今が旬ということですがPPAPはもういいですかね。
では、串刺し繋がりで おでん
アメブロのブログエディターの絵文字はいろいろありますね。
こちらは 宇宙人。
ナガッ!!(笑)
さて、前置きはこの辺にしておきまして。
一度ご紹介しておきたかったこちらの旬。
APPLE WATCH2
購入しました。
なにげにAPPLE WATCH2のとなりにあります、イガイガUSBハブもデザインが良くて好きです。
少しアップしますとこんな感じ。
専用の割とおしゃれな充電台に乗せますと充電されます。 スゴイ!!
ちなみに、充電しまして1日使っても今のところ半分減りません。
あと、初代APPLE WATCHと比べまして反応速度もかなり速くなったそうです。
早速、使用レポート行きます。
今回買おうと決めましたのは、私が使っていますiphone6と連携してsuicaが使えると聞いたからです。
ランニングの際に、現金やカードを持ち歩かずに済むって便利ですよね。
こんな感じです。
設定で変えられますが、この画面を出さなくてもタッチするだけで支払いが出来ます。
実際の使用例。
毎朝、自動販売機でコーヒーを買うために使っていますが、若干当てる場所が低めです。スーツの袖で時計が隠れていますので、そんなに恥ずかしくないです。
駅の自動改札を通る時に私の背では若干低めで、当てる部分が右側ですので身体を横にして通ると当てやすいです。
CoCo壱番屋でのテイクアウトカウンターで、「Suicaでお願いします。」って言いましたら、「貸してください。」って言われまして、違うカードで支払いをしました私です。
今後、もっと普及していってもう少し使いやすい位置で「ピ!」って出来るようになると嬉しいですね。
ちなみに、今は、なんだか使う度に少し恥ずかしい私です。
そして、もうひとつの目玉。
GPS搭載のランニング機能です。
こちらがアプリの「Runtastic」を表示させた画面です。
革のベルトですと、汗で傷んでしまいますから、スポーティタイプのバンドもあります。
走行中のスクリーンショット。
アプリと連携させる場合は、一緒にiphoneも携帯しないと機能しません。
ちなみに、APPLE WATCH内蔵の、専用ランニングアプリもあります。
こんな感じで。
GPSが内蔵されているということで、距離などの精度は良いみたいですが、走った軌跡は記録されないみたいです。
という訳で、少し駆け足になってしまいましたが、アップルウォッチはこんな感じです。
他にもアプリは色々ありますが、基本的にはiphone本体を使えば事足りますので、その他の機能は高級なおもちゃみたいな感じです。
とても新鮮で楽しいですが、実用的かどうかは分かりません。
ちなみに、朝、電車で目覚ましで鳴るアラームのバイブレーションが、携帯と腕でダブルで振動するのも新鮮です。
さて、最後に今の旬。もうひとつご紹介して終わります
紅白歌合戦の司会発表になりましたね。もう、年の瀬も近づいて来ましたね~。
司会は、「有村架純さんと相葉雅紀さん」でした。
嵐は、家の子供もカミさんも好きですから、まあ、置いておきまして。(ナゼ?w)
有村架純さん。可愛いですよね。
ちょうど先日、録画しましたビデオで、「ビリギャル」を観たばかりでした。
勉強しない主人公と家の子供が重なりまして・・・。
子供の近況もまたの機会に書きたいですねぇ~。
このままちゃんと勉強続けてね。
では、そんなところで今日はこのへんで。また。