になるのも困るので
一応、たまにあげる形にしてます。
夜中ミルクなしでいけるようになったのが嬉しい!

①大して出てもないくせに張るおっぱいをあげ
②そのあとミルクを作りに行って
③ミルクをあげて
④哺乳瓶を洗う
という②〜③を夜中に省けることがだいぶ楽です。
22時くらいに寝かしつけてから
夜中にだいたい授乳1回です。
少しずつ増えてきてた母乳量に
たくさんのミルクをあげすぎで(それでも飲む)
吐かせてたのだと知りました。
もちろん便秘なのもあって踏ん張る度に
吐いてました。
次男のおかげで
長男の時もよく吐かせてたのですが
長男の時もこんな時期は母乳量が増えてたのかなぁ。
でも、母乳だけではミルクあげるまで
泣きまくってたので足りないと思い込んで
あげ続けてたのですが…
吐かせ続けて、辛かったんだろうなぁと
と分かりました。
ありがとう



助産師さんが2ヶ月過ぎても
完母になる人いますよって
ゆうてたんですよ。
でも、嘘やろって思ってて

でも、本当になりましたーーー!!

この前、アフタービクスに通ってるママさんも
「私、3ヶ月くらいから完母になったんです。
いきなりミルク飲まなくって…」
ってゆってて
これも信じてなかったんですけどね←どんだけ

私みたいにゆっくり母乳量増える人も
いるんだなぁと思って記録しておこうと思いました!
ただ全く痩せませんが…

そして、2/1からスイマーバ始めて
※長男の時のアメブロ見て、焦って始めた←
母乳量が増えてきて
なんと3日に1回だったうんち

毎日出るようになりまして
便秘も改善されました!



12日からオムツSにしましたが
でっかすぎてもったないので←
また一昨日、新生児のおむつに戻しました←
だって、
も1回だから全然漏れないし!

また1パックなくなるまで新生児にしまーす。
いろいろ事細かに長男の時に記録残してて
良かったなーと思ったので
こうやって記録残していきたいと思います。
さて花粉症も始まってきはじめて
コロナも進出してきて怖いです……。
ではでは
読んでいただき
ありがとうございます!



*日記597*節分
こんばんわ

今日は節分でしたね

今日の朝思い立って
余ってたフェルト出して
グルーガンでちゃーっと
鬼作りました、笑
適当だけど、大満足←
これ撮ったらすぐゴミ箱へ…
迷惑そうでしたけど…



ご飯も張り切ったのですが
途中から大泣きしてて
放置して作ってたんですけど
なんだろ〜泣き声って焦りません?
そりゃそうだけど落ち着かない←
太巻きが嫌いな旦那
(絶対きゅうりが入っているから)
きゅうりを連想する食べ物
ポテトサラダとかきゅうり入れなくても食べません。
ほんで思い立って
キンパ作ってみました。
偏って見た目は微妙ですが
かなり美味しかったです〜
のり食べん
ほうれんそう食べん
食感強い肉食べん
ということでそぼろご飯にしました。
息子はそぼろごはんのことを
ぼそろごはんといいます。
かわいいので訂正せずに放置してます。
恥かくかな←
というわけで節分日記でした

読んでわいただき
ありがとうございます



*日記596*親子ーデ②⓪③.②⓪④
どうも。こんばんわ。
やっと赤ちゃんとの生活のリズムが掴めてきた
今日この頃でありんす。
あれー赤ちゃんってこんなに寝なかったかなー
夜は一回の授乳以外は寝てくれてて助かるけど
日中はまぁー寝ない。
日中寝てくれないと本当何にもできない。
まっすごい泣かせてやってますけど←
あれーこんなに泣くもんだったかなー
写真が泣いてるのばっかり。

授乳
↓
ご機嫌タイム30分〜1時間
↓
グズグズ
↓
寝かしつけ
↓
少し寝る
↓
泣く、起きる
のリズムで毎日過ぎています。
書きたいこといっぱいあるけど
もう何からかいていいかわからないですね。
長男だけの時はまだまだ余裕で
毎日でもブログ書きたいくらいだったと思います。
次男の育児日記はまた今度にします。
つまり出来事がいっぱい詰まってて
今の方が充実ということにしておきます。笑
育休あっという間に終わりそう…

さてさて
先日買ったmonmimiさんのコーデしてみました。
ブルーのニット🧶
これ息子も痒くならないので
嫌がらずに着てくれました
そしてこれは昨日です。
これにライナーコート着て
電車でお出かけしてきました。
電車で乗り換えありで4駅。
そしてイオンでボーリング。←
ご飯食べて帰ってきました。
寒かった〜
太った自分の肉と次男の抱っこで
腰と足首に負担がかかりまくりました



次男のニットのロンパースは
韓国のもの。
より安くて買うために
すごい選りすぐってみてます←
なのでお店の名前は知りません。笑
ドーナツ食べに行ったり

次男はまだ1ヶ月だというのに
どこやかしら連れ回してます。笑
次男の宿命ですね〜
保育園の送迎さえ置いてけないですから
仕方ないですね。笑
さてさて
中国のコロナウイルスの肺炎
怖すぎますよね。
本当に感染系の映画みたいです。
WHOの見解間違ってるって。
安易に考えすぎたんじゃないの。
もうすごいことになってますよね…
ちょうど春節?とやらとかぶるから
旅行者も多いし、日本も感染されていきますね。
潜伏期間が14日もあるってことは
知らずに渡航してきて知らずに移す可能性あり。
死者が2日で倍に増えてるので
あっという間に増えると思います。
ウイルスなので、抗生物質も効かないし
対処療法となると…体力ないお年寄りや子どもは
亡くなっちゃう…
もう怖すぎます。

というわけで
読んでいただき
ありがとうございます
