Mr.Children CD single「ヒカリノアトリエ」

到着しました。ビックリマーク

 

 

ミスチルのニューシングル、久しぶりで新鮮だなぁ~って思いましたら、信長協奏曲の主題歌「足音音譜」以来2年2ヶ月ぶりなんですね。

 

ようこそ~。ウインク

なんだか封を切るのにドキドキしてしまいました。笑顔

 

このシングルの収録曲は、NHKの朝ドラ「べっぴんさん」のOPの「ヒカリノアトリエ」がメインですが他にも色々収録されているんです。

 

1.ヒカリノアトリエ

2.つよがり

3.くるみ

4.CANDY

5.ランニングハイ

6.PADDLE

 

 まだ、1度しか聞いていませんが、簡単な感想を。

 

「つよがり」には田原さんのコーラスがありました。貴重ですよねカナヘイ!?

「くるみ」もなつかしいですね〜。おねがい

なんでも、2~4は、都内スタジオで新たにライブレコーディングしたもので、バンド“ヒカリノリアトエ"によるアレンジが加わった新バージョンらすいですよ。

「虹」ツアーを観にいけませんでしたので、どれも新鮮でした。

5.6.は、ホールツアーのライブ音源なんだそうです嬉しいですね。音譜 わーい

 

そして収録曲はそれで終わりかと思っていましたら、再生しながらiTunesの画面を見ますと更に2曲が表示されているではないですか。カナヘイびっくり

CDのジャケットにも、アマゾンのページにも載っていないんですよ。ニヤリ

 

7.I LOVE CD Shops!

8.Over (弾き+語り2Version)

 

最後に隠しトラックがありましたビックリマーク しかも、曲名は「Over」ですってビックリマーク congraturationビックリマークビックリマーククラッカークラッカー

 

私は「Over音譜」には少し想い入れありましてね。

今までお話しした事なかったのですが少し、小話しさせて頂きますね。

 

私には学生の頃、幼稚園から高校までず〜と一緒だった幼馴染の女の子がいましてね。

その子の事が好きで、しかも仲良しだったんですよ、でも、結局告白出来ないまま高校卒業して離れ離れになったんですよね。

 

よくある話ですね。

その後、大学に行ったのですが、その時にその娘の事を意を決してミスチルのアトミックハートツアーに誘ったんですよね。ビックリマーク

OKの承諾も頂いて他の友達と一緒にライブを観に行ってとっても楽しかったんです。とびだすピスケ2

 

その時に告白すれば良いものを出来なくて。

その後の、桑田さんとコラボの「奇跡の地球」のライブの時に誘って、ようやく帰りに告白出来たんですけどね。

そうしましたら、その時はもう彼氏ができてしまったんですって。

確か、雨の中泣きながら帰った記憶があります。

幼馴染みなのですぐ近所なんですけどね。(笑)

 

アトミックハートのライブで一緒に聴きました曲「Over」をその後何度か聴いて泣きましたね〜。

そんな「Over」なんです。

しかし、振られたショックよりも、しっかり告白出来た自分の勇気が嬉しかったですね。ニコニコ

うん、良い話ですね〜。サッ

 

さてcdの方ですが、曲についての詳しい説明付きでした。

当時「物議をかもし出しました歌詞」。

「顔の~割に~小さな音譜」っていう部分です。あせる

ようやく謎が解けました。(笑)

 

興味がある方はぜひ、シングル買って聞いてみて下さい。

良いシングルですよ~。にひひ

 

 

 

そうそう、あまり関係ないですが、その後ですけど、BUMP OF CHICKENが歌いました天体観測っていう曲ありますよね。

 

あの詩も、ジ〜ンと来ますね。

大人になった今となっては、気持ちも凄くわかりますが、星観ていないでしっかり告白しなさいビックリマークって感じですよね。

少しこっちまでドキドキしますが。💕

 

さて、ミスチルは「足音」以降、小林武史さんのとの共作から離れまして、さらなる創作活動を頑張っています。

そんな事情もあってか、デビュー当時を振り返りまして、自分たちの方向性を改めて見つめ直しているのかなって?って感じます。

 

今になって、「Over音譜」だなんて嬉しすぎです。ニコニコ

ありがとうございます!

いや〜。良いシングルでした。カナヘイうさぎ

 

そんなところで、今日はこの辺で終わります。

では、また。

 

明けましておめでとうございます。とびだすピスケ2

今年も宜しくお願いします。ぺこり

 

そして縁起物ですので今年私が引きましたおみくじを。ウインク

なんと「大吉」でしたビックリマーク皆様にとりましても素敵な一年になりますように。笑顔

 

昨年も、今年に入ってからも色々ありました。ニコニコ

書かないと益々書けなくなってしまいますので、取り急ぎまして音楽関係を書きます。ニコニコ

 

○「いきものがかり」の「放牧宣言」

 

いや~。突然の活動休止発表。びっくりしました。

よっちゃんが、きよえちゃんに向かって1人で歌ってみたら?なんて言ったりしたこともありまして、え?なんで?思うようなことはありましたが、本当に突然の出来事でした。

次の日のテレビの芸能コーナーは大変な事になっていましたね。

録画するのに大変でした。笑

活動休止は少し残念ですが、最近は10周年記念での3人からの贈り物いっぱいありましたので、充電して3人がもどって来るまで本やDVDを観てゆっくり楽しみたいと思います。照れ

 

 

 

こちらも、まだほとんど読んでいませんし・・・。あせる

 

さて、ボーカルのきよえちゃんですが。

私は、個人的にはユーミンや吉田美和さん書き下ろしの詩なんか歌ったりしたら楽しいだろうなぁとかって勝手に期待しちゃってます。

リーダーも、もっと前に出て色々やってみたいみたいですしね。

具体的にどうなっていくのか分かりませんが、動向が色々と楽しみです。

もちろん、「放牧終了」も楽しみにまっています。にひひ

 

私は、まずは「いきもの学級新聞」から読みましょうかね。音譜

 

 

○「家入レオ」さん。武道館公演決定ビックリマーク

 

僕たちの未来。レオさんの夢!!。 叶いました~。ウインク

おめでどうございます。カナヘイきらきらクラッカー

 

下の歌詞は、前回発売されましたシングル「僕たちの未来」音譜の歌詞です。

「君とたどり着く音譜その先へ~音譜僕たちの未来音譜」 

 

いつかは分かりませでしたが、ファンのみんなも、レオさんはきっと武道館に連れてってくれるんだろうなぁ~って、思っていました。

そんな中での東京国際フォーラムでのツアーファイナルでの武道館公演開催の発表は、ファンも大感激でした。クラッカー

 

私もしっかり。4月20日の武道館公演のチケットは、ファンクラブ枠で確保出来ました。

しかも、私事ですが、初めてレオさんのライブにカミさんを誘うのに成功しました。キョロキョロ

レオさんデビュー時は子供も小さかったですからね、二人でライブに行くのも十数年ぶりです。笑顔 ドキドキ

 

そして、色々な方々からレオさんへの花束のプレゼントの中に、大原櫻子さんからの花束がありました。見逃しませんよ。カナヘイピスケ

最近はレオさんも櫻子さんに影響されてか、どんどん明るくなってますしね。

いつまでも仲良しでいて欲しいです。

 

そんな中。発表になりましたね~~~。ビックリマークビックリマーク

じゃじゃん。ビックリマーク

「ビクターロック祭り 番外編 家入レオ×大原櫻子×藤原さくら」開催決定!

 

同レコード会社つながりで、「藤原さくら」さんも加わりまして、またまたライブの開催が決定しました!

とっても贅沢なライブ。

前回の「家入レオ×大原櫻子」ライブも感動的なライブでしたし、是非また行きたいですね~。当選発表は25日です。楽しみ。楽しみ。にひひ

前回のライブの記事はこちらです。

http://ameblo.jp/michio2/entry-12084180902.html

 

○Mr.Children。デビュー25周年記念。「DOME & STADIUM TOUR 2017」開催決定。

 

1月10日。新聞一面広告ビックリマークでの告知でした。わーい

嬉しいですね。是非とも観に行きたいですね。

 

ですが東京ドーム公演。なんで平日なんですかね~。汗

追加公演で土日も加わりそうですがどうなんでしょうね。

なんとか休みをとってでも行きたいものです。きっと思い出に残るライブになるでしょうからね。にひひ

 

最後に、昨年のいきものがかりと家入レオさんのライブレポですが、本当は詳しくまとめたかったのですが、このままですといつになるかわかりませんので、この後手短にまとめます。

ご興味ある方は、しばしお付き合いいただけましたら幸いです。

 

○いきものがかりの、「超いきものまつり2016 地元でSHOW!! 厚木でしょう!!」

こちら、日刊スポーツの号外です。音譜 で~んビックリマーク

 

とっても、大規模な夏の野外フェスでした。

自分は、ライブ前に設置された広場で、レジャーシートを敷きましてビールビール(持ち込みです。)やかき氷カキ氷や焼きそば等屋台のヤキソバを食べながら遠足気分を味わって来ました。

ライブも盛り上がって楽しかったですし、毎年でもやって欲しいと思いましたね。ニコニコ

 

海老名と厚木のご当地キャラの、えび~にゃとあゆコロちゃんも来てましたよ。音譜

 

 

○家入レオ。「5th LIVE Tour 2016 ~WE | ME~」。

 

秦野公演。

地元の方々も大勢で、小さなお子様も私の前後に座っていたりしましてとってもほのぼのとした公演でした。

飾り付けも手作り感がいいですよね~。

 

 

神奈川限定のアイテムのキーホルダーは、セーラー服バージョンでした。

港ヨコハマのモチーフでしょうか?

なかなかこれはレアかもしれませんね。

 

今回の公演は何よりも、今までにない明るさがあった公演でした。

今までは、聴かせる曲、盛り上がる曲が中心に構成されていましたが、今回は、アルバムのテンポよくて明るい曲がふんだんに取り入れられたライブでした。

 

もっとも印象的でしたのが、レオさんの曲の「Shine」。音譜

今までは、かなり気持ち(魂)を込めて歌っていたレオさんの代表曲ですが、今回は少し軽めに歌いまして、その後、「Hello to the world」音譜そして、「Party Girl」音譜へとつながり会場は大盛り上がりとなりました。

あのインパクトのある「Shine」が、こんな風に使われるなんて思ってもみませんでした。

素晴らしかったです。照れ

 

そんなところで、そろそろ終わります。

我ながら、またいっぱい詰め込んでしまいました。

本当に読みづらくてすみません。ぺこり

 

次回は、ラン記事で一年の練習量や、富士登山競走等を振り返れたらなって思っています。ニコニコ

 

では、また。バイバイバイバイ

 

土曜日の26日にゆず20周年突入記念 弾き語りライブ「ゆずのみ」 東京ドーム。

行ってまいりました。楽しかった~。爆  笑

 

今回は、26日・27日の2daysだけですので、もうネタバレで書かせていてだきますネ。

そして、なんと写真撮影が演奏中も可能のライブでした。

ですので写真も撮ってきましたのでアップさせていただきます。!

 

さて、実は今回のライブはほぼ、ゆずのみ(ゆずの二人)で構成されています。

もともとは、ゆずの実という意味だったそうですが、ゴロも良いので、ゆずの二人のみで行う弾き語りライブになったそうですよ。

 

では、さっそく始めます。いつものように、ラジオ体操第一から始まりました。体操

ライブの前半の方は、昔のなつかしい曲が中心でした。ここは、少し割愛させていただきます。

そんな中、程なくしまして秘密兵器が登場しました。笑

 

その名も「囃子(はやし)くん」

 

そして写真右側の方にありますのが、家紋くんです。

 

操作しますと、口を開きまして郷ひろみのさんの声で「かも~ん音譜」って言います。(タダソレダケデスガ・・・w)

 

その、「かも~ん音譜」を交えながら、「三番線音譜」という曲を歌いました。

いいタイミングで、「かも~ん音譜」が加わります。come on

そして、最後は「ジャパ~ん音譜」でした。笑

 

そこからの、「GO GO!!サウナ音譜

「家紋くんは」、大島優子さんの声で「サウナ、大好きラブラブ」を発声して演奏開始ビックリマーク

 

 

タオルふりふり~ハネウマタオルで会場は大盛り上がり。にひひ

最後は、大島優子さんの声で「ゆずさん大好きラブラブ」。で締めでした。笑顔

 

その後、史上初ということらしいですが、お二方のソロライブ。

北川さんのピアノ演奏がよかった~。ニコニコ

 

そして、それぞれが演奏後、2人揃っての「栄光の架け橋音譜」でした。

何度聴いてもいい詩ですよね。

「栄光の架け橋へと~。音譜」。私も一緒に歌いましたよ~。

 

それから、スモークが焚かれまして何?何?と思いましたら・・・

 

奥から、でっかものが出てきました。でーん

 

「虹音譜」~「友達の唄音譜」~「OLA!!音譜」~ と歌っていきます。

そして、「LOVE&PEACH音譜

 

大きな画面には、桃白桃バージョンだけではなくて・・・

 

岩沢さん扮する、ピコ太郎や・・・

 

北川さん扮する、りゅうちぇるまで登場。 

と~っても盛り上がりました。

 

ちなみに、この歌には振り付けがありまして、こんな感じです。

 

ライブで初めて踊りました時は少し恥ずかしかったのです、もうすっかりこの曲がかかりますと自然と体が動き出します。あせる

楽しい、楽しい。ニコニコ

 

また、今回、しっかりペンライトを持参して行きました

いつもはアンコールの待ち時間がありますとみんなで点灯したりして綺麗なのですが、今回は程なくして、ビデオが流れ始めましたので使う機会がありませんでした。にひひ

 

その代わりといっては何ですが・・・

携帯のライトを使いましたウェーブをみんなでやりました。爆  笑

 

こんな感じで、徐々に

ウェーブが

自分の所に近づいてくる

感じでした。音譜

 

スクリーンでは、お二方が波乗りをしているCGが合成されています。

 

そんなんで・・・

 

こんなんで。

 

「またあおう ゆずゆず」でした。

 

一緒に行ってくれました職場の仲間に感謝。ぺこり

 

仲間がゲットしましたテープを写真撮らせて頂きました。

 

そしてグッズ。(タオル・せんべい入り巾着・湯呑み)

 

湯呑みはこれで二つ目です。

一つ目の湯呑みもしっかり愛用していますよ。ビックリマーク

 

しかし、私が初めて行きましたゆずさんのライブ「ゆずゆう 東京ドーム2days」からもう少しで5年になるんですねぇ。はやいですね。笑顔

 

最後に来年のドームツアードームの告知ありました! ワーイ

 

そして、東京ドームからの帰り路は、ちょうど。

ゆず「見上げてごらん夜の星を音譜」のフルコーラスが聴けます「青の洞窟」イルミネーションキラキラをやっていました。

 

ライブが終わってからもライブ。笑

ちょっと得した気分でした。ニコニコ

 

今回も、本当に楽しいライブでした。ゆずさん。ありがとう。爆  笑

 

そんなところで、終わります。

では、また。バイバイバイバイ

こんにちは。

週末がやってきました。ニコニコ 一週間みなさまお疲れ様でした。!

そして、今日、お仕事の方もお疲れ様でございます。ぺこり

 

書きたい事は色々ありますが、まとまらなくなりそうですので、今回は「写真+ショートコメント」で行きたいと思います。

(時系列順不同です。)

 

さて、こんなものや。ブルーレイ

 

こんなものが。チョッパー

 

届きました。この休みで観て読むのが楽しみです。ルンルン

 

そういえば、先週何をしていましたか結局書いていないんですよね。笑

来月12月4日の湘南国際マラソンのフルマラソン走る人に向けまして、新横浜公園でeA練習会というのに参加しましてペース走をして来ました。

 

天気良くて気持ちが良い日でした。太陽

 

それから午後は、久しぶりに地元の接骨院に行きまして、肩から首周りの筋肉をほぐして頂いたんです。

 

今年の夏は3度ほど富士山の頂上へ行きましたり、雲取山へも連れて行っていただいたりしまして、その際の下りのラン走る人で色々と脚や肩周りに疲労が溜まっていたみたいで、とくに肩周りは骨のようにカチカチに硬かったらしいです。

最近、疲れますと変な頭痛になることがあったのですが、原因は、こちらと気温が低くなり血行が悪くなったのがいけなかったみたいです。笑顔

肩から首周りの筋肉と頭蓋骨の周りの筋肉がつながっているので、肩こりは頭痛につながるんですって!!

生まれてはじめての針針もやっていただき、ドキドキでしたが、おかげさまで凝りもとれましてすっきりしました。ウインク

まぁ、私は足の筋力がまだ足りないのに、無理な下りを入れすぎまして肩に力が入っていたのでしょうね。

 

そんな話を、職場の人にしましたら、こちらを勧めていただきました。

 

「あずきのチカラ」

 

しっかり肩をあたためて、リラックスしております。

電子レンジで温めて何度も使えますので経済的でお勧めです。音譜

 

そうそう、一言コメントでしたね。タラー

まぁ、気にせずに行きましょう。にひひ

 

そして、今日これからこちらに行ってきます!

 

愛媛県出身の「いきものがかり」が大好きな。にひひ

シンガーソングライターの松浦優さん。

今日が、初めての東京でのワンマンライブ公演なんです。応援しに行ってきます。音譜

ブログはこちらです。→ 松浦 優 YUCHANG ユーチャン

 

 

そして、昨日は・・・。

 

家の息子の13歳の誕生日でした。クラッカー

なんだか、毎年恒例になりつつありますこちらのケーキ。

スポンジロールケーキに生クリームを付けまして、チョコチップにマーブルチョコレートをふりかけて完成ビックリマークというチョコだらけの甘々ケーキです。可愛い

何がともあれ、無事に健康で今年も誕生日を迎えられまして良かったです。

 

では、乾杯ビックリマーク

 

・・・そうそう、13歳になりまして、息子が何が楽しみでしたかといいますと、「グーグルアカウントを作れる!」ということでした。笑

今日、早速作ってあげましたよ。笑顔

これで、ユーチューブに自分のアカウントでログインしてお気に入りの登録やコメントのやりとりが出来るんですよね。

私的には、グーグルカレンダーを家族で共有して子供の塾の日程等を管理出来るのが嬉しいかなって思っています。爆  笑

 

では、また。バイバイバイバイ

今が旬!ということですがPPAPはもういいですかね。

 

では、串刺し繋がりでおでん左おでん真ん中おでん右 おでん!

アメブロのブログエディターの絵文字はいろいろありますね。

こちらは宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま 宇宙人。!! ナガッ!!(笑)

 

さて、前置きはこの辺にしておきまして。

一度ご紹介しておきたかったこちらの旬。

 

APPLE WATCH2

 

購入しました。

なにげにAPPLE WATCH2のとなりにあります、イガイガUSBハブもデザインが良くて好きです。ニコニコ

 

少しアップしますとこんな感じ。

 

専用の割とおしゃれな充電台に乗せますと充電されます。充電切れ スゴイ!!

ちなみに、充電しまして1日使っても今のところ半分減りません。

あと、初代APPLE WATCHと比べまして反応速度もかなり速くなったそうです。

 

早速、使用レポート行きます。GO

今回買おうと決めましたのは、私が使っていますiphone6と連携してsuicaが使えると聞いたからです。

ランニングの際に、現金やカードを持ち歩かずに済むって便利ですよね。

 

こんな感じです。

設定で変えられますが、この画面を出さなくてもタッチするだけで支払いが出来ます。

 

実際の使用例。

毎朝、自動販売機でコーヒーを買うために使っていますが、若干当てる場所が低めです。スーツの袖で時計が隠れていますので、そんなに恥ずかしくないです。ニコニコ

駅の自動改札を通る時に私の背では若干低めで、当てる部分が右側ですので身体を横にして通ると当てやすいです。

CoCo壱番屋でのテイクアウトカウンターで、「Suicaでお願いします。」って言いましたら、「貸してください。」って言われまして、違うカードで支払いをしました私です。アセアセ

 

今後、もっと普及していってもう少し使いやすい位置で「ピ!」って出来るようになると嬉しいですね。ビックリマーク

ちなみに、今は、なんだか使う度に少し恥ずかしい私です。キョロキョロ

 

そして、もうひとつの目玉。目玉のおやじ

GPS搭載のランニング機能です。

 

こちらがアプリの「Runtastic」を表示させた画面です。

革のベルトですと、汗で傷んでしまいますから、スポーティタイプのバンドもあります。ウインク

 

 

走行中のスクリーンショット。

アプリと連携させる場合は、一緒にiphoneも携帯しないと機能しません。

 

ちなみに、APPLE WATCH内蔵の、専用ランニングアプリもあります。

こんな感じで。ニコニコ

GPSが内蔵されているということで、距離などの精度は良いみたいですが、走った軌跡は記録されないみたいです。

 

 

という訳で、少し駆け足になってしまいましたが、アップルウォッチはこんな感じです。

 

他にもアプリは色々ありますが、基本的にはiphone本体を使えば事足りますので、その他の機能は高級なおもちゃみたいな感じです。

とても新鮮で楽しいですが、実用的かどうかは分かりません。笑顔

 

ちなみに、朝、電車で目覚ましで鳴るアラームのバイブレーションが、携帯と腕でダブルで振動するのも新鮮です。(笑)

 

さて、最後に今の旬。もうひとつご紹介して終わります!

紅白歌合戦の司会発表になりましたね。もう、年の瀬も近づいて来ましたね~。

司会は、「有村架純さんと相葉雅紀さん」でした。
 

嵐は、家の子供もカミさんも好きですから、まあ、置いておきまして。(ナゼ?w)

有村架純さん。可愛いですよね。照れ

 

 

ちょうど先日、録画しましたビデオで、「ビリギャル」を観たばかりでした。

勉強しない主人公と家の子供が重なりまして・・・。あせる

 

子供の近況もまたの機会に書きたいですねぇ~。

このままちゃんと勉強続けてね。うるうる

 

では、そんなところで今日はこのへんで。また。バイバイバイバイ